最新更新日:2021/10/13
本日:count up1
昨日:1
総数:54148
「松原幼稚園」並びに「わかばこども園」の園児・卒園児・保護者・地域の皆様・関係各位・教職員のご健勝とご多幸を心からお祈りいたします!

中学校の生徒集会に参加しました

画像1 画像1
 今日は、隣の松原中学校の生徒集会に参加させてもらいました。中学校のお兄ちゃんお姉ちゃんが体育館の入り口まで迎えにきてくれました。たくさんの拍手で迎えてもらい、子ども達は少し照れていたり緊張していたりしました。そして、“ダンゴムシロック”の音楽が始まると、いつもの元気な姿で披露していた子ども達。幼稚園に帰ると「お兄ちゃんお姉ちゃんにダンゴムシロックを見てもらえて嬉しかった」「たくさん拍手してもらえて嬉しかった」などみんな嬉しそうに話を聞かせてくれました。中学生と先生方の優しさや温かさを感じた子ども達でした。

今日のぞう組

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、七夕飾りの織姫と彦星を作りました。体はお花紙を丸めて画用紙で包みました。また、顔や紙も画用紙で切って作りました。素敵な織姫と彦星ができました。

今日のうさぎ組

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は七夕飾りの三角つなぎを作りました。好きな折り紙を選んでのりで貼っていくときれいな飾りができました。

おはなしなあに

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、絵本の会の方と保護者の方が“おはなしなあに”で絵本の読み聞かせにきてくれました。うさぎ組、ぞう組、それぞれに合わせた絵本や紙芝居を読んでくれました。

避難訓練

画像1 画像1
 今日は防犯の避難訓練をしました。話をしっかり聞いて、静かに避難することができていました。

わくわくランチ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、朝から集会室でつどいをしました。“きょうりゅう体操”をしたあと、みんなでフラフープボール運び競争を楽しみました。そして、昼食はぞう組の部屋でわくわくランチをしました。

英語で遊ぼう

画像1 画像1
 今日は、くら先生が英語を教えにきてくれました。英語が上手になる秘密を教えてもらい、静かに、聞く、見るができていた子ども達。身振り手振りで会話をしたり、ビデオを見たりして興味深く参加していました。

今日のぞう組

画像1 画像1
 今日は七夕飾りを作りました。ハサミで紙を丁寧に切り、小さな貝をたくさん作りました。のりでつなげて、素敵な貝つなぎができました。

今日のうさぎ組

画像1 画像1
 今日は、雨雲から小雨、大雨など様々な雨を筆で描きました。筆の持ち方を確認し、力を入れて太い線を描いたり、筆の先で細い線を描いたりしました。「そろそろ雨がやんできたわ」という子どももいれば、「大雨、台風やわ」と画用紙いっぱい描いている子どももいました。

交通安全指導教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、交通安全教室がありました。警察の方に信号の渡り方の話を聞いたり、交通安全のビデオを見せてもらったりしました。その後、園庭で、信号の見方、横断歩道の渡り方など実際に歩いて体験させてもらいました。

遠足ごっこ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、リュックに自分で好きな絵を描いて、みんなで遠足ごっこを楽しみました。「からあげくんのレッドもって行くねん」「私はバナナとリンゴを持って行く」など、一人一人自分の持って行きたいものをたくさんリュックに詰め込んでいましたよ。遠足ごっこでは、バスにのってのふれあい遊びをしたり、みんなでリュックに詰めた食べ物を食べたりして遊びました。14日の遠足が楽しみですね。

水あそび

画像1 画像1 画像2 画像2
 好きな遊びの時間に水遊びを楽しんでいます。魚釣り、水鉄砲、しゃぼん玉、色水遊びです。色水遊びでは「いちごのジュースができたよ」「混ぜたらメロンソーダーになった」「ジュースパーティーしよう」など次々と美味しそうなジュースをつくっていました。暑い季節だからこそできる遊びをたくさん楽しんでいきたいと思っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
松原市立松原幼稚園
〒580-0016
住所:大阪府松原市上田5-2-11
TEL:072-332-0497
FAX:072-332-0497