最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:109
総数:218154

プレハブ校舎工事進捗状況

鉄骨が高く組み立てられています。
画像1 画像1

1年生 給食後の歯磨き

1年生の歯磨きの様子です。

順番を並んで待ちます。
画像1 画像1

2年生 給食の様子

今日もおいしくいただきました。

パンにつけるチョコレートを頬につけている児童が微笑ましい!!
画像1 画像1

20分休み時間の様子

すがすがしい青空のもと子どもたちは楽しそうに休み時間を過ごしています。
日差しはありますが、爽やかです。

校庭では、お友だちと適度な距離をとれる場合には、マスクを外しています。

午後になると気温が上昇して熱中症が心配されます。

校庭や外での活動、登下校時、周りに人がいないときには、マスクを外して熱中症を防ぎましょう。水分補給をすることも必要です。特に低学年の児童はマスクをしていると、のどの渇きを感じなくなることもあるそうです。学習中なども担任の先生から水分補給をするように声がけをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
★本日の給食★
せわりコッペ
ケチャップ
牛乳
フランクフルト
アップルシャーベット
ブルーベリータルト
アーモンドフィッシュ


★メッセージ★
今日のブルーベリータルトは簡易給食で不足がちなカルシウム・鉄分・食物繊維が多く含まれています。


6年生 給食運搬

最少人数で給食室に給食をいただきに行きます。

今週は簡易給食です。

来週からは、通常の給食になるかな?!
画像1 画像1

1年生 給食

給食をおいしくいただきました。

牛乳パックのたたみ方を先生がわかりやすく教えます。

上手にたためたかな?
画像1 画像1

4年生 理科

からだのつくりについて学習しました。

筋肉や骨、関節などの言葉と部位を学びました。
画像1 画像1

3年生 外国語活動

外国語活動の学習です。

ALTの先生に続いて、英語でお友だちに問いかけをします。尋ねられた友だちは返事を返します。

大きな声は出せません。友だちとの距離も今までより離れます。


画像1 画像1
画像2 画像2

プレハブ校舎工事進捗状況

大型クレーン車の作業です。

鉄骨を工事現場へ搬入しています。

北駐車場は22日までこの作業が続きます。

西駐車場の半分は、職員の駐車場として利用します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 身体測定

廊下で静かに順番を待ちます。

測定終了後は、

「ありがとうございました。」

担当の先生にお礼が言える1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

消毒チェック

本校では、トイレや水道を児童が下校した後に消毒をしています。

チェック表を掲示し、毎日消毒したかを記録しています。
画像1 画像1

本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
★本日の給食★
救給カレー
牛乳
冷凍パイン
原宿ドッグ
キャンディチーズ
 
 
★メッセージ★
今週も簡易給食です。
今日の救給カレーはアレルギー特定原材料等28品目すべてを使用していません。ごはんが入っていて、温めずそのまま食べられます。(おいしく食べてもらうために今日は温めました)
容器はそのまま食器となるスタンディングパウチなので簡単に開けることができ、かさばらずに片づけることができます。国産うるち米・スイートコーン・じゃがいも・人参・玉ねぎ・トマトピューレー・ぶなしめじなどたくさんの野菜を摂取することができます。


3年生 社会科

太田市のについてしらべよう

太田市の人口や広さ、金山の高さ、金山から見えるものなど、担任の先生がわかりやすくお話をしていました。
画像1 画像1

熱中症注意

11時の時点で熱中症注意です。

無理な運動は避け、水分補給をしっかりするように声がけをします。
画像1 画像1

2年生 算数

くりさがりの計算

1の位から引けないときには、どうしたらよいのか?

筆算の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 音楽

いろいろな楽器の音が重なり合うひびきを味わいながらききましょう。
「アイネクライネナハトムジーク 第1楽章」

映像と音楽を見て聴いて、感想を発表しました。
画像1 画像1

3年生 理科

ほうせんか

ひまわり

虫めがねを使って、よく見て、かたちや色の特徴を観察ノートに記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プレハブ校舎工事進捗状況

足場が組まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育

体育館での学習です。

スキップや駆け足の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/10 2年生 大根種まき
9/15 1年3年5年 耳鼻科検診 4年 手話教室
9/16 2年5年眼科検診

学校概要

学校だより

いじめ防止基本方針

ほけんだより

給食献立

家庭学習のてびき

たけのこ・つくし学級

教育相談だより

PTA

太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377