TOP

安全委員

昼休みに自転車の安全点検をしています。
暑い中、ありがとうございます。

画像1 画像1

本立ての作成

 1年生の技術科では、木材加工を学んでいます。
教材として、本立ての作成です。
のこぎりやグラインダー操作などの技術を学んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定

 放課後に、学年ごとに身体測定を行っています。
身長の伸びに喜んでいる男子が多かったです。


画像1 画像1

1年生総合 キャリア教育

 社会を創る。自分の未来を考える。行動を考える。
などをテーマにキャリア教育を進めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより 6号

2学期のスタートと始業式の言葉など
Webページもアップしてあります。

http://www.ota.ed.jp/watauchi-j/05tayori/R1_tay...
画像1 画像1

1年男子体育

男子は、体育館でバスケットボール
今日は、バスケットの2時間目。ゲームをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年女子体育

 校庭でハードルです。
暑い中ですが、休憩を取りながらの学習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会は自主的に

昼休みを利用して、ミニ体育祭の企画や思いやりのメッセージを整理してします。

画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動

整美委員は、花壇への水やりを行っています。
給食委員は、片付けの仕事です。
みんな良くやっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食委員会

 給食の時間の放送で、食事の大切さを解説しました。
暑さに負けず、しっかり食べましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

教育委員会よりお願い

新型コロナウィルス感染拡大防止のお願い
教育長名で保護者宛の通知がありました。
 生徒には、明日配付になります。
内容は、以下にリンクしました。

http://www.ota.ed.jp/watauchi-j/09osirase/new.html




掃除や係 頑張っています

毎日ある掃除 玄関は日々汚れて大変ですが、頑張っています。
給食委員会も仕事のために、早く給食を切り上げています。

画像1 画像1
画像2 画像2

簡易給食2日目

簡易給食 お代わりができないけど、しっかり食べてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 理科

 化学分野 身近な薬品? 炭酸水ナトリウムの実験です
重曹という商品名で、ホットケーキなどの材料に使います。
 授業では、カルメ焼きをつくりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ体育祭(球技大会)の団長や選手決め

 ミニ体育祭に向けて、各クラスで団長・副団長を決めました。
また、種目ごとの選手も決めました。

 体育祭中止についての、学校からの通知をご覧ください。

http://www.ota.ed.jp/watauchi-j/09osirase/new.html

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期当初の給食は簡易給食

8月中は、コロナ禍の関係で簡易給食です。
暑いので、しっかり食べましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期当初の学級活動

 健康観察の後
2学期の心得や目標、また当番や係などの決めました。

画像1 画像1
画像2 画像2

放送で始業式

 コロナ禍の関係で、2学期始業式は放送で行いました。
校長先生からの話は、次の内容でした。
1 危機管理(健康、安全など)
2 体育祭や学校コンクールへの心構え
3 2学期は長いので、学校での授業や家庭学習

また、2学期より3年生の授業のサポートを行う金子先生の紹介もありました。



画像1 画像1
画像2 画像2

全日本中学校通信陸上競技大会 群馬県大会

 前橋、正田しょう油スタジアムで、陸上競技大会が行われました。
本日は、1500m競技の参加です。
 明日23日と、29日の3日間行われます。

画像1 画像1
画像2 画像2

熱中症対策

 熱中症計を使い、30分ごとに外と体育館の中の計測をしています。
校庭部活については、10時半頃危険レベルに入ったので、中止を指示しました。
体育館も、日陰であっても計測をしています。

画像1 画像1
最新更新日:2024/06/12
本日:count up162
昨日:660
総数:105655
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
太田市立綿打中学校
〒370-0346
住所:群馬県太田市新田上田中町182番地1
TEL:0276-56-1005
FAX:0276-56-1006