最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:116
総数:419258
6月1日運動会に向けて、日々練習に励んでいます。

1.2年生 遠足

到着 
画像1 画像1
画像2 画像2

1,2年生遠足

出発しました。
画像1 画像1

11月10日(水)就学時健康診断

画像1 画像1
 本日「就学時健康診断」が行われま
した。来年度入学予定の児童の健康診断等を行いました。また、保護者の方には、学校の概要や入学に関する連絡事項等をご説明しました。
そのあと、橋本市家庭教育支援チーム「ヘスティア」さんにご協力いただき、ワークショップや地区の確認などを行いました。それをもとにグループに分かれ、自己紹介や話し合いをしました。「ご近所に住んでいる同級生を知る機会になってよかった」という感想をたくさんいただきました。また、たくさんの質問も出て、保護者の方の思いに触れることができました。御協力いただいたヘスティアの皆様、ありがとうございました。また、ご参加しただいた保護者の皆様、今後ともどうぞよろしくお願いします。

11月9日(火)4年生認知症キッズサポーター講座

認知症とは何か、認知症への理解を深め、どのようなかかわり方をすればよいのかを考えました。保健福祉センターから5名の講師の方にお越しいただいて、ロールプレイやグループワークを行いました。お話を聞いて、積極的に発言したり、意見を書いたりする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(火)4年生認知症キッズサポーター講座

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム1年生

「がいこつゆらゆら」という工作をしました。紙コップを使ってつくります。
ボランティアさんがそばでサポートしてくださいます。ありがとうございます。1年生も安心して取り組みます。とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(月) 防災学習 教頭先生のお話

教頭先生が、紀伊半島大水害の折に、かつての勤務地が大変な被害にあったことを知り、被災地へボランティアに行ったという話を聞かせてもらいました。みんな聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科 洗濯実習

 手洗いの方法を学びました。ハンカチや軍手を洗いました。初めて洗濯物を手洗いをしたという人も結構いました。今後に生かせるといいですね。
画像1 画像1

クラブ活動(外スポーツクラブ・中スポーツクラブ・バトミントンクラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外スポーツクラブ
 今日はTボールを行いました。みんな集中して、ヒッティングをしました。
中スポーツクラブ
 ソフトバレーボールをしました。みんなでボールをつなぎました。
バトミントンクラブ
 今日は順位決定戦を行いました。ペアで力を合わせて頑張りました。

クラブ活動(ダンスクラブ・手芸クラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
手芸クラブは、ゲストティーチャーの先生に今日も来て頂き、かぎ針編みを続けていました。くさりを編むのが、みんな上手になりました。

ダンスクラブでは、SEVENTEENの「ひとりじゃない」の曲に合わせてダンスの練習をしていました。手や足の細やかな動きが、かっこよかったです。

クラブ活動(図工・将棋オセロ・パソコン)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<図工>
 今日は、画用紙を切り取って、爪楊枝をボンドでつける作業でした。みんな真剣に取り組んでいました。

<将棋オセロ>
 将棋を中心に、オセロ、チェスに分かれてのトーナメント戦でした。先生と試合をしたり、学年の違う友達としたりと白熱していました。

<パソコン>
 今日は、ICT支援員さんを招いて「Scrachスクラッチ」というプログラミング教材を使って、楽しく学びました。

クラブ 「伝統芸能・野外活動」

画像1 画像1
画像2 画像2
伝統芸能クラブ

橋本狂言会の方々にお越しいただき、演目「しびり」に挑戦を始めました。
狂言独特の言葉は奥が深い!!
来ていただいた先生方の声の良さに、すぐさま心奪われた子どもたち。
日本の伝統に触れ、いろんなことを学べました。


野外活動クラブ

前回のクラブで作っていた焼き板を磨いてきれいに仕上げます。
苦労して作った分、自分だけの宝物ができた気分になりました。
さあ、何に使おうかな?

11月5日(金)避難訓練

「世界津波の日」の今日、本校では、避難訓練を行いました。
地震による火災発生を想定し、避難経路の確認、迅速・安全な避難行動を目標に行いました。運動場に避難後、橋本北消防署から3名の消防士さんから、避難の仕方、消火器の使い方、命を守る行動についてお話を伺いました。
また、防災を学んでいる6年生からは、東日本大震災や紀伊半島大水害を学んで考えたことや命の尊さについてのメッセージが述べられました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日(金) 6年生による避難訓練事後学習

本日の避難訓練の後、6年生が下級生の教室に行き、防災についての授業を行いました。6年生は「自分たちのまちは自分たちで守る」をテーマに、これまで学んできた地震や津波、土砂災害などの防災について下級生たちにも伝え、学校全体に広めようという目的で実施した取組です。映像やクイズ、質問タイムなど方法を工夫して、授業を行いました。下級生たちも、6年生の話にしっかりと耳を傾けていました。
 
また、6年生の教室では、21日の防災キャンプに向けての準備が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数

5年生は算数で「平均とその利用」の学習をしています。

今日は、自分の歩幅を求めました。
1歩を測るだけだと、誤差が大きいことから、10歩の距離を5回調べ、平均を使って求めました。
「1回目と(10歩の)長さが違う。」という声がたくさんあり、平均を使うことのよさに気づけていたように思います。

その後、A組は、運動場の体育倉庫から東ゲートまでの距離を、
B組は、正門から西門までの距離を、「歩幅×歩数」で求めました。

実際の距離発表は、時間の都合で明日に持ち越しとなりました。
正解に近い距離になっているのか、発表が楽しみですね。
また、もし大きく違った場合は、その原因を考えることも大切です。

自分の歩幅を知っていると、家から学校までのおよその道のりなども求めることができます。そのときは、車に気をつけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年生 遠足 みんなの笑顔

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年生 遠足 みんなの笑顔

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年生 遠足 みんなの笑顔

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

3.4年生 遠足 広川町を出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

3,4年生 遠足 お弁当タイム

広川町役場前公園にて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002