最新更新日:2024/06/01
本日:count up38
昨日:128
総数:493581
急に気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。

3月23日(火)今日の5年生

 大掃除の時間です。

 教室の机やいすのあしやロッカーの中等、普通の掃除の時間ではできないところまで、きれいにしてくれました。
 卒業した6年生の分担場所だったトイレも、5年生がしてくれています。

 4月からは最高学年のみんな、頼りにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日(火)今日の4B

 音楽の時間です。

 担任の先生にサプライズで「合奏のプレゼント」をしていました。
すごく練習した様で、素晴らしい合奏でした。そして、今のチームが終わったら次のチームが素早く移動し、自分が演奏する楽器に向かっていました。声を出さずに次を始められるってすごいです。
 
 みんなの気持ちが1つになった素晴らしい演奏に感動しました。

4月からは高学年ですものね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日(火)今日の1年生

 算数の時間です。

 形作りをしていました。1年生は、すべての学習が終わっているので、各教科で難しい問題にチャレンジしています。この授業も難しいけれど、国語でも、教科書以外の説明文を使って学習していました。

 みんな一生懸命頑張っていて、2年生に向かっているなあと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日(火)今日の3年生

 国語の時間です。

 学校の良いところを紹介し合っていました。このチームは、図書室の良いところを紹介してくれました。

 理由が素晴らしかったです。2つあって、1つ目は、欲しい本がすぐに見つかるから・2つ目は、読む場所があって、落ち着いて読むことができるからだそうです。

 上手に発表することができているし、聞く態度も素晴らしく、さすがもうすぐ4年生!と思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日(火)今日の4A

 思い出のアルバムを作っています。

 4月の写真と今の一人一人を比べると、うーんと大人っぽくなってます。
たくさんの行事の時のことも書いていて、
「みんなで遊んだときに・・・・・。」
と楽しそうに話してくれました。

 たくさんの思い出ができて良かったですね。そして、みんなとっても大きく成長しましたね。

 4月からは、高学年としての活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日(火)今日の2A

 国語の時間です。

 「ジオジオのかんむり」の学習です。物語の初めと終わりでジオジオの気持ちがどう変わったかを書いていました。

 しっかり読むことができているので、みんなどんどん書いていました。

 文字も丁寧に書くことができていて、3年生になるんだなあと感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日(火)今日の2B

 学年末で、プリントの答え合わせや直しをしていました。

 2年生で学習したことは、確実に自分の力にしようという気持ちが素晴らしいです。 
後1日で2Bも終わります。

 楽しい時間にしてくださいね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 パソコンをつかってみよう

初めて、パソコン室に行きました。電源を入れる練習をしてから、「ペイント」をしました。使っていくうちに、線の太さや色を変えたり、スタンプが使えたりすることに気づき、自分たちで教え合いながらいろいろな作品を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(木)卒業証書授与式 その1

 卒業生が入場してきました。

 堂々と歩く姿から、6年間しっかり頑張ってきたことが伝わってきました。
これから卒業証書授与式が始まる!という緊張感を持った子もいましたが、みんなとってもいい顔をしていました。

 そして、卒業証書授与!

 たった一枚の紙だけれど、それには大きな思いが詰まっています。楽しかったことや悲しかったこと・そして、おうちの方のみんなに対する愛情など、とっても重い1枚です。
 今日、帰ったらおうちの方といっぱいお話してください。
と校長先生もおっしゃっていましたね。

 最後に、卒業の歌。

 マスク越しだけれど、みんなの素晴らし声が体育館に響いていました。
一人一人が一生懸命歌っていたので、感動しました。

 明日から、みんなの姿を見ることができないと思うと・・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(木)卒業証書授与式 その2

 いよいよ退場。

 立派にやりとげましたね。

 きびきびと行動するみんな・一生懸命お話を聞いていたみんな・友達を思いやるみんな・今日だけでも、みんなのすばらしさをたくさん感じることができました。あなたたちは、本当に素晴らしい卒業生です。

 ご卒業 おめでとうございます。

 輝く未来へ はばたけ!
     令和2年度 橋本小学校 卒業生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(木)卒業証書授与式 その3

