最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:93
総数:494670
急に気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。

かさを実感  2B

 かさの学習の最後に、自分が思う水1Lをビニル袋に入れて確かめてみました。

 1Lは知っているけれど、どれくらいと言われると難しかったようで、ほとんどの子が少なかったです。9dLだった子が一番近かったようです。

 これからも量を実感する学習を続けていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あまりのあるわり算 3年

 あまりのあるわり算の計算もたしかめ算もできたけれど、文章問題であれあれ?となり、テレビを見ながら考えています。

 動画が進むにつれ、「ああー。」と言う子が増えてきました。問題によってもあまりをどうするかが変わってきます。

 最後まで見て、みんなすっきりしたのかな?
おうちの方に話してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

閉じ込められた空気  4B

 注射器に空気を閉じ込め、押しました。

「あー、ちぢんだ。」
と言うことは、減ったということ?

 一人ひとり何度もやって、どういうことが考えていました。

 A組では水を閉じ込めていました。
水は縮むのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(月) 3年 社会の授業

 古い町並みがのこる所の学習しています。

 写真を見てわかることをどんどん発表していました。
タブレットを自分で操作して考えを発表する子もいて、素晴らしいなあと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(月) 5年 体育の授業

 しっぽ取りをした後、スタートダッシュをしました。

 みんな一生懸命走っています。走り方のコツを先生の教えてもらいながら、みんな頑張って走っていました。

 運動会のリレー選手も決めないといけませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(月) 6B 外国語の授業

 聞き取りテストをしていました。

 単語を聞いて、絵を表す単語が何番目だったかとか、英語を聞いて内容に合うものを選ぶなどの問題でした。

 「誕生日や外国の食べ物など、今まで学習したことがだんだん身についてきています。」と先生が言っていました。

 テストの結果が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(月) 4A 国語の授業

 述語に何が入るかを考えています。いろいろな主語でも、同じ述語が入る学習です。

 とる・はかるなどみんなしっかり考えていました。はかるを使うのかな、と予想は立てたものの、交流をはかる?っていうのか疑問に思う子がたくさん。
 すぐ国語辞典で調べていました。さすがです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(月) 2B 音楽の授業

 山のポルカを鍵盤ハーモニカで演奏する練習をしています。

 指使いは難しいけれど、みんな上手に演奏していました。半分に分けて演奏するときは、残りの子達もしっかり聴いていました。

 楽しそうに演奏していて良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(月) 1年 国語の授業

 「うみのかくれんぼ」を読み取ります。
ワークシートに書かれた問いの答えを本文から探します。

 みんなしっかり読むことができていて、すぐ答えを書いていました。
力をつけてきたなあと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(月) 2A 音楽の授業

 合唱と合奏のちがいの学習です。

 何が違うのかわかったところで、シャボン玉を合唱したり、タンバリンとカスタネットで山のポルカの合奏をしたりしていました。

 鍵盤ハーモニカも上手になったら、合奏に加えるそうです。今度、聴かせてくださいね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(月) 4B 国語の授業

 視力検査がありました。待っている間にみんなそれぞれ自分の課題に取り組んでいました。

 先生とテスト直しをしている子・国語のプリントをしている子などなど。
みんなしっかりできていて良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(月) 6A 修学旅行に向けて

 10月1日・2日は待ちに待った修学旅行です。
 写真屋さんが集合写真の並び方を示してくれました。並ぶの時間がかかるといけないので、教室で練習です。

 わくわくしているのが表情に表れていますね。ポーズも考えておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(金) 授業参観日1

 本年度初めての授業参観は、あいにくの雨。
運動場に車を止めていただくことができず、保護者の皆様にはご不便をおかけしましたが、徒歩で来てくださる方がたくさんいて、大変助かりました。

 また、密をさける為に地区を2つに分けての参観にしましたが、ご理解いただきほんとうにありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(金) 授業参観日2

 子どもたちの頑張りをたくさん見ていただくことができて良かったなあと思います。

おうちでもうーんと褒めてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(金) 授業参観日 1年

 1年生にとっては初めての授業参観日。
算数の授業です。初めに1ずつ・2とび・10ずつなどで数え方を練習した後、長さの学習をしました。

 みんなおうちの方に頑張っているところを見てもらおうと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(金) 授業参観日 2A

 まちたんけんの発表会をしています。

 自分たちが見てきたことを、おうちの方に分かりやすいように写真を見せながら発表しました。途中で、クイズを入れてより楽しんでもらおうと工夫していました。
 
 見てきたこと分かってもらえたかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(金) 授業参観日 2B

 お店の方にインタビューしたこともしっかり伝えることができていました。

 初めは学年で発表原稿を考えたので、となりのクラスの子が発表するところも分担して説明していました。

 クイズを出す時の効果音が面白かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(金) 授業参観日 3年

 へんとつくりの学習です。

 元気いっぱいの3年生は、自分の意見をどんどん発表しています。友達の考えもよく聞いていました。

 とっても楽しそうでいいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(金) 授業参観日 4A

 整数の大きさ比べをした後、小数の大きさ比べをします。

 おうちの方が見てくれていても、堂々と説明することができていてすごいなあと思いました。

 整数の大きさと小数の大きさは同じように比べられるのかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(金) 授業参観日 4B

 2けたでわるわり算の筆算の学習です。

 問題を読んで式を立てます。一人ひとりしっかり考えていました。今まではわる数が1けただったのが、今日からわる数が2けたになりました。商を立てるのがとっても難しいけれど、しっかり頑張りましたね。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485