最新更新日:2024/06/12
本日:count up244
昨日:1143
総数:96632
東中生の宝物『EAST』E(笑顔)A(あいさつ)S(掃除)T(友達)

部活動編 まだまだ続き

校庭も体育館も部活動に励む東中生!!
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動 続編

暑さも増すなか、3年生を中心に頑張る東中生!!
画像1 画像1
画像2 画像2

専門委員会 (園芸委員)

岸先生、外山先生、田中先生とともに玄関前花壇の鉢植えと草むしり
画像1 画像1
画像2 画像2

学年別交通安全教室&カレー

今日は、学年別に交通安全に関するDVDを視聴しました。

これからも利用する自転車です。

安全に事故なく利用していきたいものです。

今日は定番のカツカレー&麦ごはんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

コッペパンは日本独自

お昼の放送によると、

コッペパンは、「日本独自のパン」とのこと。(ひとつ学びました)

今日は、味わってコッペパンを食べました。

鮭のムニエル、ホワイトシチューも美味しかったです。

給食に携わってくださる皆様、いつもありがとうございます。
画像1 画像1

25日(木) 技術・家庭

1年3組 技術(小林教諭)

1年4組 家庭(金井教諭)

本来なら技術室、家庭科室でやることも教室で実習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

25日(木)1校時

6組 道徳(岸教諭)

2年4組 英語(井上教諭)

授業者が生徒同士の発言を繋げます。

今年度は、こんな視点で授業を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動再開 体育館編

24日(水)今日の体育館は、バスケットボール部男女、バレーボール部女子です。

それぞれ、1年生も部活動見学に来ていました。

まずは、両部とも体作り(基礎トレ)からでした。

上からバスケットボール部女子、同男子、バレーボール部女子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動再開  校舎内編

24日(水)通常、校舎内で活動している卓球部、吹奏楽部、美術部の様子です。

そして、今日は1年生の部活動見学日。

1年生は、思い思いの部を自由に参観していました。(校庭も同様です)

上から卓球部、吹奏楽部、美術部。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室はいつもキレイ!!

3年2組(北澄学級)から派遣された6名の生徒は、毎日しっかり掃除に取り組んでくれています。

だから校長室はいつもキレイです!!

ありがとう6名の生徒諸君。
画像1 画像1

給食準備から忙しい

給食の準備から配膳そして食事開始まで、慌ただしい毎日ですが、これもこのような状況下のため仕方ありません。

今日の給食の目標は、「作って下さった方に感謝して食べよう」です。
今日の麻婆豆腐は、美味しく食べられるよう辛さ等、工夫して作っていただきました。


3年3組(大橋学級)食事開始の様子。


画像1 画像1
画像2 画像2

部活動 再始動!!

画像1 画像1
画像2 画像2
陸上部(井上教諭・谷教諭)
ソフトテニス部男子(稲村教諭)

待ちに待った部活動が再開しました。

教室でミーティングする部。

活動場所で体を動かす部。

それぞれの部が、それぞれの思いを胸に、今、動き始めました。

23日(火)4校時そして給食

国語(今泉教諭)1年4組 皆、姿勢良く耳を傾けています。 


そして給食はミートソース、絶品!!
画像1 画像1
画像2 画像2

「自ら学ぶ」を視点に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科(稲村教諭)1年4組

社会(新井教諭)2年3組

国語(久間田教諭)2年4組

先生方は、このような状況下でも、生徒たちが「自ら学ぶ」を視点に試行錯誤しながら授業を進めています。




東中の The 給食

待ちに待った今日。

美味しくて栄養価満点で低価格。

成長期の中学生には最適な食事。

残さずたくさん食べて丈夫な体をつくろう!!

それが東中の The 給食!!





画像1 画像1

音楽(今は鑑賞)

音楽の授業は、今は何かと制限があるため「鑑賞」の授業が中心です。

大澤教諭による北校舎4階音楽室での授業です。

机を離し、窓という窓を開け「換気」し続けながらの授業です。

少しずつ通常の音楽の授業に戻します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校 再スタート

2年1組(藤井学級)朝の会の様子


生徒は、藤井教諭の一言一言を「目」と「耳」と「体」と使い全身で受けとめていました。


久しぶりに響き渡る「チャイムの音」は、学校再スタートの合図です。



画像1 画像1

分散登校最後の日

授業は、2年3組 数学(高岸教諭)1時間目


分散登校最後の簡易給食


画像1 画像1 画像2 画像2

6月22日(月)〜26日(金)の予定

来週は、「朝の会・45分授業・通常給食・清掃・帰りの会」と、通常の学校生活に戻ります。23日(火)から部活動も再開します。部活動も少しずつ体を慣らしていきます。


22日(月)ジャージ登校 月1〜5・金6 部活動なし(15:40放課)

23日(火)火1〜6 部活動再開(2,3年生17:00放課)(1年生15:40放課) 

24日(水)水1〜6 1年生部活動見学(2,3年生17:00放課)(1年生16:30放課)

25日(木)木1〜5 1年生部活動仮入部(会議のため全学年16:10放課)

26日(金)金1〜6 (交通安全教室 専門委員会)(全学年17:00放課)


※ 部活動再開後の部活終了時刻は目安で早まることもあります。

水曜午後2校時

写真左 1年4組(外山教諭)社会科の授業

写真右 1年5組(櫻井教諭)数学の授業(補助・阿部教諭)

1年生も分散の授業に慣れたところですが・・・。

いよいよ来週から全員揃っての通常授業です。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
太田市立東中学校
〒373-0817
住所:群馬県太田市飯塚町80番地
TEL:0276-45-3307
FAX:0276-49-1015