学校での行事や授業の様子を掲載しています。

パソコン教室

画像1 画像1
 5年生がパソコン教室で授業をしていました。12月に宿泊学習に行くので、旭川方面や江別のことを調べ学習しています。楽しそうに見えたのは宿泊学習のことがあるからかもしれませんね。

音楽室でも練習♪

 1年生がグループに分かれて発表会の練習をしていました。音楽室では鍵盤ハーモニカや木琴などを楽しそうに練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

練習がんばってます

 体育館や音楽室・たもくんは発表会の練習で一日中使用しています。学年によっては、グループに分かれて練習していることもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

紅葉

画像1 画像1
 西校舎(新校舎)と体育館の間にある中庭?の木がキレイに紅葉していました。学校の周りの木々も赤や黄色に色づき、あっという間に落ち葉となりつつあります。寒くなりましたから体調管理に気を付けましょう。

発表会の練習も・・・

 来月には学年発表会があります。それぞれに練習が始まっています。いつもと同じような発表はできませんが、どの学年も工夫をして素晴らしい発表を目指しています。お楽しみに!
画像1 画像1

高跳び!

画像1 画像1
 今日は「土曜授業」です。昨日の雨がうそのように青空が広がっています。でも少し寒いですね。子ども達は元気です。1時間目の体育館では4年生が高跳びをしていました。

虹!

 すごい雨が降っていました。子ども達は帰り道濡れてしまったでしょうか・・・。その後にキレイな虹が出ていました。見ることができた子もいるかもしれませんね。
画像1 画像1

書写の時間

 5時間目に4年生が書写の授業をしていました。姿勢よく書いている姿は見ていて清々しい気持ちになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

幼児学級(第1回)

 来年4月に入学の新1年生(年長さん)が幼児学級に来ました。今日は内科健診と歯科検診があるので少し緊張していたかもしれませんね。子どもたちだけで教室にいるときもとってもしっかりと先生のお話を聞いていました。2月には2回目を予定しています。まだ元気に来てくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

委員会活動

 今日は、後期委員会の2回目でした。今回でそれぞれの委員会の活動計画が決定します。そのため、どの委員会でも活発に意見が出されていました。今年度は全校や学年などで行う活動ができない状況ですが、子ども達が工夫して活動してくれています。後期も期待してます。
画像1 画像1 画像2 画像2

消防署イルミネーション飾りつけ

 日曜日に消防本部のイルミネーション飾りつけに児童が参加してきました。急に寒くなってきましたので、イルミネーションが見られるのもすぐですね。放水も体験してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽〜体育館で

 6年生が音楽を体育館も使って授業していました。距離をとりつつ小グループごとにリコーダーの練習をしていました。
画像1 画像1

給食コーナー

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館前の廊下にある給食コーナーが新しくなっていました。今回はお魚の話です。通った時にはぜひ見て欲しいと思います。

お花もそろそろ・・・

 季節はあっという間に秋になりました。PTAの花壇ではまだまだコスモスが咲いています。よく見るといろいろな模様のコスモスがあるようです。コスモスの種目当て?に野鳥が来ていました。そーっと写真を撮っていましたが、少しすると逃げられちゃいました。
 そして6年生の花壇に植えていたひまわりの種をいただきました。来年植えるのを楽しみにしています。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期始業式

 今日から後期です。しっかり充電できましたか?始業式も全校放送で行いました。2年・4年・6年の代表児童が後期にしたいことなどを発表してくれました。今日からは次の学年に向けて、6年生は中学校へ向けて頑張りましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

前期終業式

画像1 画像1
 今日で前期が終了です。今年は休校があったり運動会が延期等になったりといつもと違う学校生活ですが、子ども達はいつも元気で良かったと思います。終業式は全校放送で行いました。前期についてそして後期に向けて発表をしてくれました。短い秋休みですが、しっかりと休息をとって月曜日には元気で登校してくるのを待っています。

到着式

帰りのバスでは寝ている子も多く,元気な子供たちもやはり疲れたようです。
しかし、到着式では、副実行委員長のしっかりした挨拶と各クラス代表からのユーモアたっぷりの感想を聞くことができ、疲れていた中、最後まで頑張りました。

明日の回復休業から秋休みへと続きます。
ゆっくり疲れを取って、12日(月)、また元気に登校してきてくださいね。
お疲れさまでした。
たくさんのお迎え、ありがとうございました。
画像1 画像1

ルスツで買い物

修学旅行の最後は、ルスツで買い物です。
残ってるお小遣いを上手に使い切ろうと話している子もいました。
この旅行の最後に、みんなは何を買って帰るのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

ラフティング終了&昼食

冷たい水がかかるのも,いい思い出。
冷たい水に落ちるのも,いい思い出。
みんな,大騒ぎでしたが,とっても楽しそうでした。

事前に選んだ「釜めし」が昼食です。さけ,とり,かに。どれもおいしそう。陶器でできた釜(入れ物)は、お土産に持って帰ります。
このあとは,ルスツに戻って「お土産タイム」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

晴天のもと、ラフティング

部屋の片付け、準備を慌ただしく済ませ、出発しました。
リバーベースに到着後、早速、着替え。
ドライスーツにヘルメット、リバーシューズにオールを持って、準備完了。
行って来ます!
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 新年度準備
4/2 新年度準備
4/5 新年度準備 職員会議 転入受付
4/6 新年度準備 6年生登校