最新更新日:2024/06/01
本日:count up71
昨日:332
総数:362752
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

作業中です!

国道のそばの畑の様子です。ひまわり学級用に綺麗に畝を作ってくれています。ここにも国道沿いにひまわりを植える予定です。お願いです。綺麗になった畑にはゴミを捨てないでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり畑の準備中です!

 校舎南側の道を隔てた畑をお借りして、ひまわり畑をつくる予定です。昨年度は、畑の整備と雨に泣かされた一年で、7月に種まき、秋に咲くという結果になってしまいました。今年は心機一転、トラクターも使わせてもらい、気合を入れてがんばりたいと思います。3階から見えるひまわりの花いっぱいの畑をイメージして、取りかかります。児童の皆さん、楽しみにして待っていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染症の拡大防止に係る臨時休業の継続について

 このことについて、本日、橋本市教育委員会教育長より、橋本市内小・中学校において、原則5月31日(月)まで、臨時休業措置の継続を決定する旨の連絡がありましたので、お知らせいたします。詳しくは下にあります橋本市教育委員会教育長から保護者宛の文書をご覧ください。
 保護者の皆様には、引き続き、ご負担をおかけすることとなりますが、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、不要不急の外出を避け、極力自宅で過ごすようお願いいたします。
 橋本市教育委員会教育長から保護者宛の文書は、右下の「 新型コロナウイルス感染症の拡大防止に係る臨時休業の継続(5月31日まで)」をクリックしてもご覧になれます。
学習保障等についても心配されるところですが、今後、検討をし、保護者の皆様にお伝えさせていただく方向で考えております。

画像1 画像1

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。快晴です。

「子供の運動あそび応援サイト」の紹介

 運動遊びは、子どもたちの基礎的な体力や、動きの発達の向上だけでなく、人間関係やコミュニケーション能力が育まれるなど、子どもの心身の発達に、とても効果的です。 
 新型コロナウイルスに伴う臨時休業期間中、家庭でも楽しく行えるスポーツや運動を紹介しているサイトをご紹介します。
 右下の「★子供の運動あそび応援サイト」をクリックしてください。スポーツ庁のページが現れます。たくさんの楽しそうな運動や遊びがあります。

画像1 画像1

ビオトープ

 長い冬を終え、ビオトープも春らしい感じになってきました。カエルやトンボを見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正面玄関の花が、きれいに咲いています。4月も後半ですが、結構長い期間、きれいに咲いています。黄色が太陽に照らされてとても鮮やかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草引き

今日も、児童たちが草引きをしてくれました。暑い中、じっくりと取り組んでくれたので、随分きれいになりました。でも草の伸びるのは、はやいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼の一枚

画像1 画像1
若葉の綺麗な季節となりました。

応其小学校の児童の皆さんへ

学校長からの応其小学校の児童のみんなへのメッセージです。
画像1 画像1

学校再開に向けて 校舎内

授業に使用する教材作成や、階段や廊下の掃除にも取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校再開に向けて 外作業

校舎南側の草刈りもしました。クローバーの元気さに圧倒されながらの作業でした。子どもたちのために、クローバーは少しそのままにしています。暖かくなり、雑草も成長が早いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校再開に向けて 外作業

外での花壇整備、体育の授業の準備です。50m走やトラック練習もできる準備ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校再開に向けて 畑

 プール西側と西門前の畑の様子です。夏野菜やサツマイモ、そしてひまわりを植える予定です。準備はO.K.です。
画像1 画像1
画像2 画像2

「和歌山の子★家庭学習コンテンツ」の紹介(保護者の皆さま)

 和歌山県教育委員会が運営するサイトです。家庭学習に利用できるコンテンツが掲載されています。
 詳しくは、右側の「保護者の皆様」にある「和歌山の子★家庭学習コンテンツ」をクリックください。2ページ目に説明があります。
 なお、ログインするためには、ID,パスワードが必要になります。保護者宛メールにて伝えさせていただきますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1

家庭学習サポートのお知らせ(保護者の皆さま)

 橋本市教育委員会より、臨時休業中、お家での学習に役立つ情報の紹介がありましたので、お伝えさせていただきます。
 なお、右側の「保護者の皆様」にある、「★家庭学習サポート(小学生)」をクリックしていただきますと、下の表が現れ、見たいサイトに直接つなげることができます。
画像1 画像1

給食費4月分の取り扱いについて(保護者の皆さま)

 このことについて、橋本市学校給食センター長から保護者宛に、給食費4月分は無料とする旨の連絡がありましたので、お知らせいたします。
画像1 画像1

週末です。 どうかSTAY HOME(ステイホーム)で!

 週末となりました。新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、週末はお家で過ごすようお願いいたします。先日専門家会議から出された接触を避ける10のポイントや、ソーシャルディスタンス、3つの密(密閉、密集、密接)の重なりを避けること等の徹底をお願いいたします。
 自分の命を守るため、そして周りの大切な人たちの命を守るため、みんなで、一丸となって取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童生徒用マスクの配布について

 この度、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、橋本市より布製マスクの配布がありました。このマスクは、橋本市の地場産業であるパイル織の強みを生かして作った布製マスクです。
 子どもたちのために提供いただき、ありがとうございます。
 子どもへの配布につきましては、できるだけ早い時期を考えておりますが、連休明けぐらいの配布になるかもしれませんので、どうかご了承ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

廊下拭き

今日も、児童たちが廊下の雑巾がけをがんばってくれました。いつもよく動いてくれています。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/30 家庭訪問 ※中止
5/1 家庭訪問 ※中止
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132