最新更新日:2024/06/12
本日:count up55
昨日:92
総数:218629

4年生の教室から

校外学習に出かけていて誰もいない4年生の教室。よい天気を願い、てるてるぼうずが吊されています。4年生は先ほど無事にもどりました。
画像1 画像1

3年生図工「物語絵」その1

3年生が図工で取り組んでいる「もちもちの木」の物語絵が完成に近づいてきました。2クラスで同じ時間に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年図工「物語絵」その2

「物語絵」その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ノートの使い方勉強中

2年生がノートの使い方の勉強中です。タブレットで撮影した友だちのノートを参考にして、わかりやすいノートのとりかたにつなげていきます。是非お子さんのノートをみてあげて下さい。
画像1 画像1

1年生の国語です

1年生の国語。先生の音読をお手本に、教科書の文を読んでいます。声を出す学習ができるようになってきています。
画像1 画像1

6年生理科「変わり続ける大地」

6年生が理科で「変わり続ける大地」の学習中です。大型モニターで阿蘇山の観察の様子を勉強しています。阿蘇山は昨日噴火しました。大きな災害にならないことを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 校外学習に出かけました

4年生が校外学習に出かけました。方面は富岡製糸場、自然史博物館です。日本の近代化を支えた世界遺産の富岡製糸場。歴史の重みを感じてきて下さい。
画像1 画像1

1年生の算数です

1年生の算数です。くり上がりのたしざんに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の算数です

3年生の算数は分数に入っています。簡単に答えを求めるのではなく、理由を考えながら
勉強を進めることが大切になってきます。となりのクラスでは習字に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は就学時健康診断です

明日、10月20日は就学時健康診断です。6年生が体育館で準備をしてくれました。上級生が準備をしてくれている姿を見ていると、通常の学校生活がもどりつつあることを実感できます。明日は2時間で下校になります。給食はありません。ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図工 大きな木ができてきました

1年生の図工。「あったらいいな大きな木」ができてきました。どんな木をつくっているのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生理科「空気鉄砲」

4年生の理科。空気のはたらきの勉強で「空気鉄砲」を作りました。校庭に向かって一斉に発射!
画像1 画像1

2年生の算数です

2年生の算数。まとまりを考え、工夫して計算しようとしています。5のまとまりでかんがえるといいかもしれません。他のクラスでは、姿勢正しく、かき方に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日はふれあい活動

今日はふれあい活動を行いました。久しぶりの活動です。6年生が企画し、こおり鬼をしたり、だるまさんがころんだをしています。寒い朝でしたが、子どもたちは元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南側道路の植え込みがきれいになりました

南側道路の植え込みがきれいになりました。定期的に剪定をしていただいています。見通しも良くなりました。
画像1 画像1

今日はクラブ活動です

今日は久しぶりのクラブ活動です。子どもたちが自分で選んだ活動に取り組んでいます。写真は書道クラブ、バドミントンクラブ、手芸クラブの活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生体育「50m走」

1年生が体育で50m走に挑戦中です。タイムはどのくらいでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生理科「太陽とかげ」

3年生が職員室前の校歌の石碑の裏に集まっています。理科で太陽とかげの学習中。今日の朝はずいぶんと気温が下がりました。日かげも寒いくらいです。日かげに手をあてると
「アイスのように冷たい」と話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生図工「形が動く、絵が動く」

5年生の図工。床に座って何かしています。のぞいてみると、動きのある形をタブレットで撮影中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

手話教室!

手話教室を行いました。講師の方に来ていただき、聴覚障害者の方の生活や手話について教えていただきました。実技などもあり、とても楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 (火)通常授業 児童集会 ようこそ先輩(オンライン)
3/9 (水)通常授業 ※スキルタイムなし 
3/10 (木)通常授業 ※スキルタイムなし
3/11 (金)通常授業 ※スキルタイムなし
3/14 (月)通常授業(5時間授業日)

学校概要

保健関係

1人1台端末関係

太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377