最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:20
総数:199344
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

1年生

今日は、お手伝いカードをつくりました。いっぱいお手伝いしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生は星座の学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

5年生は俳句の学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

3年生はリコーダーの学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

6年生の体育は、跳ね起きの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の南海電車

今日も南海電車が走っています。
画像1 画像1

今日は何の日

画像1 画像1
世界法の日
1965(昭和40)年、アメリカのワシントンで開かれた「法による世界平和についての国際会議」で、国際間に法の支配を徹底させることで世界平和を確立しようという宣言が採択されたことを記念したもの。

この日に起きた代表的な出来事を紹介。
1988年(昭和63年) ダイエー中内社長、南海ホークスを買収し「ダイエー・ホークス」を結成する考えを表明。本拠地は福岡に。
1975年(昭和50年) 警視庁が要人警護部隊、セキュリティ・ポリス(SP)を発足。

1年生

1年生体育は鉄棒を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

1年生3

1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

5年生の算数は、長方形からできるだけ大きい正方形を切り取る学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

6年生は算数です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生の算数は大きな数の割り算のひっ算の学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

3年生の算数は1キログラムを実際に作ってみようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生は、言葉で道案内を行う学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校から見える景色

画像1 画像1
ふと外を見ると、素晴らしい景色が広がっていました。

今日の特急こうや

画像1 画像1
特急こうやが紀伊清水駅に到着するところです。

今日は何の日

画像1 画像1
今日はカラーテレビが放送開始された日です。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
地域の方が来ていただいてあいさつ運動を行ってくれています。いつもありがとうございます。

2年生

画像1 画像1
2年生の様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 中学校制服・体操服販売15:30
3/7 PTA交通指導 令和4年度児童会選挙公示
3/9 クラブ活動(最終)
3/10 あいさつ運動
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460