最新更新日:2024/06/03
本日:count up8
昨日:51
総数:228001
熱中症に気をつけて過ごしましょう

5/7 学校の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
【上】玄関付近です。各学年が理科の授業で栽培する作物が芽を出して並んでいます。ホウセンカ、マリーゴールド、かぼちゃ、ひょうたん・・・。キャベツの葉にモンシロチョウの黄色い卵を発見しました。このあと、卵→(ア)→(イ)→成虫という順番でモンシロチョウが誕生します。ア、イに入る言葉を考えてくださいね。
【下】1階から2階に上がる踊り場にある掲示板です。先生がみなさんに読んでもらいたい記事をスクラップして掲示しています。登校したときにはぜひ読んでみてください。

5/1の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
葉桜越しの青空です。
ブランコ越しの電車と青空です。

5/1の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
顔だけのぞかせたウサギです。子どもたちは「ちゃごろう」と呼んでいます。
学級農園です。芽かきを終えたジャガイモが日々成長しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事
11/16 登校指導
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134