生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

2年生 文化祭練習

2年生は、ダンスです。みんなノリノリで練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭の準備〜2〜

3B、3Cです。

B組は台本の読み合わせ、C組は教室を舞台に見立てて、リハーサル!
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭の準備

3Aの準備風景です。
仕上がりはいかに!?
画像1 画像1
画像2 画像2

看板づくり

放課後に文化祭実行委員さん、生徒会執行部が集まり、
文化祭の看板づくりを行いました!

完成品は当日のお楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 文化祭の練習(C組)

C組は台本を読み、手直しを各役で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 文化祭の練習(B組)

B組は配役から決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 文化祭練習1日目(A組)

いよいよ文化祭の練習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 文化祭練習初日

今日から、文化祭に向けてのクラス練習がはじまりました。1年生はどのクラスも大きな声が出ていて素晴らしいです。クラスが1つになればなるほど良い仕上がりになります。文化祭当日が今から楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 平和学習 お礼の手紙

6月11日(火)6時間目

3年生は、修学旅行の3日目に平和講演会でお話してくださった城臺美彌子さんにお礼に手紙を書きました。

「みなさんは平和ってどんなことだと思いますか。」と城臺さんはおっしゃいました。
そして
「言論の自由があること」
「家族と一緒にいられること」
「夜にぐっする眠れること」
「自分の人生を選ぶ自由があること」
と続けられました。

これから人生の大きな岐路にたちます。
自分の人生を選ぶことのできる平和な世の中であることに感謝し
しっかり考えていきましょう。

上からA組、B組、C組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三年生 総合の時間の様子

総合の時間において
修学旅行で経験したことを
整理し、まとめました。

子どもたちは、しおりなどを用いて
きっちりと仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県大会に出場 〜ソフトテニス〜

6月8日、9日に白浜町テニスコートにて県大会が行われました。
本校からは男子3ペア、女子1ペアが出場しました。

結果は、男女ともに1,2回戦で敗退しましたが、
夏の大会に向けて、それぞれ課題を見つけることができ、
充実した大会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

剣道部

湯浅スポーツセンターにて、第43回和歌山県中学校剣道選手権大会が行われました。
男子、女子ともに二回戦で敗れましたが、
実りある試合となりました。

夏の大会まで時間はありません。
一致団結してがんばっていきましょう!

応援に来てくださった保護者の皆様、温かいご声援をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部 春季大会 県大会

和歌山県立体育館で行われた和歌山県中学校春季卓球大会に、男子ダブルス5ペア、男子シングルス5名が出場しました。
この大会は各地方大会でベスト8に入った生徒だけで行われる大会です。

隅田中学校男子は、ダブルス・シングルスともにベスト8決定戦(ベスト16)まで勝ち進むなど、伊都・橋本地方の代表として立派に頑張りました。
負けた試合でも実力を出せて、いい試合をしている生徒もたくさんいました。


部員が最終目標にしている夏季総合体育大会まで残りわずかとなりました。
限られた練習時間を大事にして、さらなる実力アップを目指してほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

剣道部 つづきです

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和歌山県中学校剣道選手権大会(春季大会)に出場

6月8日、春の県大会が行われました。この大会は団体戦のみで、男女とも出場しました。
男子は、初戦 開智中でした。本数勝ちしました。2回戦目で敗退しました。
女子は、初戦 西脇中に2:1で勝ちました。そして、2回戦は衣笠中
に代表戦で負けました。
送迎、そして応援してくださった保護者の皆様本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話しのいす

今日は2年生のお話しのいすの時間です。本の読み聞かせや本当にあったお話しを聞かせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

警報発令による一斉下校のお知らせ

 現在、橋本市に「大雨」警報が発令されています。生徒は、給食終了後13時30分すぎに一斉下校となります。下校途中の安全のため、下校路各所で教員が見守ります。
よろしくお願いいたします。    
 隅田中学校

修学旅行3日目

お迎えの保護者の方々へ

南阪奈道路を順調に進んでいます。
先程からアップしている通り、18:30過ぎにあやの台に到着予定です。

この先、大きな予定変更などがない限り、本稿をとりあえずの最終とします。
生徒たちは、大きな事故、トラブルなく、楽しく過ごすことができました。

帰宅後はぜひ、思い出話を聞いてあげて下さい。

3日間、ご覧いただき、ありがとうございました。

修学旅行3日目

南阪奈道路を順調に進んでいます。
18:35前後にあやの台に到着予定です。

修学旅行3日目

高速を順調に進んでいます。
渋滞などがなければ、あやの台には18:40〜18:50に到着しそうです。

これから南阪奈道路に乗ります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900