最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:111
総数:164066
城西中学校ブログ随時更新中です。お楽しみに!!    

今週もがんばりました

城西中生徒、今週も頑張って過ごしました。

給食時、3年3組、2組の教室にお邪魔しました。
さすが!3年生、静かに配膳し食事をしていました。
楽しく会食できる日を願って、これからもコロナ対策をしっかりしていきましょう。

来週、1,2年生は期末テストになります。
計画的に週末を過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ストップ コロナ クラスター

画像1 画像1
立春を過ぎ、だんだん暖かくなってきて、
登下校時、ウインドブレーカーを着ていない生徒が増えてきました。

季節が変わりつつある中で、コロナウイルスの感染については、まだまだ心配ばかりです。
1月末に掲示をお願いした家庭用ポスター「STOP コロナ クラスター」は、お家の中で貼られていますか?

もう一踏ん張りが必要な時、家族一丸となって、城西中一丸となって、太田市一丸となって、「STOP コロナ クラスター」です。

休日を計画的にお過ごしください。

新型コロナウウィルス緊急募金

画像1 画像1
新型コロナウイルスの脅威にさらされている子どもたちのための緊急募金を、JRC委員会を中心に実施しました。総額11828円の募金が集まり、日本ユニセフ協会に送金しました。

生徒の中から「募金をしたい」との声があがったこと、また、多くの募金が集まったことは、コロナ禍においても思いやりと希望を感じられる出来事でした。

ご家庭においても、多くのご協力ありがとうございました。

第2学年 進路学習会

 2月5日(金)の5校時に進路学習会を行いました。

 太田東高校、市立太田高校、桐生第一高校の先生方から貴重なお話を聞くことができました。各学校の特色や進路選択の際に考えるべきこと、今やるべきことなどを高校側からの視点で話していただきました。とても有意義な内容でした。生徒たちも真剣に話を聞いていました。
 ぜひこれを機に、具体的に自分の進路について考えてほしいと思います。また、必ず家に帰って資料を見せて話をするようにと伝えましたので、ご家庭で話題にしてください。よろしくお願いいたします。
 
 高校の先生から聞く態度も良く、ユーモアもわかり、とても気持ちの良い素晴らしい生徒たちだというお褒めの言葉をいただきました。私たちもとてもうれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1, 2年生から3年生へ

画像1 画像1
1,2年生から3年生に今までの感謝の気持ち,これから頑張ってほしいという気持ちを込めて,各クラスに千羽鶴をプレゼントしました。
この千羽鶴は,1,2年生が朝読書の時間,昼休み,放課後の時間等を使って心を込めて作成しました。ぜひ,3年生には,納得のいく進路を決定していってもらいたいと思います。

のぼり旗設置

新型コロナウイルス感染拡大防止の啓発強化として、「のぼり旗」が太田市新型コロナウイルス感染症対策本部から配布されました。東門、南門に設置しました。
市内主要幹線道路沿いに設置されているものと同じものです。

「コロナ 自分を守る 非常事態」

太田市全体で、気を引き締めて生活をしていきましょう。

部活動が段階的に再開されました。学校が活気づいている感じがします。

今日は、節分です。
「鬼は外!福は内!」コロナを追い払う声がけをしながら、豆をまきましょう。
そして、明日は立春! 春です。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

給食室の様子

 給食委員さん、全国学校給食週間の放送お疲れ様でした。
給食の目的を話してもらいましたが、一つでも心に残ったものがあればいいなと思います。

 放送の中にはなかったのですが、「食生活が食に関わる人々の様々な活動に支えられていることについて理解を深める」という目的もあります。
 校内で作られている給食は、毎日530食を5人で作り上げる調理員さんに支えられています。
 上の写真は、使われた食材の一部で、写真を撮った当日は、大根、にんじん、きゅうり、キャベツ、じゃがいも、こんにゃく、竹輪、さつま揚げなどで、14カゴもの大量の食材を使いました。

 たくさんの食材の下処理をした後に、真ん中の写真のような大釜で調理をしています。具だくさんの材料をよく混ぜるのも一苦労。へらに体重をかけて混ぜ、味を均等に、さらに、煮崩れないように食材の様子を見ながら煮ていきます。(真ん中の写真は関東煮:下の写真は、先週のチリコンカンです。)

 普段は、作っている様子を見ることができませんが、おいしく食べられるように工夫をしながら作られていることを忘れずに、給食の時間には、調理員さんの様子を思い出しながら、食事ができるとよいですね。
 家でも、毎日食事を用意してくれる家族の方に感謝して食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
太田市立城西中学校
〒373-0032
住所:群馬県太田市新野町74番地
TEL:0276-32-2115
FAX:0276-32-3999