最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:161
総数:93622
東中生の宝物『EAST』E(笑顔)A(あいさつ)S(掃除)T(友達)

3/9(火) ガンバレ3年生!!

画像1 画像1
3年生がいない校舎の2階は寂しさが募ります。
午前中の試験の出来はどうだったでしょう?
今まで積み上げてきた力が発揮できたと信じて・・・。

中華丼
小籠包
ミニオレンジゼリー


3年生がいない中、お昼の放送は「卒業ソング」が流れていました。

3/9(火) 3年生から1年生へのメッセージ その2

画像1 画像1
前記事の続き
画像2 画像2

3/9(火) 3年生から1年生へのメッセージ その1

画像1 画像1
来年度、先輩になる現1年生へ3年生からのメッセージ
画像2 画像2

3/9(火) 3年生から2年生へのメッセージ その2

前記事の続き
画像1 画像1
画像2 画像2

3/9(火) 3年生から2年生へのメッセージ その1

来年度、最上級生になる現2年生へ、3年生からのメッセージ
画像1 画像1
画像2 画像2

3/8(月) 合格祈願 カツ!!カレー

麦ご飯
カツカレー(ポークカレー)
グリーンサラダ


給食室工事進捗状況
画像1 画像1
画像2 画像2

3/4(木)3年生カウントダウン 3組・4組編

続編です。


今日の献立は3.11給食として栄養士さんが考え提供したメニューです。

焼きカレーパン
乾パン
救給コーンポタージュ
フルーツヨーグルト和え
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4(木)3年生カウントダウン 1組・2組編

3年生の廊下壁面に掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/1(月) 給食室工事進捗状況

本日の給食室工事の様子。
基礎工事が始まりました。


チャーハン風混ぜご飯の具
肉団子と春雨のスープ
シューマイ(2個)
牛乳(写真はなし)
画像1 画像1
画像2 画像2

2/24(水) 校舎内に潤い

校舎内のあちらこちらに美術の作品が展示されています。

保護者の方に直接見ていただけないのが残念です。

どれも力作揃いです。


韓国風焼肉
中華スープ
ぽんかん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(金) 階段アート

 これは、画用紙に絵を描いて、その面をフィルムで覆い、階段のたて面に貼ったものです。
 普段は殺風景な階段が鮮やかに蘇ります。美術部の製作です。定期的に模様替えします。(A棟東階段 1階〜2階)
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(金) 給食

白飯
牛乳
なすと挽肉の炒め物
なめこの中華スープ
画像1 画像1

2/17(水) 今日の給食

画像1 画像1
赤魚の一夜干し
ウインナー入り野菜炒め
小松菜の味噌汁

牛乳は写真にはありませんが、毎回ついています

2/17(水) 温かなメッセージ

1年生と2年生が3年生に向けて綴ってくれた、心温まるメッセージ。

校長室隣の廊下壁面に飾ってあります。

3年生ありがとうございました。

先輩方、これからも頑張ってください。

ひとり一人の思いがメッセージに込められています。

ありがとう1、2年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(火) 3年生を送る会

5、6校時に体育館で行われました。
参加者は、3年生徒と3年等職員でした。密を避けるため1、2年生は同席せず、ビデオ出演となりました。
内容は、全て映像で、「各部からの3年生へのビデオメッセージ」「3年間の思い出スライドショー」でした。どれも趣向が凝らされており、笑いあり感動ありの、一切飽きることのないものでした。
体育館壁面には、美術部製作の垂れ幕が下がり、1、2年生個々からの3年生へのメッセ−ジも掲示され、会場に花を添えました。
3年生にとっては、忘れられないひとときとなったことでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(火)今日の給食

シュガー揚げパン
牛乳
ワンタンスープ
チーズサラダ
画像1 画像1

2/15(月) 幸せの虹

午後4時30分前頃、東の空に見えた鮮明かつきれいな虹。
(写真ではいまいち臨場感が伝わってきません・・・)

この虹の架け橋が人々の幸せに繋がっていくことを祈ります。



豚肉とキムチの炒めもの
五目中華スープ


画像1 画像1
画像2 画像2

2/9 公立前期試験

今日は公立前期試験の初日です。

試験のない3年生は2時間で放課。

1、2年生は通常授業でした。部活動もありです。

明日は公立前期試験の2日目。


8日(月)             9日(火)
                  
ヒレカツ              小松菜のチャプチェ    
山吹あえ              わかめスープ
大根とじゃがいもの味噌汁      韓国のり






画像1 画像1
画像2 画像2

2/5 (金) 道徳授業 他

1時間目1年5組 外山先生による道徳の授業「忘れ物」

外では、今日も給食室の建設工事も始まっていました。

この週末も感染予防にしっかり取り組み生活しましょう。



豆腐の肉味噌あん包み
きゅうりの浅漬け
豚汁
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4(木) 新設給食室

東中の新しい給食室建設については、今までもこのブログでも取り上げています。

敷地西の壁面には、この工事に関する看板が掲示されています。


ポトフ
ソーセージのケチャップ炒め
デニッシュパン
牛乳(昨日、本日と写真には載っていません)
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
太田市立東中学校
〒373-0817
住所:群馬県太田市飯塚町80番地
TEL:0276-45-3307
FAX:0276-49-1015