TOP

3年数学

小人数に分かれての指導です。
難しい図形問題です。


画像1 画像1

1年 技術

本棚の最終段階
ニス塗りになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室での自習の様子

 図書室は、自習学習に開放しています。
分からないところは、先生に質問したりできます。

画像1 画像1
画像2 画像2

楽しい給食

 本日は、クリスマスメニュー
ケーキは、楽しみでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食委員の放送

給食の時間に、コロナ禍期の食事等について、解説しました。


画像1 画像1

給食準備

給食の準備の様子
テキパキと運んでいます。
  今日はクリスマスメニュー

画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科2年生

 保育教育の一環
簡単なおもちゃ作りです。苦戦していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 美術作品展

リアルミカンです
紙粘土と絵の具による作品。すごい傑作です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

全国学力調査の問題を取り上げ、解説しながら、思考力の育成を図っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 金星の観察

 金星の満ち欠けの学習
本日の金星は、太陽の向こう側で、丸く見えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生音楽

リズムの練習
まるで「太鼓の達人」のようでした。
楽しんでリズムを刻んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生理科 火山灰の観察

 各地の火山灰を観察しました。
違いに驚いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

 語彙力アップに、単語のカタカナを使わずにどう説明するか、班を作りゲーム形式で学んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 英語

 2学期も残りわずか。
まとめ的な内容で、進めていました。

画像1 画像1

1年レク

校庭でケードロ
  無邪気に走り回っていました。
校庭全面を使っているので、いい写真が撮れませんでした。


画像1 画像1
画像2 画像2

1年レク

学級委員が企画
  女子ドッヂボールの様子。みんな楽しくやっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 レク

 学級委員が企画して、学年レクをしました。
前半期、ドッヂボールです。
男子の様子


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

綿の実 クリスマスツリー製作

美術の時間、協力して製作しました。
職員の玄関に飾りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通知 新型コロナ警戒度「4」への引き上げに対する部活動

 令和3年1月11日まで 太田市内の部活動は、活動自粛になります。
http://www.ota.ed.jp/watauchi-j/09osirase/new.html


画像1 画像1

部活動で走り終えてほっ!

部活動で一生懸命走りました。
 これで終わりなので、ほっと一息しているところ。

画像1 画像1
最新更新日:2024/06/02
本日:count up20
昨日:185
総数:103540
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
太田市立綿打中学校
〒370-0346
住所:群馬県太田市新田上田中町182番地1
TEL:0276-56-1005
FAX:0276-56-1006