TOP

外部活のトレーニング

外回りのトレーニング
ジョギングの様子です。
走った後は、汗かきます。風邪引かないように、上着の調整が大切。

画像1 画像1
画像2 画像2

放課後はワックスがけ

整備委員が、廊下やトイレを中心にワックスがけをしてくれました。
そして、一番大変なのは、最後のモップの水洗いです。
冷たーい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除強化週間

今週の掃除は、特別に
玄関掃除は、大きなガラスの掃除をやってくれました。

画像1 画像1

2年男子体育 バドミントンチーム

試合形式で、技を磨いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年男子体育

バスケチームは、シュート練習を中心に行っていました。
みんな、バッチリでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生理科は、火山灰の観察

 各地の火山の火山灰の観察をしました。
ハワイ島の火山灰には、みんな驚いていました・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレー部 体力作り

 本日は、体育館が使えない日なので、体力作りです。

画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー部

ヘディングやなどの基本練習をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

掃除強化週間

汚れたところに気付き、進んで掃除していました。
立派です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年女子 体育 サッカー

 サッカーの攻めや守りの動きを、手を使ってボールをパスして、動きの練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 美術

創造美のアイディアスケッチ
個人個人、マーク型のアイコンのようなものを工夫して作っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年 学級委員会

 レクレーションの計画を学級委員会が練っています。
種目やルールなどを決めました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年総合 キャリア教育

 エナジードを使ってのキャリア教育
いろいろな職種について、考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育の指導

 栄養士さんによる、食育の指導。
給食の時間に、受験期の健康管理について解説しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

JRC 空き缶回収表彰

先週の空き缶回収のクラス表彰をJRC委員が行いました。
1−Cがダントツの1位でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年体育 バドミントン班

 こちらも試合形式
レベルが高いです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年体育 バスケット班

試合形式で、楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年理科

火山の学習
世界の火山から、災害なども調べました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年体育 バレーボールチーム

 こちらも、試合形式で練習です。
さすが3年生、ダイナミックなプレーの連続です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 男子体育

バドミントンチーム
試合形式で、練習を進めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/06/12
本日:count up605
昨日:660
総数:106098
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
太田市立綿打中学校
〒370-0346
住所:群馬県太田市新田上田中町182番地1
TEL:0276-56-1005
FAX:0276-56-1006