TOP

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳、韓国風焼き肉、
かにとレタスのスープ、みかんタルトでした。
焼き肉と白いご飯が合っていました。

6年生、担任の先生へメッセージ

画像1 画像1
6年生がお世話になった先生へ、給食の時間を
使って、校内放送でメッセージを送っています。
今日は、その3日目です。昨日に引き続き、6
年2組の代表が温かい感謝の気持ちを伝えまし
た。

季節感のある学校

画像1 画像1 画像2 画像2
正面玄関の装飾が変わりました。
卒業式、入学式をお祝いする手作り
のマスコットです。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、こめっこパン、ジョア、
さけのチーズころも焼き、プチプチサラダ、
ミネストローネでした。サラダがさっぱり
していておいしかったです。

6年生が先生へ校内放送でメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業が間近になった6年生が給食の時間に
校内放送で先生たちへメッセージを送って
います。今日はその2日目です。今日は6
年2組の児童です。「めっちゃ、緊張した」
という児童のひと言、普段はあまり伝えない
内容なので、緊張も高まります。

6年生卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日から、6年生の卒業式の練習が始まりました。
小学校での最後の活動です。厳粛な中にも、温か
みのある式にしたいと考えています。みんな真剣
に取り組んでいます。

上毛新聞社が本校の河津桜を取材

画像1 画像1 画像2 画像2
上毛新聞社が出版している「こども新聞」
の記事の取材を受けました。取り上げられ
る内容は、本校の河津桜です。シリーズで
桜を特集するようです。6年生の児童の数
名がインタビューに答えています。
3/28(日)のこども新聞の表紙に掲載
される予定です。

今日はとても暖かい日になりました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、とても暖かい日になりました。
休み時間には、校庭いっぱいに児童が
広がっています。この光景は見る人に
エネルギーを与えています。尾島小は、
尾島町のパワースポツトです。

1年生が植えた花がきれいに咲いています

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が植えた花がきれいに咲いています。
その周りで児童たちが楽しく遊んでいます。
とってもいい風景ですね。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、天丼、牛乳、ごましお昆布和え、
こしね汁でした。サクッとあげられているかき
揚げと、甘いタレが白いご飯と絶妙に合ってい
ました。おいしかったです。

6年生が校内放送で担任の先生へメッセージ

画像1 画像1
サプライズ? 今日から6年生がお世話になった担任の
先生へ、校内放送を使ってメッセージを送っています。
今日は、6年1組の先生へのメッセージでした。6年間
の思い出や、特にこの1年間のことについて原稿がつづ
られています。目頭が熱くなりました。

教頭先生が1年生の英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
教頭先生が1年生に英語の授業を行いました。
教頭先生は、長く中学校で英語を教えていま
した。その経験を活かして、1年生へ英語の
授業を行いました。英語の授業には、ALTや
学習指導員の先生もTTとして入りました。児
童たちは教頭先生の授業に少し、興奮気味(?)
英語の楽しさを教えていただきました。

手洗いの歌、ばい菌のしょうめつ

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の教室に給食の前に校内で放送される
「あわあわ手洗いの歌」や手洗い後のばい菌
の数について示されたポスターが掲示されて
います。学校でも感染症予防をこれからも徹
底していきます。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳、豚肉の南部焼き、
しらすのすのもの、大根の味噌汁でした。
豚肉が柔らかくておいしかったです。

河津桜満開の中で、楽しく運動

画像1 画像1 画像2 画像2
学校の河津桜が満開を迎えています。
その中で、児童たちが楽しく身体を
動かしています。とってもよい風景
です。また、八重桜のつぼみが膨ら
み花が咲き始めました。

5年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、待ちに待った校外学習でした。
春の宿泊学習が中止になった代替の活動です。
金山ハイキングに出かけました。みんな楽し
そうです。今日はちょっと寒かったかもしれ
ませんが、よく歩きました。

プラタナス2020(学校通信)第39号を配付しました

画像1 画像1
プラタナス2020(学校通信)第39号を配付いた
しました。お時間のある時にご覧ください。
今回は、「上毛新聞社が5年生を取材」「ミニねぷた
の展示」「音楽集会 金管バンドの演奏」、『ぐろー
りあ』のコーナーでは、「人間は違いを乗り超えて理
解し合える」です。

https://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/1010...

写真と本文は、関係ありません。花は「河津桜」です。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ココアパン、牛乳、オムレツトマトソース
チンゲンサイとあさりのシチューでした。あさりの塩気と
チョコチップパンの甘さがよく合っていました。

東日本大震災から10年

画像1 画像1 画像2 画像2
東日本大震災から今日で10年。学校では半旗を掲げ、
2:46に1分間の黙祷を行います。校長から児童へ
「災害についての学習の必要性」や「お互いに命を守
ること」「当たり前と思える生活は当たり前ではない
こと」等について話す予定です。
半旗の向こう側で児童たちが今日も明るく活動してい
ます。感謝、感謝の毎日です。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、わかめご飯、牛乳、ジャガイモの南蛮煮、
小松菜サラダでした。醤油味のジャガイモとわかめご飯
が合いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配布文書

学校通信

2年 学年通信

3年 学年通信

学校・PTA等の通知

先生から

太田市立尾島小学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市亀岡町甲61番地2
TEL:0276-52-0019
FAX:0276-52-0056