最新更新日:2024/06/05
本日:count up12
昨日:109
総数:218165

防災の日

今日9月1日は防災の日です。

台風や高波、津波、地震、地震による火災などの自然災害に対して防災の意識を高め合いましょうという日です。防災の日の由来ですが、関東大震災が起こった日がこの日だからといわれています。関東大震災は1923年大正11年9月1日に神奈川県の相模湾を震源として起こった大地震です。
地震や台風などが起きたとき、「自分の身は自分で守る」ことを第一に優先することを子どもたちに給食の時間に校内放送で伝えました。また、家に帰ったら、学校生活以外で自然災害が起きたときの対応の仕方について、避難の仕方やお家の人との連絡の取り方について、相談しましょう。というお話しました。
ぜひ、今日の「防災の日」について、ご家庭でもご家族で話題にしていただけるとありがたいです。

6年生 体育

ボール投げ

ソフトボール投げです。

先生から、ボールを投げ出すときの角度や前に出す足について指導されました。

より遠くへ投げられたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 身体測定

身体測定です。

夏休みを終えて、身長伸びたかな?
画像1 画像1

4年生 理科

「暑くなると」

校庭の植物を観察して、学習ノートに記録しています。

ヘチマの葉や実の様子がくわしく書かれていました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/23 全校 尿検査
3年4年眼科検診
9/24 尿検査(未提出者)
9/28 1年胸部X線

学校概要

学校だより

いじめ防止基本方針

ほけんだより

給食献立

家庭学習のてびき

たけのこ・つくし学級

教育相談だより

PTA

太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377