生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

文化祭 3年B組「サザエさん」(その2)

1枚目「花沢さん、かおりちゃん、堀川くん登場」

2枚目「タラちゃん、アナゴさんのおかげで更正する」

3枚目 クラス写真
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 3年B組「サザエさん」(その1)

1枚目「タラちゃん、家出する」

2枚目「タラちゃん、不良にからまれる」

3枚目「毛細血管いっぱいつまってるとこ、わーきー!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 3年C組「赤ずきん」(その2)

1枚目「赤ずきんちゃん、漫才師に出会う」

2枚目「2人の猟師、赤ずきんちゃんとおばあさんをオオカミから救う」

3枚目 クラス写真
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 3年C組「赤ずきん」(その1)

1枚目「赤ずきんちゃん、3匹の子ぶたとお母さんぶたに出会う」

2枚目「プリウスに乗った王子様、青ずきんちゃんを救う」

3枚目「池の女神とイケメン男子」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 3年A組「桃太郎〜Another Story〜」(その2)

1枚目「鬼軍団」

2枚目「川に流された桃太郎軍団」

3枚目 クラス写真
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 3年A組「桃太郎〜Another Story〜」(その1)

1枚目「桃太郎軍団」

2枚目「アラジンの登場人物仲間になる」

3枚目「アナと雪の女王のアナが魔法を使う」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 閉会式

楽しかった文化祭もあっという間に閉会式。

学級の部の優秀賞が発表された後、個人の賞が発表されました。

最後は文化祭実行委員長のお話がありました。

暑い中、たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。

一生懸命練習して、それを発揮できた1日であったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 有志の発表3

そして、トリは生徒会執行部男子で結成された「和歌山03」

1週間前から、放課後残って練習したり、昼休憩に集まって練習したり、昨日は夜中まで練習したそうです。

演技派3人で頑張ったコントは会場を大いにわかせてくれました。
画像1 画像1

文化祭 有志の発表2

上から

HOPE(ダンス)

Touch you(映像)

ま(歌)

の様子です。

本格的なダンス、そして美術部所属のTouch youが作った映像は恋愛アニメになっていて、みんな食い入るように見ていました。そして、3人とも名前が「ま」から始まるから「ま」なんだそうですが、上手な演奏と歌に聞き入ってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 有志の発表中!

Poiful’sの合唱中です

予定より10分ほど遅れています。
画像1 画像1

文化祭 午後の部スタート!

吹奏楽部の演奏で、午後の部がスタートしました。
画像1 画像1

文化祭 午前の部 終了〜!

先ほど、午前の部の発表が終わりました。
当初の予定では、午後の部は13:20〜でしたが、
★13:40からのスタートに変更します★

吹奏楽部の演奏からです。
お楽しみに!
画像1 画像1

文化祭 大いに盛り上がってます!

12:05現在で、予定より、15分ほどの遅れです。
1Bの合唱が始まりました。

(写真は、3Cの劇「赤ずきん」です)
画像1 画像1

文化祭 盛り上がってます!

10分ほど予定より遅れていますが、
盛り上がっていることの証し!

11:22現在で、2Cのダンス「2C文化祭やってんねぇ」です
画像1 画像1

文化祭スタートしてます!

プログラム2番の2A「ダンスなう」
画像1 画像1

文化祭 続き

家庭科部の作品です
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭 続き

美術部の作品です
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭 続き

パソコン部の作品です
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭 始まります!

生け花部の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 開催しますっ!

お忙しいとは思いますが、お誘い合わせの上、是非、お越しください!
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900