画像1 画像1
たくさんの方々から 心のこもったご祝詞をいただきました。

 本当にありがとうございます。

 小さい時は、うーんと迷惑をかけた卒業生ですが、みなさんから、深い愛情をいただき、こんなに成長することができました。

 皆さんに今日の姿を見てもらうことはできませんでしたが、これからも夢に向かって頑張ることと思います。

 これからも、この子たちの応援団でいてあげてください。よろしくお願いします。

3月18日(木)卒業証書授与式 直前

画像1 画像1
画像2 画像2
 素晴らしお天気になりました。
令和2年度 卒業生の皆さん
 ご卒業おめでとうござます。

 会場準備もばっちりです。後は皆さんが入場してくるのを待つばかり。

 在校生や来賓の皆さんに来ていただくことができませんが、先生たちは、心を込めて皆さんをお送りします。


 素晴らしい返事と歌を楽しみにしています。

 保護者の皆さま、本日はおめでとうごさいます。

たんぽぽ 6年生お別れ会



6年生の卒業まで今日を入れてあと2日。


最後に6年生との思い出を作りたくて、たんぽぽのみんなで最後のみんな遊びをしました。


でもみんな、6年生を押しのけて必死でドッチビーを拾って、投げまくり!


そんな下級生を優しく見守る6年生は、もう立派な大人ですね(^^)/





そしてそして、最後は下級生のみんなから6年生へサプライズ!


みんなからの感謝の気持ちをかいた色紙をプレゼントしました。




6年生のみんなにとって良い思い出になったかな?



とっても素敵なお別れ会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行

 3月15日(月)

 卒業式の予行をしました。5年生が保護者席で見学しています。もちろん、準備と片付けは5年生がしてくれました。

 マスクをつけて国歌・校歌・卒業の歌でしたが、とっても上手に歌えていました。
 証書をもらうときの返事も良かったです。

 本番まであと少しですが、素晴らしい卒業式にできるよう練習してください。

 みんなの頑張りを期待しています。きっとおうちの方も楽しみにしていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

可愛いチューリップが

 暖かい日が続いています。

 金曜日に観察した時は、まだまだ固い蕾だったけれど、今日見るといくつか花が咲いていました。

 毎日水やりをしている1年生がその花を見て歓声を上げていました。

これからどんどん暖かくなっていくので、たくさん咲くことでしょう。
 楽しみ楽しみ。
画像1 画像1
画像2 画像2

組子細工のお話 2年生 1

今日は、組子細工職人である建具屋の池田さんに来ていただき、貴重なお話を聞かせていただきました。

はじめに、作っている様子をDVDで見せていただきました。

大きな木から細かい部品になることを教えていただき、一人ひとりが部品を手に取って見ることができました。

間近で出来上がった作品を見せていただき、子どもたちは「遠くで見るのと近くで見るのでは細かさが違う」と感動していました。

また、組子風鈴の立体的な作品と平面的な作品を紹介してくださり、「どこに飾るといいと思う?」や、「自分ならどこに飾りたい?」などの池田さんからの問いかけに子どもたちが答える場面もありました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組子細工のお話 2年生 2

池田さんは、「みんなに幸せになってほしい」という思いで作品を作っているという話を聞き、「ぼくも大人になったら組子細工を作ってみたいです」と手紙に書いた子もいました。

池田さん、たくさんの作品を見せていただき、またお話を聞かせていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生最後のお楽しみ会

今日は6年生で最後のお楽しみ会をしました。A組とB組の学級委員さんが、どんな遊びをするか計画をし、進行してくれました。ドッジボール、ケイドロ、ドッジビー、どれも楽しく仲良く遊びました。楽しい思い出がまた1つ増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで食べるお弁当も最後・・・

お楽しみ会の後は、みんなで円になってお弁当を食べました。
お弁当のふたを開けると、とっても嬉しそうな笑顔。
保護者の皆様、ご協力頂きありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工科 かみざらコロコロ

図工科で「かみざらコロコロ」を作りました。紙皿と紙筒や紙コップなどで土台を作り、折り紙やペンなどで飾りつけをしました。ときどき、廊下で転がり方を確かめながら、色や形を工夫していました。
完成した子から、多目的室で転がしました。みんなで一緒に同じ方向に転がしたり、向かい合って転がしたり、楽しく遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485