最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:62
総数:39547

二学期終業式

12月23日(木)二学期の終業式は、新型コロナ対策として、校内放送で行いました。
その後、各教室で担任から通知表を渡されました。一人一人に、今学期頑張ったところ等を伝えながら手渡しました。
これから、14日間の冬休みとなります。新型コロナをはじめ病気や事故に気を付けて、元気に過ごしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

クリスマスプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2
12月23日(木)、子どもたちに一足早くクリスマスプレゼントが配られました。
PTA本部役員さんが、サンタやトナカイなどに扮して、児童一人一人にプレゼント(鉛筆)を渡しました。子どもたちは、サンタさんの登場に大喜びでした。
役員さん方、寒い中ありがとうございました。

ブラッシング指導

12月17日(金)に、太田医療技術専門学校の学生さんが20人ほど来校し、2年生のブラッシング指導を行いました。新型コロナの影響で、ブラッシングの実技指導は取りやめましたが、学生さんたちは、子どもたちの大好きなクイズなども取り入れて、楽しく「歯の健康」について話をしてくださいました。子どもたちも、お姉さんの話を熱心に聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

薬物乱用防止教室

 12月3日(金)に、本校薬剤師の小林正実先生を講師にお招きして、薬物乱用防止教室を実施しました。
 お酒やたばこなどを、成長途中の未成年者が摂取した時に受ける体のダメージ等について、画像をまじえて分かりやすく話をしてくださいました。近頃、若者に広がりつつある「大麻」については、脳への影響や常習性・依存性などの視点から、危険性を教えてもらいました。そして、周囲で見かけたり誘われたりしたら、「誘いに乗らない」「逃げる」のが大切であることを学びました。
画像1 画像1

朝行事 長縄跳び

12月3日(金)朝行事で長縄跳びをしました。
クラスごとに跳んだ回数を競いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習参観

11月17日・18日・19日に、各学年ブロックごとに学習参観を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年ブロック別体育行事(運動会)

 10月29日(金)に学年ブロック別体育行事を行いました。新型コロナウイルス感染症の影響で、例年のような形態で運動会を実施できないため、学年ブロックごとに時間を分けて行いました。天気も良く、子どもたちは、力一杯取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校通信

保健関係

一般通知

保護者向資料

学校行事
3/8 学期末事務処理のためB校時 〜11日(金)まで
太田市立旭小学校
〒373-0816
住所:群馬県太田市東矢島町1249番地
TEL:0276-46-3463
FAX:0276-49-1017