最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:371
総数:409601
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

4年生体育

運動場で長縄をしていました。8の字跳びを練習しています。連続で跳ぶ回数を伸ばしたいですね。
画像1 画像1

1年生体育

運動場で短なわをしています。一人ずつ跳ぶ様子を見てもらっていました。
画像1 画像1

5年生体育

5年生が体育で,ソフトバレーボールをしてました。まずはネットなしで相手方にボールを出して,ラリーが続くように練習していました。楽しみながら上達したいですね。
画像1 画像1

1年生国語

1年生が国語の学習をしていました。1時間の振り返りをノートに書いて,学習したことを確認していました。
画像1 画像1

新知小餅つき会(5年生)

地域の方々とJA新知支店さんの御協力により,5年生が餅つき会を行いました。
朝から準備を始め,3時間目からいよいよ餅つきです。つきたてのお餅は美味しくて,どの子も笑顔でした。
御協力いただき,本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびタイム

大放課になわとびタイム行いました。音楽に合わせて短なわを跳びます。たくさん跳べるようになるといいですね。
画像1 画像1

6年生国語

6年1組では,国語で敬語の学習をしていました。ワークブックを使って,尊敬語・丁寧語・謙譲語を使い分けできるよう練習していました。社会に出てから役に立つ言葉ですから,しっかり覚えて使えるようにしたいものです。
画像1 画像1

6年生算数

6年2組では,算数の文章題に取り組んでいました。条件を図に書いて整理し,グループで話し合って解決していました。
画像1 画像1

5年生算数

5年2組では算数で分数のかけ算を行っていました。グループで相談して,考え方や答えを黒板に書いた後,全体共有していました。
画像1 画像1

2年生国語

2年2組では,国語の作文単元に取り組んでいました。思い描いたものを絵にした後で,みんなに伝える文章を考えていました。発表会が楽しみですね。
画像1 画像1

2年生体育

2年1組が体育館でなわとびの練習をしていました。まずは前跳びからの練習でしたが,長く跳んだりいろんな跳び方をしたりして,しっかり体力をつけたいですね。
画像1 画像1

今日の給食です。

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ひじきと大豆の炒め煮、コロッケ、とり団子汁でした。
画像1 画像1

体育:ポートボールの授業(3年生)

 3年生が体育館でボール運動をしていました。4チームに分かれて、チームごとに作戦を立て、反省をし、次の試合にのぞんでいました。待っているチームも、活発に応援したり、歓声をあげたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生理科

5年生が電磁石の実験をしていました。電流の強さを変えることで,電磁石の強さが変わるかを調べます。電流計を回路につないでアンペア数を確かめていました。上手に結果が出るといいですね。
画像1 画像1

2年生算数

2年生が90度をどうやって作るか考えながら取り組んでいました。紙を折り曲げて,角が90度になるようがんばっていました。
画像1 画像1

5年生算数

表から規則性を見つけて問題を解いていました。なかなか難しい問題もあるようですが,お互いのわからなさを出し合いながら,グループで相談して解決しています。
画像1 画像1

理科:みんなで実験をしたよ(4年生)

 4年生が、理科の「ものの温度と体積」の単元を勉強しました。
 実験器具の使い方を聞いた後、安全に気をつけながら、協力し合って活動していました。実験はわくわく、楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生図工:小物入れを作ったよ

 3年生が粘土と瓶などを使って「小物入れづくり」をしていました。
 色とりどりの、すてきな小物入れが完成しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食の様子です。

 今日の献立は、ソフトめん、牛乳、カレーなんばん、ちくわの磯辺揚げ、みかんでした。
 写真は1年生です。はしを使って、上手に麺を食べていました。おかわりをする子も多く、この学級は残菜ゼロでした。明日も残さず、おいしく食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会活動の様子。

 大放課に、児童会役員が学習室に集まって話し合いをしていました。
 自分たちが考えた「公約」をどのように実現するのか、活発な意見を交わしていました。さすが新知小学校の代表ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式
知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp