最新更新日:2024/05/22
本日:count up1
昨日:59
総数:227282
運動会が近づいてきました 熱中症に気をつけてがんばりましょう

1年生のみなさん 学校のなかおぼえてる?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のみなさん 元気にすごしていますか。
4月に2回しかこれなかった学校のなかをおぼえてますか?
げんかんでくつをはきかえたら、すぐに金魚が3びきおよいでいるのが見えるよ。
かいだんを2かいにあがって、すぐ右が1年生の教室でしたね。
いつになるかわからないけれど、こんど学校にくるときは元気にきてくださいね!

幼虫が一日にして…

画像1 画像1
昨日ふたに上っていった幼虫が、今日見るとさなぎに成長していました。もうすぐ成虫になってモンシロチョウが誕生します。

5/12 おはようございます

画像1 画像1
青空が広がります。今日も暑くなりそうです。
課題等を取りに来ていただける保護者の方々、気をつけてお越しください。
よろしくお願いします。

幼虫からさなぎになったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
玄関に置いてある昆虫ケースをのぞいてみると、この間までキャベツを食べていた幼虫がケースのかべにひっついてさなぎになっていました。ほかにもさなぎになる準備のためにフタの裏やかべにのぼっていく幼虫を見つけました。

学校への道路が広くなったよ

以前にもお伝えしましたが、学校への進入道路の拡張・整備工事が終わり、道幅が広くなりました。広くなったこの道を通って79人の児童が登校してくるのを待ちわびています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 おはようございます

画像1 画像1
昨夜の雨もやみ、少し涼しい朝となりました。
本日(11日)と明日(12日)は学校での課題等配布日となっています。課題等を取りに来ていただける保護者の方は、両日ともに10時までに学校へご連絡ください。学童へきている児童にはそこで配布します。よろしくお願いします。

研究部会

本日午後、研究部会を開きました。本年度、本校が授業・学校づくりのために研究していくテーマについて二つの視点から話し合いました。それぞれの部会では今年一年の取組みについてたくさんの建設的な意見が交わされました。先生たちは、今回話し合ったことを早く授業で実践したいと意気込んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/8 学校から見える風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校から北方面を眺めると、金剛山等の山々を背景に紀ノ川平野が広がります。絶景パノラマです!

卵→(ア)→(イ)→成虫

画像1 画像1
昨日の答えは 卵→(幼虫)→(さなぎ)→成虫 でした。アが幼虫、イがさなぎが正解です。
写真はキャベツを食べている幼虫です。モンシロチョウがなぜキャベツに卵を産むのかよくわかりますね。

5/7 学校の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
【上】玄関付近です。各学年が理科の授業で栽培する作物が芽を出して並んでいます。ホウセンカ、マリーゴールド、かぼちゃ、ひょうたん・・・。キャベツの葉にモンシロチョウの黄色い卵を発見しました。このあと、卵→(ア)→(イ)→成虫という順番でモンシロチョウが誕生します。ア、イに入る言葉を考えてくださいね。
【下】1階から2階に上がる踊り場にある掲示板です。先生がみなさんに読んでもらいたい記事をスクラップして掲示しています。登校したときにはぜひ読んでみてください。

5/1の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
葉桜越しの青空です。
ブランコ越しの電車と青空です。

5/1の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
顔だけのぞかせたウサギです。子どもたちは「ちゃごろう」と呼んでいます。
学級農園です。芽かきを終えたジャガイモが日々成長しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134