最新更新日:2024/06/18
本日:count up22
昨日:227
総数:237031
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

ムシムシ修行

 プログラム6番、幼稚園児による「ムシムシ修行」。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありさんのおつかい

 プログラム7番、1・2年生による競技、ありさんのおつかい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あわせてポン3・4年生

 プログラム8番、3・4年生による競技、あわせてポン。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コロナに負けるな!GoTo借り物

プログラム9番、5・6年生の競技、コロナに負けるな!GoTo借り物。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

境原っ子太鼓

プログラム10番、全校による境原っ子太鼓。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

境原っ子太鼓

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きな声で踊りました。6年生の太鼓も大きな音が響いていました。

閉会式

閉会式。今年度は赤白同点優勝に終わりました。
午前中だけの開催でしたが、子どもたちは全力を出し元気に活躍してくれ、良い運動会になりました。
お手伝いをいただいたPTAの役員の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハロウィンの授業 1

10月31日は、ハロウィンです。
外国語活動・外国語科では、先週から各学年でハロウィンの授業をしています。

はじめに、ジョアン先生にハロウィンの歌を教えてもらいました。
今年の歌は、”Trick or Treat"です。
振り付けもあり、楽しく歌いました。

次に外国の子ども達が、読んでもらている絵本の読み聞かせです。
今年の絵本は、”Boo Who?"です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハロウィンの授業2

ハロウィンのお話に出てくるキャラクターの名前も練習します。
低学年にとっては、少し難しいのですが、毎年学習していると
高学年になるとしっかり言えるようになっています。


外国語の授業のじゃんけんは
「ロック・シザーズ・ペーパー! 1・2・3!」ですが
ハロウィンの時期は
「パンプキン・バット・スパイダー!トリック オア トリート」です。
じゃんけんゲームだけでなく、それぞれの学年で学習している表現を使った仲間カードあつめゲームでも使われます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハロウィンの授業 3

ハロウィンの授業では
学年に応じて、違ったコミュニケーション活動を取り入れたゲームを
しています。
今年は、定番のゲームにジョアン先生に教えてもらった活動が加わりました。
4年生で「ブリッジ & じゃんけん」
2年生で バット(こうもり)の作り方(折り紙でのクラフト)

どの学年も 授業の終わりに
担任の先生に「トリック オア トリート(おかしをくれなきゃ いたずらするぞ!)
と言って、お菓子のかわりに 手作りのハロウィンキャラクターのブックマーク(しおり)をもらいました。
たくさん本を読んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 ハロウィン

 外国語の時間にハロウィンの単語を覚えたり、遊びをしたりしました。
 今年は、例年のようにハロウィンで盛り上がることはできませんが、学校でささやかなハロウィンを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動

画像1 画像1
10月28日(水)

 後期児童会役員が朝から挨拶運動を行いました。
 新しく児童会役員に選ばれた児童が早く登校し、校門の前で「おはようございます!」と一人一人に声をかけました。
 みんなが大きな声で挨拶を返してくれるよう頑張って欲しいと思います。
画像2 画像2

運動会予行練習

10月27日(火)

 朝9時より運動会予行練習を行いました。
 今日も秋晴れのいい天気で、少し暑いくらいでした。
 開会式から始まり、徒競走やリレー、各学年の競技、幼稚園児のダンスなど運動会当日のプログラムで行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 約2時間の予行練習を、子どもたちは最後まで元気に頑張りました。
 当日は今日以上に張り切って競技や演技をしてくれることでしょう!

運動会練習

10月23日(金)

 今日の全体練習は、昨日の反省をうけて「境原っ子太鼓」の踊りを練習しました。
 密を避けるため、6年生と1・2・3年生は体育館で行い、4・5年生は多目的室で行いました。
 3番の歌詞を歌いながら踊ることやバチの振り方などを確認しました。
 昨日より上手に踊れていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習

10月22日(木)

 今日、1時間目に運動会全校練習が行われました。
 この時間は、「境原っ子太鼓」の全校踊りを初めて練習しました。6年生の太鼓の演奏に合わせて、バチを持って踊りました。
 今年は幼稚園児も一緒に踊ります。楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 陸上記録会(1)

 晴天のもと、陸上記録会が行われました。

初めは、800m走。
次は、ソフトボール投げでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 陸上記録会(2)

400mリレー。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 陸上記録会(3)

100m走。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 陸上記録会(4)

80mハードル。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 卒業式準備  スクールカウンセラー来校
3/18 卒業式  在校生臨時休業
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814