最新更新日:2024/06/07
本日:count up84
昨日:359
総数:407958
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

1/18 6年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組では,外国語の時間に「思い出を英語で伝えよう」に取組中でした。ALTの先生の発音をしっかり聞いて,教科書の問題の何番に当たるのか考えていました。

1/18 6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
6年3組の算数の授業では,タブレットに先生からジャンプの問題が配られ,取組中でした。一人一人に問題が配られることで,じっくり眺めて考えられるのもタブレットのいいところです。

1/18 4年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
4年2組の社会科の授業では,タブレットを使ってインターネット検索をしていました。調べたいことがあると,教室にいながらでもできるようになって,とても便利です。

1/18 3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
3年2組の算数では,タブレットを使って三角形の敷き詰めをしていました。同じ図形をコピーして貼り付けていくことで,紙を使ってやるより効率的にでき,いろいろ考えが広がりそうです。

1/18 1年生 羽子板

画像1 画像1
1年3組が,生活科の時間に羽子板遊びをしていました。上手に羽がつけられるとうれしくなりますね。

1/18 1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
1年1組が体育館で縄跳びにチャレンジ中でした。いろんな跳び方ができるようになるといいですね。

1/15 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は,ご飯,鰯の梅醤油煮,肉じゃが,千切りたくあん,牛乳でした。和食にほっこりします。

1/15 説明文を読解しよう(4年生)

4年生が「ウナギのなぞを追って」という単元を学習していました。題名からは難しそうに感じてしまいますが、担任の先生がウナギの絵を描くなど、楽しみながら学習できるように工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 書き初めの掲示

教室や廊下には、先日行われた書き初めの掲示がしてありました。今年一年の目標が意気込みが書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 タブレットの使い方(5年生)

先日、児童一人一人にiPadが導入されました。これから順次、使い方を学習してから本格的に活用していきます。今日は、5年生にICT支援員さんが入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 8の字跳び(3年生)

3年生が長縄の8の字跳びにチャレンジしていました。タイミングを合わせて「ピョン」と、軽快に跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/14 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は,ソフト麺,ミートソースがけ,オムレツ,コールスローサラダ,牛乳でした。今日も美味しくいただきました。

1/13 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は,麦ご飯,春巻き,麻婆豆腐,ほうれん草の中華和え,牛乳でした。美味しくいただきました。

1/13 書き初め会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5,6年生が書き初め会を行いました。6年生も真剣に,丁寧に書いていました。

1/13 タブレット初使用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年3組の総合的な学習の時間に,タブレットを初めて使用する授業を行いました。パスコードの設定やアプリを使用するためのログイン等,初期設定をするための方法を先生から教わっていました。市長さんをはじめ,大勢の方が見ている中でしたが,子どもたちは,手慣れた感じでタブレットを触っていました。
今後は授業でどんどん活用したいですね。

1/12 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は,ご飯,鶏肉の照り焼き,小松菜のごま和え,大根の味噌汁,牛乳でした。寒い日が続きます。温かい給食が体に染み入ります。

1/12 5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
5年1組の国語では,詩を味わっていました。自分のお気に入りの詩を見つけて,話し合っていました。

1/12 書き初め会(3年生)

今日は1〜4年生の書き初め会の日です。低学年は教室で、中学年は体育館で学級ごとに時間を分けて取り組みます。
しんしんと冷え込む体育館でしたが、今年の目標を真剣に書き上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8 今日の給食

画像1 画像1
3学期初めての給食は,ご飯,ブリのみりん焼き,きんぴらレンコン,白玉雑煮,牛乳でした。鏡開きに合わせて,お雑煮を美味しくいただきました。

1/8 4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
4年3組の外国語活動では,単語のスペルを聞き取って,教科書の絵と結びつけていました。単に聞き取るだけでなく,単語のアルファベットつづりを意識していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp