最新更新日:2024/05/24
本日:count up8
昨日:163
総数:551067
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

7/15(水)ひき算 2年生

2年生は算数の「ひき算」でした。先生は数え棒を使って分かりやすく説明していましたよ。二人の先生が、個別指導にもあたっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/15(水)授業風景 1年生

1年生は、体育のボール遊び、道徳の「カボチャのつる」、算数の計算に取り組んでいました。どのクラスもとても意欲的でしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15(水)教育相談週間

今週は「教育相談習慣」です。担任が一人一人と懇談し、悩みや困っている点がないか確認します。そのため、40分授業となりますので、よろしくお願いいたします。

雨がやんでいたためか、子どもたちは元気よく挨拶してくれる子がいつもより多かったですよ。それも「先手あいさつ」で。うれしかったですね。

この写真も元気がないのではありません。お辞儀をして挨拶してくれているのです。
花を観察する女の子たちに声をかけると、昨日助けた蝶のことを話してくれましたよ。

週なかば、今日も笑顔でいきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15(水)ツバメの巣立ち

おはようございます!雨は小康状態になりました。

昨日ツバメの巣立ち(飛び立つ瞬間)を目撃しました。
1年生の先生方と、「ほらもうじき飛び立つよ〜」なんて話ながら、観察していました。
すると、2羽のツバメが飛び立ちました。まだ、飛び方はあまり上手とは言えませんが、元気に飛んでいきました。

孵化してからおよそ3週間くらい経ったでしょうか。
これからはカラスなどの天敵の攻撃にも気をつけなくてはなりませんね。

この写真の30秒後くらいに飛び立ったのですよ。
画像1 画像1

7/14(金)午後の授業風景 2年生

2年生は体育館で、体育の授業。表現運動で「パプリカ」を踊っていましたよ。
とっても楽しそうで、歓声が外まで聞こえていました。
体を動かすことは本当に楽しいですね。
しっかり、手洗い・顔洗い・うがいをしてね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14(金)午後の授業風景 1年生

1年生の授業を受ける態度に感心したのでパチリ。
どのクラスも落ち着いて、学習に集中できていました。
みんな成長しましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14(火)理科の授業 6年生

6年生は理科で、「葉まで運ばれた水のゆくえは」というテーマのもと、しっかり予想し、話し合うことができました。やはり、現物を見ながら考えることが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/14(火)授業風景 5年生

5年生は、各クラスごとの課題に向けて、集中して取り組んでいました。
雨が多く、気持ちはなかなか晴れないかもしれませんが、子どもたちの姿にやる気を感じましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14(火)手紙の型 4年生

4年生は手紙の型について学習し、先生の添削を受け完成させていました。
なかなか気持ちが伝わる文章が書けていましたよ。
日本の伝統文化でもあります。しっかりと覚えておきましょうね。
社会で映像教材に集中しているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(火)給食

画像1 画像1
今日の献立は、

ごはん・ぎゅうにゅう・あげぎょうざ 2こ
はるさめのあえもの・はっぽうたん  です。

7/14(火)算数の復習 3年生

3年生は算数の復習の時間でした。
それぞれのクラスで、真剣な態度で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14(火)図を使って考えよう 2年生

2年生は算数で、応用問題に取り組んでいました。
図を使って考えることはとても有効です。
子どもたちは数図ブロックもうまく活用していましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14(火)跳び箱運動 6年生

6年生は体育館で跳び箱運動をしていました。
それぞれの課題の高さや跳び方に、教え合いながら挑戦していました。
腕(肩)で体重を支え、腕をかくことをアドバイスするとクリアする子もいましたね。
跳べるようになったら、着地の美しさを追求しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/14(火)英語で数字の勉強 3年生

3年生は英語で、数字の勉強をしていました。
発音も英語らしくなってきました。
ALTの先生と、会話しながら試しましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14(火)写した形から 1年生

1年生は図工で、写した形に色塗りをしていました。
子どもたちは口々に「できたよ、見て〜!」などと、作品を見せてくれましたよ。
とっても楽しそうな姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14(火)気持ちのよいあいさつ

校門で「先手あいさつ」をして、子どもたちを迎えていると感じます。
こちらの顔を見てくれる、笑みがある、軽くおじぎしてくれる、こちらに体を向けてくれる、こんな子どもたちが多くいます。やはり、こんなあいさつは心が伝わりますね。
ありがとう!気持ちのよいあいさつで受け取った気持ちは、伝播していきますね。
今日もがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14(火)巣立ちは近い

おはようございます!今日も雨の朝です。
被災地の皆さんの大変な思いを考えると胸が痛みます。

ツバメの巣立ちが近いようです。日に日に大きく育って、鳴き声にも力強さが増してきています。もうしばらくで、大きな世界へ旅立ちですね。がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

7/13(月)割 合  6年生

割合=比べる量÷もとにする量であることを、丁寧に学習していましたよ。
ここは難しいところ、しっかり時間をかけて理解をしておいてくださいね。
理科の授業に、取り組んでいるクラスもありました。
電子黒板が有効に使われていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13(月)教え合い 5年生

あるクラスの算数の授業では、教え合い励まし合いが生まれていましたよ。
こうした活動は、理解を深めることにつながりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/13(月)授業風景 5年生

5年生は社会で「石油作文」に取り組むクラス、算数に取り組むクラスがありました。
自己教育力につながるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986