TOP

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、豚丼の具、牛乳、壺漬け和え、
ふわふわスープ、かしわもちでした。
壺漬け和えがさっぱりしていておいしかったです。

明日から5連休 事故、感染症にお気をつけください

画像1 画像1
明日から5連休です。けがや事故、感染症等
には十分気をつけていきましょう。連休明け、
体調不良がある場合は、学校を休む勇気を持
ちましょう。欠席にはならず「出席停止」と
いうことで、登校しなければならない日数に
はカウントされません。
 意義ある連休にしていきましょう。

写真と本文は関係ありません。写真は柏餅です。

1年生 算数 10までの数の合成・分解

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の算数では、数の合成・分解を学習して
います。「7」はいくつといくつを合わせると
7になるか(合成)。「8」はいくつといくつ
に分けることができるか(分解)等の学習です。

感染症対策頑張ってます

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の教室には、手洗いの仕方の絵が水道に
掲示されています。給食の前には、全校放送で
「手洗いの歌」が流れます。感染症の予防にみ
んな頑張っています。

プラタナス2021(学校通信)第3号を配付しました

画像1 画像1
プラタナス2021(学校通信)第3号を配付しました。
お時間のある時にご覧ください。
今回は、「交通安全教室を実施しました」「授業参観お
世話になりました」「ゴールデンウィーク真っ盛り」、
『ぐろーりあ』のコーナーでは「睡眠の質は、初めの90
分が決め手!」です。

https://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/1010...

写真は本文と関係ありません。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳、いわしの生姜煮、
五目豆、ごまの味噌汁でした。生姜煮が白い
ご飯を進めます。

季節感のある学校

画像1 画像1 画像2 画像2
季節感のある学校はいいなと考えます。
児童の流し場には、季節の花が飾られて
います。生きている花です。自然と「気」
が生じます。

3年生 国語 書写

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の書写は、毛筆になります。
今日は、初めての毛筆。真新しい道具が光って
見えます。道具を使うことも楽しい活動です。

2年生 国語 漢字の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の国語では、新出漢字の学習を行っていました。
読み方、書き順、意味等について説明を聞いて、自分
のノートに書きます。漢字のテストも予定しています。

感染症対策頑張っています

画像1 画像1 画像2 画像2
感染症の対策を児童たちは頑張っています。
児童玄関に置かれた4カ所の消毒場所では、
必ず両手を消毒します。検温を忘れてしま
った児童には、職員が非接触型の体温計で
体温を測ります。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン、ペアジャム、牛乳
えびとマカロニのクリーム煮、プチプチサラダ
でした。サラダがさっぱりしていておいしかっ
たです。

「令和3年度学校教育目標、経営方針と努力点」を掲載

画像1 画像1
今年度の学校教育目標、経営方針と今年度の
努力点を下記に掲載しました。
お時間のある時にご覧ください。

※ブログのページの右側の「先生から」に掲示

写真は本文と関係ありません。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳、はるまき、
八宝菜、かわちばんかんでした。
八宝菜と白いご飯が合いました。

登校班で帰ります

画像1 画像1 画像2 画像2
しばらくの間、児童たちは登校班で帰ります。
集合場所は、児童玄関前です。プラッツ、学
童の友達は除いて、班長は、メンバーを確認
します。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳、ハヤシライス
ヨーグルト和えでした。ハヤシライスの味
が白いご飯を進めます。

本日は授業公開

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は授業公開でした。
本当に短い時間にもかかわらず
たくさんの方々にお越しいただ
きました。ありがとうございま
した。待ち時間についてもご理
解していただき、スムースに授
業公開することができました。
重ねて御礼申し上げます。

交通安全に係る意思表明

画像1 画像1 画像2 画像2
先日行ったDVDを見てからの自分の意志や目標が
掲示されています。どの児童も交通安全の大切さ
や安全は努力によって実現するということを意識
したコメントです。

5年生 算数 作ったものを式に表す

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の算数では、直方体や立方体を自分で自由につくり、
それを式に表す学習に取り組んでいました。ICTといって機
材を活用しながら授業が行われています。

5年生 理科 天気

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生になって、理科は、少し難しくなりました。
今日は天気について学んでいました。雲は、西から
東に動きます。天気も西から東に変わります。それ
はなぜか?現象はほとんどの場合、理由や原因があ
ります。分かると「なるほどね〜」という声が聞こ
えます。

3年生 算数 時計の読み方

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の算数では、時計の読み方を学習して
います。前の時間に行ったテストを採点して
自分の学習を振り返ります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
太田市立尾島小学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市亀岡町甲61番地2
TEL:0276-52-0019
FAX:0276-52-0056