TOP

1年1組 道徳研究授業

 本日、1年1組が「生きているって いいな」というテーマで、当たり前と思っている、生きているからこそできることについて考えました。課題に向かって、1時間いっぱい集中して、話をよく聞き、ワークシートに考えをたくさん書き、いっぱい発表していた1年生。生きていることのよさを見つめる気持ちが伝わってきました。「当たり前のこと」大人も大切にしていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

明るい挨拶 気持ちいい

 本日11日(金)と14日(月)の二日間、生活委員が中心となって、「笑顔の朝の挨拶運動」を行います。
1 マスク着用 
2 間隔をとる 
3 大きな声をださない 
の3点に注意して、運動が展開されます。学校中に、いい挨拶が広がりました。やっぱり、明るい挨拶は、互いの心の距離が縮まって、気持ちがいいですね!
画像1
画像2
画像3

引き渡し訓練 無事終了!

 大規模な災害や事件・事故等が発生した際に、より安全で確実な下校につなげるため、本日、引き渡し訓練を実施いたしました。保護者の皆様のお陰で、非常にスムーズに、無事終了することができました。事前の確認メモの提出や本日のお迎え等、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。
画像1
画像2

令和2年度 後期児童会役員選挙 テレビ応援演説会(パート3)

 5年生副会長候補の応援演説(責任者)も、6年生を見習うかのように立派でした。選挙の陰には、選挙管理委員の活躍も忘れてはなりません。来週14日(月)の立会演説会、そして、投票に向けて、準備を進めています。
画像1
画像2
画像3

令和2年度 後期児童会役員選挙 テレビ応援演説会(パート2)

 本日は、5・6年の会長・副会長候補の責任者による応援演説でした。学校のリーダーとしてこれまで活躍し、更に、学校をよりよくしていこうとする立候補者、そして、責任者。堂々とした態度に、責任者の演説…。流石です!
画像1
画像2

令和2年度 後期児童会役員選挙 テレビ応援演説会

 選挙活動がスタートしています。本日は、4,5年生書記候補者の責任者による応援演説がありました。みんな立派でした!
画像1
画像2
画像3

令和2年度 恵み野小学校 運動会

 本日、運動会を実施いたしました。コロナ禍の中、例年通りの運動会とはいきませんでしたが、子どもたちは、この日のために、体育の時間にそれぞれの種目の練習を行い、心と技と体を鍛えてきました。たくさんの方にご観覧いただき、温かい応援や励ましの言葉をたくさんいただきました。子どもたち・ご家庭・地域の皆様にとって、制限の多い運動会でしたが、実施できたことを大変うれしく思っています。子どもたちにとっても思い出の1ページになったことと思います。これも、皆様のご理解とご協力のお陰です。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

9月3日 「めぐみのアリス」読み聞かせ

 本日は、1〜3年生とひまわり学級での読み聞かせでした。みんな絵本の世界観に引き込まれていました。
画像1
画像2
画像3

来年の1年生、あつまれ〜!

 本日、就学時健診で、「知能検査」「健康診断」「保護者説明会」を実施いたしました。例年と違い、コロナ対策を行う中での実施で、少し時間がかかってしまう場面もありましたが、保護者の皆様のご協力により、無事終了することができました。ありがとうございました。次回は、令和3年2月4日の「新1年生体験入学・保護者説明会」にご来校いただきます。来年度の1年生の皆さん。待ってま〜す。
画像1
画像2
画像3

教育実習スタート

 文教大学4年生の学生2名が、本日から3週間、教育実習を行います。主に、4年1組と5年1組の学級に入ります。早速、休み時間は子どもたちと遊んで交流を深めていました。この間、実習生も子ども達も、いい思い出をつくってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

グラウンド整備作業 2回目

 PTA一人1活動の「グラウンド整備作業」2回目を、本日行いました。暑い中、作業を行っていただいた保護者の皆さん、本当にありがとうございました。9月5日(土)の運動会では、みなさんできれいにしていただいたグラウンドで、子どもたちの頑張る姿をご覧になっていただけると思います。どうぞ、楽しみにお待ちください。
画像1
画像2
画像3

5年 食の指導

 本日、恵庭小学校の栄養教諭 東出先生に来校いただき、食の指導を行いました。「朝ごはんについて考えよう」という課題のもと、朝ごはんの大切さについて学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

命にふれる

 3年生は体験学習で「えこりん村」と「むらかみ牧場」に行きました。特に牛の乳しぼり体験では、お母さん牛の温かさにふれました。さまざまな動物にふれることができる恵庭の素晴らしさを感じることができた1日でした。
画像1
画像2
画像3

遠かったけど、楽しかった!

 1年生が円山動物園へ体験学習に行ってきました。1時間ちょっとのバス移動ということで、「まだ?あと何分?」と1年生にとっては遠く感じたようですが、現地につくと、目を輝かせて楽しむ様子が見られました。午前中は全員で見学し、お弁当を食べた後は、グループでの見学も体験できました。みんな、とても立派でしたよ。
 学校に到着すると、「今度は、小樽水族館がいいなあ!」という声も…。みんなで楽しい思い出ができました。
画像1
画像2
画像3

認知症サポーター教室【4年生】

 「認知症サポーター教室」では、絵本の読み聞かせやパワーポイントを使った説明で、4年生の子どもたちもしっかりと理解できたようでした。これから認知症の方と接した場合、優しく接したいという感想をもつ子が多かったです。
画像1
画像2

5年2組 道徳研究授業

 人や生き物の「同じでちがう」ことについて考えました。「自分と友達のちがうところ」「違うからこそ素晴らしい世界ができるのはなぜか」について、子どもたちは多面的に捉え、思い思いの考えを発表していました。
画像1
画像2
画像3

PTAグラウンド整備作業 1回目

 本日、PTAの一人1活動「グラウンド整備作業」の日でした。総勢100名以上の方に参加していただき、約1時間、草取り作業を行いました。草ぼうぼうの100メートルトラックがとてもきれいになりました!ありがとうございます。2回目は27日(木)です。よさこいを踊るフィールドを中心に作業を行う予定です。27日もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

2年 体験学習

 2年生は千歳水族館に行ってきました。クイズラリー、水槽見学、タッチプールでの触る体験等、楽しい体験となりました。館内での見学、駅やJRの乗車など、公共での過ごし方も立派でした。体験学習で学んだことを今後の生活にも活かしてほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

3年2組 道徳研究授業

 「大切なものはなんですか?」の問いに、「家族」「友だち」「食べ物」…。中でも一番大切だと思う『命』について、みんなで考えました。「命を大切にする、とはどういうことか」「命を大切にするために、何ができるのか」という課題に対して、子どもたちは真剣に考え、思い思いの考えをワークシートにびっしりと書き込む姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

8月20日 「めぐみのアリス」読み聞かせ

 第1回目の読み聞かせです。本日は、4年生から6年生までの教室で行ってくれました。みんな集中して聞いていました。子どもたちの心に栄養が注がれているようでした。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 アシスタントティーチャー 参観日(5年)
3/3 放課後学習(3,4年)
3/4 恵み野アリス 参観日(2年) 全校集会
3/5 参観日(3年) 外部講師(外国語)
3/8 図書返却(〜12日) 新1年生体験入学(保護者のみ)

学校だより

保健便り

学習だより

新型コロナウイルス感染症予防対策マニュアル

恵み野小学校新型コロナウイルス感染症予防対策マニュアル

恵み野小スタンダード

いじめ防止基本方針