最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:36
総数:235996
5月に入り、日中は気温が上昇し、暑くなります。体調管理に気をつけて過ごしましょう。

児童会活動

9月29日(水)
 前期児童会役員による挨拶運動が、今朝も行われました。運動会予行練習の次の日ということもあってか、挨拶の声もトーンが低く少し疲れている子どもがいました。
 前期の役員がこの挨拶運動をするのもあと2回となりました。最後まで大きな声で挨拶に取り組んでほしいものです。
画像1 画像1

運動会予行練習

9月28日(火)
 曇り空で時折涼しい風がそよぐ中、1時間目から運動会の予行練習を行いました。
 子どもたちは張り切って、競技や演技に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度は、昨年よりもプログラム数を増やし行います。

運動会予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は境原の伝統、境原っ子太鼓で締めくくります。
保護者の皆様には、運動会当日を楽しみにしていただきたいと思います。

5年 森林体験の草木染め 1

 高野山での宿泊がなくなりましたが、2日に分けて森林体験学習を行うことになりました。2日目は、学校で草木染めをすることになりました。
 高野山寺領組合から西田さんと山本さんが指導に来てくれました。
 2種類の草で染めます。 
 一つ目は、イタドリ。ピンク系の色に染まる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 森林体験学習 草木染め 2

 二つ目は、くず。
 今は、紫の藤の花に似た花が咲いています。
 グリーン系の色に染まる予定です。
 草木染めは、草の採集時期や季節、花の色、媒染液などによって、予想外の色になることがあるそうです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 森林体験学習 草木染め 3

 子供たちの作業に入ります。
 無地の手提げバッグを輪ゴムで好きなようにしばります。
それぞれ出来上がりを予想したり、ぐるぐる巻きにしたり、と個性が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 森林体験学習 草木染め 4

 いよいよ草木の液に漬けます。
 これは、くずの液です。液に漬けた後、みんなで交代しながら棒でかき混ぜます。
 そのあと、媒染液(鉄水)に漬けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 森林体験学習 草木染め 5

 これは、イタドリの液に漬け、かき混ぜているところです。
 媒染液は、石灰でした。どんなピンクに染まるのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 森林体験学習 草木染め 6

 最後は、輪ゴムをほどき水洗いをします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 森林体験学習 草木染め 7

 仕上がりました。
 イタドリは、ブラウン系に。くずは、グリーン系に染まりました。
 イタドリが予想のピンクにならなかったのは、花の色によるのではないかと西田さんがおっしゃっていました。
 
 今回、宿泊をともなう森林体験学習として、準備を進めて参りましたが、コロナの感染状況もあり残念ながら宿泊を取りやめ2日間に分けて体験することになりました。
 一日も早く以前の日常が戻り、子どもたちがいろいろな経験ができることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林体験学習2

9月22日(水) 
 昨日の高野山での体験学習の続きで、今日は草木染めの体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

森林体験学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
 さて、どんな色に染まるのか楽しみです。

6年 音楽のプログラミングの授業

 音楽の授業でスクラッチを使い、和音と旋律づくりをしました。
 サクソフォンの音色でハ長調の1度、4度、5度の和音を奏でるプログラムやきらきらぼしの旋律を奏でるプログラムをつくりました。
 子どもたちは、サクソフォンだけではなく色々な楽器に変えたり、くり返しのコードを使ったりして、試行錯誤しながらプログラムをつくっていました。
 スクラッチを使って、和音と旋律づくりだけではなく、リズムづくりもできるので、ぜひお家でも試してみてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林体験学習

運び出した丸太と一緒に記念撮影!
画像1 画像1

森林体験学習

みんなで力を合わせてやり遂げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

森林体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
約1時間半かけて直径30cmくらいの檜をみんなで倒しました。

森林体験学習

午後から間伐体験です。
2班に分かれて木を切り倒します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林体験学習

ウォークラリーを終えて、転軸山公園でお弁当タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2

森林体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
4班に分かれてウォークラリーです。
渡された写真をもとに奥の院を散策します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 新入児物品販売15:00
3/8 太鼓
3/9 委員会活動
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814