最新更新日:2024/05/28
本日:count up156
昨日:69
総数:198923
安全に気をつけて登校しましょう。

5年生 理科の実験 説明1

 5年生の皆さん、お元気ですか?早く皆さんに会える日を楽しみにしています。

 さて、理科の実験観察をホームページで進めていこうと思い、今日、第1弾を掲載します。

 「植物の発芽と成長」という単元で、種子(種)はどんな条件で発芽(種が芽を出すこと)するのかを実験します。

 ア … 水あり 空気あり 適当な温度(ちょうどいい温度という意味)

 イ … 水なし 空気あり 適当な温度


 この実験は、条件を1つ変えて種子が発芽する際にどのように影響するかを観察します。
 アとイは水のあり・なしを比べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科の実験 説明2

ウ … 水あり 空気あり 適当な温度

エ … 水あり 空気あり 適当な温度ではない

 温度の条件を変えました。エは冷蔵庫に入れます。また、暗さを同じにするため、ウにはダンボールで覆いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科の実験 説明3

オ … 水あり 空気あり 適当な温度

カ … 水あり 空気なし 適当な温度

 空気の条件を変えました。カは種子を空気に触れさせないために水に沈めています。

 これらの説明1〜3の条件で、種子が発芽するのはどれか、発芽するために必要な条件とはなにかを観察します。

 理科ノートP5〜7に「発芽する」か「発芽しない」か、予想を書いてください。
 
 これからの結果はホームページと教科書P12〜15を見ながら、理科ノートに書いてください。

 次回の掲載は5月15日(金)です。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年 早くとどけ ミニトマト

5月12日
 2年生のみなさん、昨日、新しい課題を配付しました。その中に、生活の課題で「ミニトマトのかんさつ」がありましたが、残念ながら、まだ学校にミニトマトが届いていません。いつでも配れるように、みんなの植木鉢を洗って、土も入れて準備してあります。届くまで、もう少し待っててね。
画像1 画像1

6年生 昨日の葉の正体はこれです!

画像1 画像1
5月12日(火)
 みなさん、昨日の写真は何の葉か分かりましたか。

 正解は、これです。

「じゃがいも」でした。

 6年生理科「植物と養分」の授業で活用するために育てています。
 みんなが登校できる頃には、どのくらい大きく育っているか楽しみにしていてください。

1ねんせいのみなさんへ

 1ねんせいの みなさん まいにち げんきに していますか。
 いえの ひとと いっしょに あさがおの たねを まきましょう。
 1 つちを いれたら みずを かけて 1にち おいて おきます。
 2 あなを 5こ あけて たねを 1こずつ いれます。
 3 やさしく つちを かけて あなを ふさぎます。
 4 こやし(1)を うえきばちの まわりに おきます。
 5 ぺっとぼとるで そうっと みずを やります。
☆ おひさまが よく あたる ところに おきましょう。
☆ まいにち みずやりを して めが でるのを たのしみに していてね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活

 2年生は、落花生とヒマワリをうえました。まだあと一つうえる予定です。なにをうえるのか楽しみにしていてください。
画像1 画像1

たねをまこう

 3年生のおうちにヒマワリとホウセンカの種を配布します。みなさんの家でもヒマワリとホウセンカの種をまいて、両方を育てましょう。学校でも大きく成長する様子を更新していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

 モンシロチョウの成長のようすをかんさつするために、学級園にキャベツのなえをうえました。キャベツが大きく育って、ちょうちょが飛んできて、ぶじにたまごをうんでくれるといいですね。たまごを観察できるのを楽しみにしていてください。
画像1 画像1

ヒョウタンの種のまきかた1

 ヒョウタンの種のまきかたです。参考にしてください。
1.ヒョウタンと書いてあるネームプレートに日づけを書く。
2.土に指で2〜3cmの深さのあなをあける。
3.種を入れてる。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヒョウタンの種のまき方2

4.やさしく土を上までかける。
5.水をあげて、完成!!
 これから毎日水をあげて、成長していく様子を観察してください。
 4年生の皆さんには11日(月)午後に課題と一緒に土の入ったポットと種を持っていきます。みんなもヒョウタンの種をまいて、一緒にお世話を頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
 みなさん、元気にいていますか。
 今、みんなに会えなくてさみしい日が続いていますが、また笑顔でみんなに会える日を楽しみに、お互い元気で健康に過ごしましょう。

 さて、ここで問題です。
 6年生の学級園では、ある植物を育てています。
 さあ、これは何の葉でしょう。
 理科の教科書にものっています。探してみてくださいね。

 答えはまた明日のせます。

学級園の整備

 先生たちで学級園の整備を行いました。
 途中でタンポポを発見しました。
 クラスのみんなでお世話できる日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月  学校長だより

5月1日(金)
 お忙しい中、家庭訪問での対応ありがとうございました。子どもたちは元気に過ごしていたようで一安心しています。今後ともよろしくお願いいたします。
 臨時休業が5月6日から31日まで継続になりました。保護者の皆様には、ご心配等あると思いますが、ご対応をよろしくお願いいたします。
 さて、5月の学校長だよりを掲載します。お子様と一緒にお読みください。
画像1 画像1

緊急 新型コロナウイルス感染症の拡大防止に係る臨時休業の継続について

 新型コロナウイルス感染症への対策として橋本市教育委員会より臨時休業をさらに5月7日(月)から原則 5月31日(日)まで継続するとの連絡がありました。教育委員会からの「新型コロナウイルス感染症の拡大防止に係る臨時休業の継続について」のプリントを本校HPに掲載します。ご覧ください。
 ご負担をおかけしますが、ご対応よろしくお願いいたします。
 過ごし方につきましては、前回配付のプリントでご確認ください。
それに伴い、今後の課題等につきましては後日、ポスティング等でお渡しします。その際には、メールでご連絡します。
画像1 画像1

家庭学習サポートについて

4月27日(月)
 臨時休業中の学習サポート用のホームーページ等をお知らせします。下記のサポートが使用できます。ホームページに行くには、右の配付文書の学習サポートを開いていただき、青色の字の部分にカーソルを合わせて左クリックをしてください。そのホームページに入れます。
 必要に応じてご使用ください。
画像1 画像1

家庭訪問ついて

4月27日(月)
 おはようございます。
 本日27日と28日、30日と家庭訪問を行います。お忙しいとは思いますがよろしくお願いします。
 さて、訪問形態ですが、先日もお知らせしたとおり、玄関先マスク着用で2m離れての訪問とさせていただきます。保護者の皆様もマスク着用をお願いします。また、児童の自宅確認及び学校への提出書類の受け渡しのみにさせていただきます。ご了承ください。
 家庭訪問で、橋本市より児童1人に1枚、布製マスクの配付がありましたのでお渡しします。このマスクは、「橋本市の地場産業であるパイル織の強みを生かして作った布製マスクです。」ご活用ください。

重要 臨時休業中の児童の受け入れについて

4月25日(土)
保護者 様
先週から橋本保健所管内で新型コロナウイルスの感染が複数名確認されています。
つきましては、児童の受け入れについて、下記の点に再度、遵守をお願いします。

              記

・毎朝必ず検温し、37.0度以上ある場合は、自宅待機でお願いします。
・ご家族の方で発熱や体調不良等の症状がある場合も児童の登校は自粛してください。

橋本市学校給食センターからのお知らせ

4月24日
橋本学校給食センターより下記のとおり連絡がありましたので掲載します。
右、配布文書でもご確認できます。
画像1 画像1

橋本市教育委員会 教育長メッセージ

4月21日(火)
 本日、橋本市教育委員会 教育長が児童生徒あてのメッセージを作成されました。掲載いたしますので、ぜひお子様とご一読ください。
 なお、ホームページ右の配布文章にも掲載しています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460