最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:383
総数:409985
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

簡易給食

画像1 画像1
今週から簡易給食のメニューに,チーズやジャムが加わりました。ジャムを塗るとパンが一段と美味しくいただけました。

5年生外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が,外国語科の授業をしていました。ALTのアンジェリカ先生の口の形をまねてしっかり発音していました。

委員長任命

大放課に校長室で,委員長の任命が行われました。各委員会をリードして,しっかり活動をしていってください。
画像1 画像1

本の借り方・返し方

画像1 画像1
画像2 画像2
2年2組では,図書館の本の貸し出し方法を確認していました。本の扱い方や整とんの仕方などを確認して,図書館へ出かけます。

1年生掲示

画像1 画像1
1年生の廊下を見ると,アサガオの観察記録が掲示してありました。自分の育てたアサガオが,どんな風に育っていくか,これからもじっくり見ていきたいですね。

5年生社会科

画像1 画像1
5年1組では,地図を見ながら世界の国の名前と首都名を調べていました。電子黒板に地図が出せるので,とっても分かりやすいです。

4年3組 図工

3時間目の4年3組では,工作に取り組んでいました。「ころころガーレ」という工作でビー玉を転がす立体迷路のようなコースを作成しています。できあがりが楽しみですね。
画像1 画像1

3年生社会科

画像1 画像1
3年2組では,地図アプリで実際の風景を提示して,地図と照らし合わせていました。まずは校区内,徐々に知多市内について学習が進んでいきそうですね。

4年生算数

3時間目には,4年1組も2組も算数でした。図形の学習で,角度について調べていました。計算式で角の大きさを求めたり,指定された角度の作図をしたりしていました。
画像1 画像1

5年生理科

5年2組では,理科の時間に天気の変化の学習をしていました。雲の量で天気が決まることや雲の種類など,教科書の資料やデジタル教科書にある動画資料などを用いて学んでいました。雲の動きを観察して,きまりがあるかしっかり調べていきましょう!
画像1 画像1

今日の給食です。

今日の給食は、ミルクロールパン、牛乳、ミカンゼリーでした。
画像1 画像1

すっきりしました。

昨日、今日と、シルバーさんによる草刈りがありました。
つつじの植えてある斜面や、歩道のある東側道路沿いも、きれいにしていただきました。
暑い中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生で外国語活動を行いました。
電子黒板を使って,さまざまな国のあいさつを聞いたり,アルファベットごとの発音を聞いたりしながら学習することができました。

児童会役員任命

画像1 画像1
画像2 画像2
学校再開になり,4月にできていなかった児童会役員任命を校長室で行いました。学校のリーダーとして,しっかり企画・実行して楽しい学校にしていきましょう!

今日の給食

画像1 画像1
簡易給食4日目です。献立は,くろロールパン,牛乳,ブドウゼリーでした。

先生たちの勉強会

画像1 画像1
 授業後に先生たちの勉強会を開きました。
先生役と児童役に別れて,模擬授業をしながら,授業力の向上を図っています。
日々,自己研鑽して,先生たちもがんばっています。
画像2 画像2

学級目標を決めたよ。

学級目標(級訓)を決めている学級がありました。学校生活も本格的に始まっている感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年掲示板(1年生)

1年生の廊下にある学年掲示板です。一人一人が「にこにこ」太陽を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 クラブ決め

本日の1時間目にクラブ決めを行いました。
6年生全員が入りたいクラブに入ることができました。
これからの活動がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

簡易給食

 6月1日(月)より簡易給食が始まりました。コロナ対策で全員前向きでの給食になります。簡易給食でしたが久しぶりの給食をしっかり食べることができました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式
知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp