最新更新日:2024/06/12
本日:count up706
昨日:1143
総数:97094
東中生の宝物『EAST』E(笑顔)A(あいさつ)S(掃除)T(友達)

10/30 (金) 3年生親子進路ガイダンス

5,6校時 体育館にて

進路ガイダンスを行いました

いよいよ来週から(進路)教育相談が始まります
画像1 画像1
画像2 画像2

10/29 (木) 1年生対象 薬物乱用防止教室

6校時(14:50〜15:40)体育館

太田更生保護女性会講師4名による薬物乱用防止教室を開催していただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2

読書を楽しもう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「読書の秋」、そして、10月27日から11月9日までは読書週間です。
「本は心の栄養」とも言われます。読書によって、体は、大きくはなりませんが、心は無限大に大きくなっていきます。

図書委員会が、各階に『ミニ図書室』を設けました。(写真:上から1年、2年、3年)図書委員がテーマによって本を選び、並べてくれています。数は決して多くはありませんが、図書室に行かなくてもすぐに手に取ることができます。この図書委員会の企画を多いに活用すると共に、積極的に図書室に足を運びましょう。

大いに読書を楽しみましょう。

JRC委員会除草ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休みにJRC委員会の人たちが校庭の除草を行ってくれました。
素晴らしい行動と精神です。
今後もよろしくお願いします。
他の生徒も続こう。

10/27 (火) 今日の給食

今日は、「おっきりこみ給食」でした

皆さんも味わっておいしくいただきましたね
画像1 画像1

10/27 (火) 東中 ハロウィン

6組・8組生徒と岸先生の力作

生徒玄関外流し場に飾ります
画像1 画像1
画像2 画像2

10/26 (月) 先生方も日々勉強(研修と研鑽)

授業力向上のために先生方全員で研修します。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 (月) 指導主事訪問(研修会)久間田先生授業

4校時(11:55〜12:45)多目的室にて

道徳「私のせいじゃない」

めあて「いじめに対してできることはなんだろう」
画像1 画像1
画像2 画像2

10/26 (月) 今日の給食 「学校給食群馬の日」

今日は、「学校給食群馬の日」です。
画像1 画像1

10/26 (月) 指導主事訪問(研修会) 谷先生授業

3校時(10:55〜11:45)校庭にて

体育「走り高跳び」

めあて「友達と協力して、リズミカルな助走ができるようにしよう。」
画像1 画像1
画像2 画像2

10/26 (月) 指導主事訪問(研修会) 大澤先生授業

3校時(10:55〜11:45)音楽室にて

音楽「物語を音楽で表す授業 魔王」

めあて「旋律や強弱を手がかりに子と魔王の曲想の違いを探ろう!」
画像1 画像1
画像2 画像2

10/26 (月) 指導主事訪問(研修会) 小林先生授業

2校時(9:55〜10:45)多目的室にて

道徳「席替え」

めあて「クラスの生活をよりよくするために、大切なことはなんだろう?」
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクールより

画像1 画像1 画像2 画像2
ステージ上には、美術部か制作した看板と生徒案のスローガンが掲げられました。

最優秀賞のクラスにはトロフィーと賞状が贈呈されました。
 最優秀賞:3年3組 2年1組 1年3組

合唱の歌声や模様はCDとDVDに収められました。 

合唱コンクールより

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
会場には、学校からクラスごとに並んで徒歩で向かいました。移動時には雨がやんだのでよかったです。

ホールでは、ひとつおきに座席に座りました。

会場を目一杯利用しました。

10/23 (金) 一週間お疲れ様でした

昨日の「合唱魂」が終わり、今日からまた通常の学校生活に戻りました。

3年生は、進路実現のための努力を。

1、2年生は、新たな目標に向かって努力を。

来週月曜日は、後期指導主事訪問から開始です。
画像1 画像1

10/22 (木)   東中「合唱魂」

素晴らしい感動的な「合唱魂」でした。

学校評議員さんにも東中生徒の落ち着いた態度や振る舞いに対してお褒めの言葉をいただきました。

この活力を明日からの自己実現に向け努力を積み重ねていって欲しいと思います。

ガンバレ東中生徒!!

君たちの可能性は無限大だ!!

10/21 (水) 「合唱魂」前日

明日は東中学校の「合唱魂」です。

各学年・各クラスとも感動の歌声をホール内に響かせましょう。

画像1 画像1

10/20 (火) 今日の給食

今日も栄養価満点のおいしい給食でした
画像1 画像1

東中でのボランティア活動が新聞記事に

画像1 画像1
ボランティアの方々にはたいへんお世話になりました。心から感謝いたします。

本校は環境美化に努めていることから、校内は良い環境を維持しています。
時々、敷地外の学校周辺にゴミが見られるのが非常に残念です。ポイ捨てか、風に乗ってか…。
校外にも目を配るとともに、ゴミのポイ捨てがなくなることを願うばかりです。

10/19(月) 今日の給食

今日からまた一週間おいしい給食が食べられる幸せ
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
太田市立東中学校
〒373-0817
住所:群馬県太田市飯塚町80番地
TEL:0276-45-3307
FAX:0276-49-1015