最新更新日:2024/06/18
本日:count up40
昨日:50
総数:70367

10.9 4年生 校外学習へしゅっぱ〜つ!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、4年生の校外学習の日です。行き先は、県庁と群馬自然史博物館です。怪しい空模様の中、学年主任(写真上)、教頭(写真下)の話を聞いてバスに乗り、8時30分に出発しました。
11時現在、県庁の見学を終え、R17から高速に乗り、富岡市を目指しています。お天気が心配ですが、バスの中は明るいようです。

10.8 3年生社会科見学(トマト農家)

3年生が社会科の「農家の仕事」の学習で、市バスを使って、下田中の窪田さん宅のトマトハウスを見学にでかけました。
窪田さんは、子ども達に分かりやすいように実物を見せながら、育てる苦労や工夫点について説明してくださり、子ども達からのたくさんの質問にも、丁寧に答えてくださいました。その後、温かく大きなハウスの中を周り、たくさんのトマトの木を子ども達は興味深そうに見ていました。そして、学校に戻ってから、見学メモに分かったことを熱心にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.8 すいとんは モロヘイヤ入りで もっちもち

画像1 画像1
☆今日のメニュー☆

・ご飯
・牛乳
・タケノコと白菜の中華炒め
・ごまあえ
・モロヘイヤのすいとん

*献立では「まこもだけの中華炒め」となっていましたが、太田市特産のまこもだけが不作で使用できないため、タケノコと白菜に変更になりました。すいとんは緑色で、かみ応えもありおいしかったのですが、一緒に入っていたキノコやシメジが残っていました。子どもはキノコ類が得意でない子が結構いるようです。キャベツ、きゅうり、小松菜のごま和えも少々残りました。「残さず食べたで賞」は、6クラスでした。

10.7 保健委員によるハンカチ・ティッシュ検査

給食の時間に、保健委員会の児童がハンカチ・ティッシュの検査を行いに教室を回りました。ハンカチは、すぐに使える状態が「○」で、持っている子が挙手をしていました。
写真は、3年生の様子です。明日の給食中に、結果を放送するそうです。

コロナ対策にも、「手洗い」が一番なので、ハンカチ・ティッシュの持参をご家庭でもお声がけください。

画像1 画像1
画像2 画像2

10.7 ミートソース 人気だけれど まめはちょっと・・・

画像1 画像1
☆今日のメニュー☆

・ココアパン
・牛乳
・大豆とペンネのミートソース
・海藻サラダ
・オレンジ

*ミートソース味は、子ども達に好評ですが、大豆が残ったクラスもありました。海藻サラダの野菜も少し人気がなかったです。「残さず食べたで賞」は、8クラスでした。

10.7 校庭で 秋空の下 全校朝会

今朝は全校朝会です。これまでは放送で行っていましたが、今日は教育実習生の紹介があったので、初めて校庭で朝会をしました。
運動会とで同じ並びで、基本列になる4年生がしっかり並んでくれていたので、時間より早く全員が揃いました。

写真の二人が4週間、あるいは2週間、実習を行います。

紹介の後は、2つ話がありました。
体育主任からは「持久走練習が始まるので、毎朝の検温と承諾書の家の人の印を忘れずに。」
安全主任からは「登下校時の横断歩道の渡り方について、自分の目で確認して、さっさと渡ろう。旗振りの方にあいさつしよう。」
と話がありました。
運動会が終わり、折り返し地点を過ぎました。1日1日を大切に安全に過ごしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

10.6 カレーライス やっぱり一番 人気です!

画像1 画像1
☆今日のメニュー☆

・麦ご飯
・牛乳
・カレーライス
・こんにゃくサラダ
・カルシウムヨーグルト

*みんなカレーが大好きですね!ごろごろジャガイモたっぷりのカレーは、4種類のルーとトマトピューレやソース、ワインなどの隠し味がきいていて、誰の口にも合う味でした。「残さず食べたで賞」が、何と16クラスありました。

10.5 昼休みの様子

月曜日から子ども達は元気いっぱい。昼休みも多くの子が校庭に出て、遊んでいます。

・写真上は、2年生のドロケイのろうや近くの様子です。クラスを越えてたくさんの子が、楽しそうに走り回っています。

・写真中は、ドッジボール。真ん中は5年、左で4年、その奥で3年といろいろな学年がやっています。後ろの方には、おにごっこの6年の姿も・・・。

・写真下は中央玄関前のキンモクセイの木。玄関を出たあたりから、とても良い香りがします。写真の子ども達のいるあたりが、一番香りが強いそうです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.5 秋らしい 栗入り五目に 舌つづみ

画像1 画像1
☆今日のメニュー☆

・五目栗ご飯
・牛乳
・あじのネギ塩焼き
・かきたま汁
・アーモンドフィッシュ

*栗の他に、鶏肉や人参、油揚げ、椎茸、豆など、具だくさんの五目ご飯と、あっさりかきたま汁は、何とも秋らしいメニューでした。子ども達も具入りや味つきご飯は大好きで残量も少ないです。残さず食べたで賞も15クラスと多く、高学年は全クラスでした。

10.2 八百屋スパ 納得の名前 野菜多種

画像1 画像1
☆今日のメニュー☆

・コッペパン背割り小
・牛乳
・八百屋スパゲティ
・焼きウインナー
・カクテルゼリーあえ

*スパゲティに入っていたのは、キャベツ、ピーマン、にんじん、たまねぎ、しめじ、豚肉、ベーコンと、いろいろな野菜だから、「八百屋」なのですね!「残さず食べたで賞」は11クラスでした。

10・1 本日の給食

<本日のメニュー>

牛乳
ごはん
とうふ汁
豚肉となすの炒めもの
キュウリのピリ辛和え
お月見ゼリー(梨ゼリー)

今夜は、“仲秋の名月”。
学校給食は、こうした年中行事を子どもたちにも意識してほしいと、メニューに一品添えられることがあります。
今回は、『お月見ゼリー』がそれでした。中身は、ふつうの梨ゼリーでしたが、パッケージのふたには、お月見に関係するクイズが書かれていました。
たとえば、
 日本では、月の模様は、なにに見えるでしょう。
とか、
 月にお供えをして、食べ物がたくさんとれたことに感謝する行事はなんでしょう。
とかです。

子どもたちは、それぞれのふたに書かれていたクイズに答えながら楽しくおいしく食べたことでしょう。
おうちで、お月見をする子は、どのくらいいるのでしょうね。
画像1 画像1

10・1 校医検診(歯科)

10月に入りました。
今日は、1学期に実施できなかった、歯科検診が行われました。今日の検診は、そよかぜ学級・3年生・4年生・5年生の子どもたちが対象です。
校医さんによると、コロナ禍でのマスク着用によって、口呼吸になりがちとのこと。口呼吸により口腔内の乾燥が進み、細菌も増えやすくなるのだそうです。食後の歯磨きが大切です。給食後の歯磨きタイムを現在実施していないので、家庭での朝と就寝前の歯磨きは、入念にお願いしたいです。
検診で治療勧告を受けてしまった場合は、早めの受診・治療をして、口腔内の衛生と健康を保てるようにしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.30 腹ぺこの お腹に嬉しい カレーうどん

画像1 画像1
☆今日のメニュー☆

・ツイストロール
・牛乳
・カレーうどん
・味付けたまご
・からみごまあえ

*運動会後で、お腹が空いていたので、カレーうどんが嬉しかったです。各教室を回って「疲れた人」と尋ねると、低学年ではほとんどの子が手を挙げました。それ以上に、「楽しかった人」という問いに手がたくさん上がりました。みんな一生懸命参加し、楽しい思い出になったようです。ということで、「残さず食べたで賞」も13クラスと多かったです。

9.30 HOTな小運動会〜閉会式など〜

あっという間の2時間でした。
閉会式での得点発表(写真上)、各団への賞状授与(写真中)も無事終わりました。
5、6年生の各係児童も、熱心に仕事をしてくれました。(写真下)

応援にいらした保護者の皆様にとっても、HOTな小運動会だったと思います。ご声援、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.30 NEW綿っ子組体

5、6年生の表現は組立とリズムダンスのダブルメニュー。裸足で校庭に走り込む姿は、高学年らしいたくましさに溢れていました。

ウエーブ(写真上)、馬立ち(写真中)など、見せ所満載でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.30 鬼滅の綿っ子

3,4年生は、鬼滅の刃のテーマ曲にのせて、力強く踊りました。曲も振り付けも大好きな子が多く、ノリノリでとてもかっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.30 綿っ子パプリカ2020

1、2年生の表現は「綿っ子パプリカ2020」です。左右違う色のカラー軍手を付け、大きく、リズミカルに踊る姿が、とってもかわいかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保護者の方への配布物

綿打小だより

欠席届

カウンセラーだより

年間行事予定

バス運行時刻表

いじめ防止基本方針

太田市立綿打小学校
〒370-0346
住所:群馬県太田市新田上田中町795番地3
TEL:0276-57-1067
FAX:0276-57-1124