最新更新日:2024/06/12
本日:count up22
昨日:116
総数:200072
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

1年生図工その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな、上手にかけてました。こいのぼりの完成楽しみだね。

おはようございます。

朝から元気な子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます。その2

元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます。その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しそうですね。

おはようございます。その4

画像1 画像1
朝から草引きをしてくれていました。ありがとう!

校舎

明日もいい思い出作りたいですね。
画像1 画像1

清水小学校校歌

清水小学校校歌です。素晴らしい歌詞ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生算数

2年生の算数は時刻と時間の勉強でした。パワーポイントを使っての授業でした。みんなよく頑張っていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数

3年生算数は分け方と割り算でした。
24個の飴を3人に同じ数ずつ分けると一人分はいくつか?
「おはじきを使わずに答えの見つけ方を考えよう」でした。
24÷3を
□×3=24の□にあてはまる数を九九を使って考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなしっかりと理由も説明できましたね。

5年生算数その1

5年生の算数は比例の学習でした。
1mが80円のリボンが2m、3mになると、代金はどうなるか、の勉強でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは一生懸命にノートにまとめていました。

6年生国語その1

6年生の国語は春をイメージした詩とイラストを描く学習と、「なりたい自分」を描く学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生国語その2

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな、一生懸命頑張っていました。
夢を大きく持って、一日一日、成長していってください。

1年生算数その1

1年生の算数は線をかく学習でした。先生からの説明をしっかりと聞いて、みんな丁寧にかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数その2

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな上手にかけました。

4年生算数その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな丁寧にかけていました。

4年生算数その1

4年生は分度器を使った学習でした。
30度の角度のかき方の勉強でした。
一人一人がしっかりとかいて、説明もできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り集会その1

1時間目は、初めての縦割り集会を行いました。児童会が中心になって、縦割り班に分かれ、自己紹介を一人ずつ話した後、レクリエーションを行い、親交を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り集会その2

何のアニメでしょうか?
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/26 家庭訪問 4限 下校13:30 心電図検査1年
4/27 家庭訪問 4限 下校13:30 聴力検査1、2、3,5年
4/28 家庭訪問 4限 下校13:30
4/29 昭和の日
4/30 振替休業
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460