最新更新日:2024/06/03
本日:count up185
昨日:92
総数:406379
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

1/19 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は,ご飯,サワラの西京焼き,フキの佃煮,いも煮汁,蒲郡ミカンゼリー,牛乳でした。とても美味しくいただきました。

1/19 タブレットの設定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4,6年生で,タブレットの設定がまだの学級が,ログイン等に取組中でした。自分のアカウントで,パスワードを入れ,しっかり使えるように設定していました。
今後の使用が楽しみですね。

1/19 5年生 割合

画像1 画像1
画像2 画像2
5年3組の算数では,割合の百分率を学習中でした。ここもなかなか難しい学習の一つです。しっかり考え方を身につけ,どんな問題でも解けるようにしていきたいですね。

1/19 1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
1年1組の生活科の時間では,あやとりにチャレンジ中でした。なかなか経験がないと,思うように作れませんが,がんばっていました。

1/19 6年生 学級公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は,6年生の学級公開日でした。お忙しい中,お越しいただき,ありがとうございました。
6年生は各クラスとも,体育館で前後に分かれて,総合的な学習で調べてきたことを発表しました。スクリーンでプレゼンテーションして,まとめてきたことを熱心に伝えていました。

「感染レベル3」に対する教育活動について

「感染レベル3」に対する教育活動について,本日世帯数配付しましたので,よろしくお願いします。
画像1 画像1

6年生学級公開日駐車場について

明日の6年生の学級公開日は,予定通り実施します。

運動場は,9:30〜13:00まで開放します。
お車につきましては,東門から入っていただき,運動場北側半面へ駐車をお願いします。

体育館での公開予定
2時間目:6の3  9:40〜
3時間目:6の1 10:45〜
4時間目:6の2 11:40〜

*感染対策として,以下のことをお願いします。
・マスク着用
・体育館入り口での手指消毒
・会話を控えて,ソーシャルディスタンスをお取りください
*換気を行うので,暖かい服装でお越しください。

1/18 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は,麦ご飯,チキンカレーライス,ツナサラダ,レンコンチップス,牛乳でした。美味しくいただきました。

1/18 6年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組では,外国語の時間に「思い出を英語で伝えよう」に取組中でした。ALTの先生の発音をしっかり聞いて,教科書の問題の何番に当たるのか考えていました。

1/18 6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
6年3組の算数の授業では,タブレットに先生からジャンプの問題が配られ,取組中でした。一人一人に問題が配られることで,じっくり眺めて考えられるのもタブレットのいいところです。

1/18 4年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
4年2組の社会科の授業では,タブレットを使ってインターネット検索をしていました。調べたいことがあると,教室にいながらでもできるようになって,とても便利です。

1/18 3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
3年2組の算数では,タブレットを使って三角形の敷き詰めをしていました。同じ図形をコピーして貼り付けていくことで,紙を使ってやるより効率的にでき,いろいろ考えが広がりそうです。

1/18 1年生 羽子板

画像1 画像1
1年3組が,生活科の時間に羽子板遊びをしていました。上手に羽がつけられるとうれしくなりますね。

1/18 1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
1年1組が体育館で縄跳びにチャレンジ中でした。いろんな跳び方ができるようになるといいですね。

1/15 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は,ご飯,鰯の梅醤油煮,肉じゃが,千切りたくあん,牛乳でした。和食にほっこりします。

1/15 説明文を読解しよう(4年生)

4年生が「ウナギのなぞを追って」という単元を学習していました。題名からは難しそうに感じてしまいますが、担任の先生がウナギの絵を描くなど、楽しみながら学習できるように工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 書き初めの掲示

教室や廊下には、先日行われた書き初めの掲示がしてありました。今年一年の目標が意気込みが書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 タブレットの使い方(5年生)

先日、児童一人一人にiPadが導入されました。これから順次、使い方を学習してから本格的に活用していきます。今日は、5年生にICT支援員さんが入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 8の字跳び(3年生)

3年生が長縄の8の字跳びにチャレンジしていました。タイミングを合わせて「ピョン」と、軽快に跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/14 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は,ソフト麺,ミートソースがけ,オムレツ,コールスローサラダ,牛乳でした。今日も美味しくいただきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp