最新更新日:2024/06/12
本日:count up48
昨日:339
総数:774214
紀見東中生、テスト期間です。勉強に集中。 目標達成を目指し頑張ろう。

陸上部

画像1 画像1
陸上部です。
いよいよ明日から県大会が始まります。全力で戦ってきますので、応援よろしくお願いします。

バレーボール部

バレーボール部は7月26日より串本であります県大会に挑んできます。夏休みに入り、紀見北中学校と県大会に向けて強化練習を重ねてきました。今までの練習の成果を思い存分出して来たいと思います。また、伊都地方の代表として他の中学校の分まで頑張ってきます。
串本町立体育館
7月26日(日)第4試合13時15分〜
vs下津一・下津二中学校
皆さん、応援宜しくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行説明会&進路説明会

 7月20日(火)の午後、本校体育館で修学旅行説明会と進路説明会がありました。
大変な猛暑の中、参加された保護者の皆様、生徒の皆様、お疲れさまでした。不明な点などがございましたら、中学校もしくは担任、担当教師までお問い合わせください。また、修学旅行の参加同意書を、8月19日の登校日にお子様を通じてご持参ください。

夏休み前大掃除

 7月19日(月)の5限目に、夏休み前の大掃除を行いました。
 日頃、掃除できていないところなども含めて、懸命に汚れを落としてくれました。写真は3年生だけですが、1・2年生のみなさんもよく頑張って掃除をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命を育む授業

 7月12日(月)〜15日(木)に、橋本市の保健士さんが来てくれて「命を育む授業」をしていただきました。
 資料や映像を使って、命の大切さ・尊さ・責任などを丁寧に分かりやすく話していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み前放送集会 表彰伝達

 7月20日(火)、夏休み前最後の放送集会と部活動などの表彰式が行われました。密を避けるために、全校生徒を体育館に集めずに、教室に生徒を待機させた状態で、職員室での表彰式や校長先生の話を、TVを通じてリモート形式で行いました。
 校長先生からは、長い夏休みを計画を立てて過ごすことなどを話していただきました。この言葉をしっかりと受け止め、充実した夏休みを過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校レクリエーション「イーストランド2」

昨日、生徒会主催の全校レクリエーション「イーストランド2」が開催されました。短い準備期間でしたが、各クラス協力し、素晴らしい出し物を完成させることができました。校内には生徒の皆さんの笑顔があふれていました。夏休み前に楽しい思い出を作ることができたと思います。企画・運営してくれた生徒会の皆さん、ありがとうございました。
以下、各クラスの出し物を紹介します。
1A「キッキングスナイパー」 1B「Ban!Ban!Ban! ストラックアウト」1C「クイズ」1D「射的」
2A「2Aの部屋 ボーリング」 2B「輪(和)なげ」 2C「宝探し」
3年生「障害物ゾーン・チャレンジゾーン・キャッチゾーン(体育館で)」
画像1 画像1
画像2 画像2

伊都地方夏季総体(卓球男子 個人戦)

 7月18日(日)、県立橋本体育館サブアリーナで、伊都地方夏季総合体育大会(卓球競技の部)の個人戦が行われました。
 男子は、吉岡君が決勝戦で惜しくも敗れ準優勝となりました。後日に行われる県大会の出場権を獲得しました。他には、小川君がベスト8がけで2−3のフルセットで敗れ、惜しくも県大会出場はなりませんでした。吉岡君以外の3年生はこの日で引退となります。2年4か月の間、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都地方夏季総体(卓球女子 個人戦)

 7月18日(日)、県立橋本体育館サブアリーナで、伊都地方夏季総合体育大会(卓球競技の部)の個人戦が行われました。
画像1 画像1

伊都地方夏季総体(卓球女子 団体戦)

 7月17日(土)、県立橋本体育館で、伊都地方夏季総合体育大会(卓球競技の部)の団体戦が行われました。
 女子Aは隅田中学校に2対3で惜しくも敗れました。女子Bは、3校によるリーグ戦で1勝1敗だったものの、勝利数の差で優勝しました。

画像1 画像1

伊都地方夏季総体(卓球男子 団体戦)

 7月17日(土)、県立橋本体育館で、伊都地方夏季総合体育大会(卓球競技の部)の団体戦が行われました。
 男子Aは、初戦で激戦の末、橋本中央中学校に2対3で敗れました。敗者復活戦で勝ち上がり、第3位となりました。男子Bは、笠田中学校Bに2対3で惜しくも敗れ、優勝は成りませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度伊都地方中学校夏季総合体育大会(バスケットボール部女子)

本日行われた準決勝では、笠田中学校と対戦し、勝利しました。しかし、高野口中学校との決勝戦には惜しくも破れ、準優勝となりました。
最後の1秒まで懸命にプレーする3年生の姿は、とても輝いていました。
県大会でも全員の心をひとつに頑張りましょう。
保護者の皆様、温かいご声援をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度 夏季大会 (バスケットボール部男子)

7月17日(土)に県立橋本体育館で夏季大会が行われました。紀見北中学校と対戦し、惜しくも敗れてしまいましたが、2年生中心に策を練りながら粘り強く頑張りました。1年生も、一生懸命プレーやサポートを頑張りました。これから様々な経験を積んで、技術も精神も強くなっていくことを楽しみにしています!
今日はお疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトテニス部 part4

ラストです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部 part3

part3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部 part2

part2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度伊都地方中学校総合体育大会(ソフトテニス) part1

7月10日、11日に伊都地方中学校総合体育大会ソフトテニスの部が行われました。
初日の団体戦では、女子Aクラスが第3位、Bクラス Bチーム第3位、男子Bクラス Bチーム優勝、Cチーム第3位でした。
2日目の個人戦では、男子Bクラス、準優勝 奈良部・東ペア、女子Bクラス、優勝 喜夛・永井ペア 準優勝 西村・服部ペア ベスト4、保田・小嶋ペア 米田・野口ペア という結果を残しました。
3年生にとっては最後の大会で、全力でプレーし、最後まであきらめない姿を後輩たちに見せてくれました。
いつも日々の練習にご理解いただき、応援してくださった保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール部

7月10日(土)夏季総合体育大会バレーボール競技が県立橋本体育館で行われました。コロナウィルス感染症予防で制限された中でしたが、たくさんの応援にきて頂きました。
惜しくも決勝戦で負けてしまい準優勝となりましたが、大舞台で3年生はそれぞれの立場で今まで練習してきたもの全てを出し切ったと思います。3年間それぞれが努力したものがキラリと光り、1点にみんなで喜び、声を掛け合った素晴らしい戦いでした。
3年生みんなとてもかっこよかったです!素晴らしいチームを作ってくれました。ありがとう!
次は串本で行われます県大会に向けて、更なるチーム強化をして最後までみんなで走り続けたいと思います。応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。これからもバレーボール部を宜しくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

デートDVの授業

 7月5日(月)6日(火)の午後、3年生の各クラスにおいて、「デートDVについて〜お互いを大切にする関係とは〜」というタイトルの出前授業を行っていただきました。「デートDVとは何か?」「恋人間での暴力をなくすために」などを学び、生徒たち自身がみんなの前でロールプレイをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育のようす2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上からA組、B組、C組です。
ダンスが完成するまで、試行錯誤を繰り返し、たくさんの話し合いや練習が行われていました。グループ名は「ジュエリーズ」や「RENKONJER」「MAMA LOVE」「美男美女」「SANZIU」「からあげ定食」「プリキュアオールスターズ」など、各クラスともダンスだけではなくグループ名も楽しみながら考えていました。発表会もうまくできるかどうか緊張しているようでしたが、各クラスとも拍手喝采で盛り上がっていました。来年はさらにパフォーマンスの高いダンスが期待できますね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/7 卒業式予行(予定)
3/8 卒業式(予定)
3/9 県立高校学力検査
橋本市立紀見東中学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台1-39-2
TEL:0736-37-0500
FAX:0736-37-0206