最新更新日:2024/06/07
本日:count up26
昨日:85
総数:235981
5月に入り、日中は気温が上昇し、暑くなります。体調管理に気をつけて過ごしましょう。

授業参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、校区探検に行ったことを発表しました。その場所その場所で気づいたことや発見したことを一人ずつ話しました。

授業参観3

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、体育でドッジボールを行いました。お父さんやお母さんにも参加していただき、楽しい一時を過ごしました。

授業参観4

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、1/2成人式を行いました。人権啓発推進委員さんにお越しいただき、保護者の前で将来の夢とお父さんお母さんへの感謝の言葉を一人ずつ発表しました。
 

授業参観5

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、9月に行った森林体験学習についてグループごとに発表しました。

授業参観6

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、自分たちが体験したことや調べたことについて発表しました。保護者の方に4グループを回りプレゼンを聞いてもらいました。

3年生つるし柿体験

 橋本市の農林振興課の方に来ていただき、3年生の子どもたちが吊し柿を作る体験をしました。
 はじめに柿について色々なお話を聞いた後、柿のことについて疑問に思うことを質問して教えていただきました。
 その後、柿を配ってもらい吊し柿を作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つるし柿体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 配られた柿のへたにある葉を取り除き、吊すための金具をかけやすいようにします。その後、家から持ってきたピーラーを使って柿をむいていきます。日頃使い慣れていない道具と格闘しながら、柿の皮をむきました。皮をむき終わった柿に金具をつけ、紐にかければ完成です。

校外学習1.2年生

お弁当の後は、お待ちかねの休憩タイム!


お城のような立派な大型遊具にみんな大興奮でした。
ぐらぐら揺れる橋や、トンネルのついたすべり台、そしてターザンロープ…
学校では体験することのできない遊具で、思う存分遊びました。

特にすべり台が大人気で、子どもたちは何度も何度も滑っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習1・2年生

お弁当タイムです。さわやかないいお天気、広々した公園で大変いい気持ちでした。おうちの人に作っていただいたお弁当を、「おいしい。おいしい。」と言いながら、ほおばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習1.2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動物愛護教室で職員のかたから動物の接し方を教えてもらいました。
その後、自分の心臓の音を聞かせてもらったり、実際に犬を触らせてもらいました。

校外学習1.2年生

画像1 画像1
まず外にある飼育舎で飼われている動物を見に行きました。
画像2 画像2

校外学習1.2年生

11月19日
 校外学習で1.2年生が動物愛護センターに来ました。
 これから施設を見学させてもらいます。
画像1 画像1

6年生 中学校部活動見学1

11月18日(木)
午前中は調理実習、午後は紀見東中学校の部活動見学があり、6年生にとっては、とてもハードな1日となりました。

城山小学校の子どもたちと一緒でした。

校長先生のお話、部活動についての説明の後、グループで見学しました。

広い校舎の中を、いただいたマップを頼りに移動しました。なかなか目的の教室にたどりつかないということもありました。

卒業生に会うこともでき、背が高くなっているのに驚いたり、がんばっている姿を見ることができたりし、とてもうれしい時間を過ごすことができました。

写真上 説明会
写真中 音楽部
写真下 家庭科部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 中学校部活動見学2

写真上 バスケット部

写真下 英語部 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 中学校部活動見学3

写真上 科学部
写真中 陸上部
写真下 剣道部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 中学校部活動見学4

見学の記念の品をいただいた子どもたちもいました。

時間の余裕をもって出発したので早く着いたため、中学校を訪問する前にトイレ休憩をかねて近くの公園に行きました。この公園は2年生の遠足で訪れたところです。子どもたちも覚えていて、童心にもどって遊具で遊んでいました。短時間でしたが、低学年の頃を思い出し、ほっこりと心あたたまる時間を過ごすことができました。


写真上 卓球部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理実習 ベスト献立1

自分たちで考えたベスト献立の調理実習をしました。
献立は、「ジャーマンポテト、フルーツポンチ、具だくさんのみそ汁」です。

学校農園の白菜、大根、にんじん、玉ねぎを使っています。

1人調理で、自分の考えた調理計画をもとに実習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理実習 ベスト献立2

タブレットの画面には、自分で考えた調理計画表や調べた調理法があります。これらを確認しながら作業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理時実習 ベスト献立3

1人調理のため、クラスを前半、後半に分けて実習しました。
おみそ汁は、あたたかいうちに食べたいので、今回は分かれて試食をしました。

自分たちで献立を考え、調理法を調べ、調理の手順を考えて臨んだ調理実習でした。そのせいか、子どもたちは手際よく、3品ありましたが思っていた以上に短い時間で仕上げることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 認知症の学習

 いきいき健康課から小林さん、岡田さん、キャラバンメイトから田中さん、高井さんに来ていただき、認知症について学習しました。
 橋本市の高齢者が3人に1人であることから、認知症についての理解が必要だと感じました。子供たちはロールプレイングも体験しながら、学びました。

【子供の感想】
・認知症の人には、周りの人が認知症の人の不安な気持ちを感じ取り、何に困っているか見て取り、助けてあげることが大切だということがわかりました。

・目線を合わせてゆっくりはきはきしゃべる、何度同じことを言われても落ち着いて聞いてあげるなどいろいろ学んだので助けてあげようと思いました。また、もらったオレンジリングは、外へ出かけるときには、つけていきたいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 6年生を送る会
3/7 新入児物品販売15:00
3/8 太鼓
3/9 委員会活動
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814