最新更新日:2024/06/13
本日:count up115
昨日:371
総数:409714
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

走り高跳び

4年生が体育館で走り高跳びの練習をしていました。
バーを跳び越える前段階で,ゴムを使ってだんだん高さになれる練習をしていました。
画像1 画像1

学び合い

授業を覗くと,グループ活動を行い,学び合いを進めている光景に出会います。
分からないところは,どんどん出し合いながら,しっかり学びを深めていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご参観ありがとうございます。

 子どもたちは、いつも通り、元気に授業を受けていました。
 残暑厳しく、疲れが見られる子もいますが、今週もあと1日です。明日も元気に頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯磨き指導の様子です。

 知多市保健センターの方による、歯磨き指導が行われました。歯に汚れのある部分が赤く染まる染め出しも体験し、日ごろの歯磨きの大切さを実感した様子でした。午後からは、1年生も行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日の様子です

 本日は学校公開日です。午前中から、たくさんの方にご参観いただき、ありがとうございます。お子様の活躍する姿をぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業 体育

5年生が体育館で体育をしていました。踏み切り板とマットを使って,遠くまで跳ぶ練習をしていました。
画像1 画像1

読み聞かせ会

ひよっこクラブによる読み聞かせ会がありました。
毎回,楽しそうに話に聞き入っています。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百葉箱修繕

PTA役員さんに百葉箱の修繕をしていただきました。
くすんでボロボロだった百葉箱も真っ白にきれいによみがえりました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会色分け

掲示版には先日の児童集会で発表された運動会の色分けが貼り出されていました。
どの色も優勝めざしてがんばりましょう!
画像1 画像1

明日は学校公開日

明日9月12日(木)は,学校公開日です。学校だより9月号でお知らせした時間割を参考にしていただき,ご参観ください。
なお,暑さのため教科や教室を変更して行う場合もありますので,ご了承ください。
画像1 画像1

巻き尺を使って

3年生では算数の時間に巻き尺を使っていろいろなものを計っていました。
自分たちのウェストや身長,教室の幅などを計る中で巻き尺の特性を体感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

1年生の教室を見てみると,音楽の授業で鍵盤ハーモニカの弾けるようになったフレーズの確認をしている学級や育てた朝顔のつるを使って工作している学級,外で使ってきた植木鉢を片付けている学級とさまざまでした。どの学級もがんばってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走り高跳びの授業

今日も暑い日でしたが,体育館では6年生が走り高跳びをしていました。跳び越えた子に対してみんなで拍手していました。いい雰囲気でやる気も上がりますね。
画像1 画像1

あさがおのつるが大変身!!

1年生があさがおのつるを使って飾りを作っていました。ホットボンドを安全に気をつけて使い,まつぼっくりやどんぐりなどを装飾しました。楽しく上手に作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

本日の献立は,ご飯,サバの塩焼き,肉じゃが,キュウリづけ,牛乳でした。
美味しくいただきました。
画像1 画像1

6年図工:物語から広がる世界

 今、6年生は読書感想画に取り組んでいます。
 読んだことのある本から、感動した場面、どきどきした場面、印象に残った場面などを思い描き、作品にしていきます。どんな作品が完成するか、楽しみです。
画像1 画像1

1年生 国語の授業

1年生の国語の授業を覗いてみました。最初にカタカナの練習をしていました。一画ずつ丁寧に書いていました。その後は,文章をペアやグループで音読し,音読の工夫を考えていました。暑い日でしたが一生懸命がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑い中でもがんばってます!

今日もとても暑い日でした。5時間目ともなると気温も相当なものですが,エアコンのおかげでどの学級もしっかり集中して授業に取り組んでいました。
1年生では,図工で型押しした紙粘土に色を塗っていました。また,言葉集めをする学級がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

9月9日(月)の児童集会では,運動会のスローガン発表と色決めが行われました。
くす玉を引いて,全校に色を紹介した後,各組の団長さんに抱負を述べてもらいました。運動会をみんなで盛り上げたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

敬老者祝賀会

9月8日(日)にコミュニティによる敬老者祝賀会が行われました。新知小学校の金管バンド部も出演し,「ハナミズキ」と「銀河鉄道999」を演奏しました。練習の成果をしっかり発揮し,ご参加いただいたお年寄りの方々に喜んでいただけたのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式
知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp