最新更新日:2024/06/12
本日:count up21
昨日:142
総数:420528
暑さが本格的になってきました。しっかり水分補給しましょう。

6年 算数

6年生は算数で「図形の拡大と縮小」の学習をしています。

昨日は、縮図を使うと、川のはばや木の高さなどを求められることを学習しました。

今日は、縮図をかいて、運動場の防球ネットのポールの高さを求めました。
「ポールからの距離を10mにしたら、100分の1の縮尺で10cmになるから縮図をかきやすい。」
「縮図が1つだけだと違うことがあるから、長さを変えて2つの縮図をかいて求める。」
など、工夫して求めているグループもありました。

ポールの高さ発表は、時間の都合で明日に持ち越しとなりました。
正解に近い高さになっているのか、発表が楽しみですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 陸上記録会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会が終わってから3週間。

子どもたちは気持ちを切りかえて、陸上記録会に向けて練習をがんばってきました。
早朝練習、子どもたちで声を出してウォーミングアップをすることも板について、自分たちでまとまって動くことができてきました。
放課後練習、たくさんの先生方にご指導・ご支援をいただき、自分で決めた種目に打ち込んできました。

そうして迎えた陸上記録会本番。

自己新記録が出た人もいれば、そうでなかった人もいます。
足を痛めて、思い通りに走れなかった仲間もいました。
それでも、すべてが自分の大切な経験になります。
運動会と同じく「全力出したら、それで勝ち!」ですから、うれし涙も、くやし涙も、どれも自分の力にかえていきましょう!
(記録については、大会記録が届き次第、子どもたちにお伝えします)


陸上記録会で設定していた全体での3つの目標

 1.「1」にこだわって、記録に挑戦しよう
 2.「礼儀」を守って、個人でも集団でもさわやかに
 3.「協力」を大切に、応援もがんばろう

ほとんどのことがよくできたように思います。
しかし「礼儀」「けじめ」については、まだまだ課題があります。
来週の修学旅行に向け、この陸上練習で学んだことを生かしていきましょう!

選手のみなさん、本当によくがんばりました!
そして応援に駆けつけてくれたり、おいしいお弁当でサポートしてくださったりした保護者の皆様、ありがとうございました!
大会運営にあたり、会場設営や大会運営に関わってくれた多くの方々、ありがとうございました。

1・2年生 芋ほり体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の真土での芋ほりに引き続き、学校の畑のさつまいもを掘りました。
5月に苗を植え、水やりなどお世話をしてきました。
どんなおいもができているのかワクワクしながら畑に向かいました。
掘ってみると子どもたちの顔より大きなおいももあり、喜びながらの収穫になりました。
ご家庭でもお芋ほりの話を聞いてあげてくださいね。

4年B組 音楽

 今日の授業では「拍(はく)にのって歌と打楽器を合わせてえんそうしましょう」をめあてに、曲名『いろんな木の実』を練習しました。カスタネット、ギロ、マラカス、クラベス、といった楽器をグループごとに順番に回して練習しました。リズムに乗って、みんな楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑育学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は高野山森林組合の方に来ていただき、森林について教えていただきました。1時間目は、森林の種類や森林の手入れをするときに使う道具について説明していただきました。2・3時間目には各学級ごとにウッドバーニング体験をしました。間伐材に半田ごてを使いながら焼き目を付け、絵を描きました。素敵な作品が出来上がりました。

10月14日(木)稲刈り

 
 10月半ばとは思えない暑さの中、本日、5、6限で稲刈りをしました。
 稲穂が実るまでには、様々な作業がありました。田んぼの草取りも大変でした。米作りを通じて、収穫までの大変さ、働くことの尊さを学び、収穫の喜びを味わいました。
 作業の指導をしていただいたり、道具を貸していただいたりとボランティアさんのおかげで本日を迎えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合的な学習の時間 エコマートに向けて

 モノづくり会社と野菜作り会社の2グループで活動しています。多くのボランティアさんにご協力いただいています。そばにいて、質問に答えていただいたり、難しいところをアドバイスしていただいたりして、エコマートの商品開発、商品づくりに励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(水)いもほり 1・2年生

 10月も半ばだというのに、午前中でも暑さが厳しい中、真土の地域へおいもほりに出かけました。
 地域の方が、子どもたちのためにと苗つけから栽培、収穫と時間も手間もかけて作ってくださったいも畑です。大きなおいも、小さなおいも、たくさんのおいもを掘り出しました。子どもたちは、りっぱなおいもを手に歓声を上げ、大喜びでした。10名以上のボランティア皆様が大勢サポートしに来てくださり、丁寧にいものほり方を教えてくださったり、見守ってくださいました。おかげでたくさんのおいもを収穫することができました。 子どもたちを温かくサポートしてくださり、本当にありがとうございました。地域の皆様の温かいお心に触れ、感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式(オンライン)

今日から2学期がスタートしました。1時間目にオンラインによる始業式が行われました。それぞれが2学期の目標を立てています。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月11日 クラブ活動(手芸・ダンス)

画像1 画像1
画像2 画像2
手芸
 今日は、編み物に挑戦しました。かぎ針を手に、くさり編みを作ってから次のステップへ進んでいました。

ダンス
 5年生が中心となり、後列に4年生が並んでいました。「ひとりじゃない」の曲に合わせ、自分たちで考えた振り付けを丁寧に教えていました。

クラブ活動(野外活動・バドミントン)

画像1 画像1
画像2 画像2
野外活動クラブではウッドバーニングをしました。ガスバーナーで板を少しずつ焼き付けました。綺麗な模様が出ました。

バドミントンクラブでは、試合を行いました。ラリーが続いて、慣れてきたペアも見られました。


クラブ活動(中スポーツ・図工・外スポーツ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中スポーツではポートボールをしました。
6年生同士の対戦では、パスやシュートがとても機敏でした。

図工クラブではハロウィーンの小物入れを作りました。
カボチャの形に整えるまで大変そうでしたが可愛い作品ができました。

外スポーツではティーボールをしました。野球のルールと少し違って、捕球すると守備側が集まって座るというルールでした。打つのも楽しそうでした。

10月11日クラブ活動(伝統芸能・パソコン・将棋オセロ)

伝統芸能
 本日は、茶道に取り組みました。畳の上に正座をし、日本のよき伝統の作法を教えていただき、お抹茶をいただきました。

パソコン
 自分のタブレットを使って、トランプゲームをしました。かなり難しい様子で、みんな真剣に挑戦していました。

将棋オセロ
 トーナメンント戦ですが、将棋やオセロだけでなく、今日はチェスに挑戦している人を見かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期スタート 児童会選挙

 本日2限目、児童会選挙が行われました。立候補者一人一人が、考えや方策を堂々と、聴衆に伝えることができました。学校をよくしていこう、あいさつを大切にしようなど、熱のこもった話しぶりが素晴らしかったです。自分で考え、立派に意見を述べることができることを大変誇らしく思いました。。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期終業式

1,2,3年生と4,5,6年生に分け、分散した終業式を行いました。1学期間の生活や行動面を振り返ること、2学期に向けての目標を立てることについて、真剣なまなざしで聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平和へのメッセージ 6年生

6年生が平和について学び、思ったことを平和へのメッセージとして、4,5,6年生に伝えました。自分事として考え行動する、その行動は、他学年の児童の心にも響きました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 2年生 まち探検

今日の2、3限に2年生が自分たちの住んでいるあやの台のことを詳しく知ることを目的にまち探検を行いました。今回は公園を中心に散策しました。子どもたちにとっては新たな発見がたくさんあったようです。ボランティアさん4人にもご協力を頂きました。暑い中、ありがとうございました。次回はお店をめぐるまち探検を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会に向けて

10月20日(木)に陸上記録会が開催予定です。それに向けて、練習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日 修学旅行説明会 6年生

本日、6年生とその保護者の方が参加し、修学旅行に向けた説明会が行われました。感染症対策として、さまざまな対応が必要となるのですが、6年生にとっては大きな行事です。しっかりと準備をして、思い出に残る学びの旅行となることを願います。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 生活科

1年生が生活科の時間に上靴洗いに取り組みました。いつも履いている上靴に感謝を込めてきれいに磨きました。自分の手できれいにした上靴で来週はスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002