最新更新日:2024/06/12
本日:count up91
昨日:92
総数:218665

石拾いボランティア

20分休みの石拾いボランティアで、たくさんの石を拾ってきてくれました。職員室前の観察池のパイプを固定するための石です。拾ってきてくれたみなさん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

鼓笛の練習が続きます

1校時、5・6年生の鼓笛の練習が続いています。写真は校舎3階から撮影したものです。青空に楽器の音が響いています。
画像1 画像1

3年生体育 反復横跳び

3年生が体育で反復横跳びに挑戦しています。腰を落として、素早く動くことがポイントです。
画像1 画像1

6年生家庭科 ミシンに挑戦中

6年生が家庭科で、ミシン縫いに挑戦中です。うまくできましたか。
画像1 画像1

3年生の英語です

3年生の英語の授業。ALTの先生とハロウイーンの歌を歌っています。少しづつ活動的な学習ができるようになっています。
画像1 画像1

2年生校外学習の勉強です

2年生が体育館で、校外学習の勉強中です。10月29日(金)に伊勢崎の華蔵寺公園に行ってきます。
画像1 画像1

6年生 学年集会

6年生が朝、学年集会で修学旅行の代替行事について勉強していました。来週10月14日(木)に那須方面に行ってきます。
画像1 画像1

鼓笛練習始まる

鼓笛の練習が始まりました。(写真は昨日、6校時のものです。)5時間で終わって帰る1年生が「何をしているの」と聞いてきました。1年生にとって5・6年生の姿は、とてもかっこよく見えていると思いますよ。
画像1 画像1

1年生道徳「たいせつないのち」

1年生がどうとくで「たいせつないのち」のべんきょうをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生音楽「リズムにあわせて」

2年生の音楽。「リズムにあわせて」の勉強でカスタネットとタンバリンをたたいています。学校内に歌や楽器の音が聞こえてくるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生体育ソーラン節の練習中

5年生が体育でソーラン節の練習中です。11月10日(水)の学年運動会で披露します。今日はタブレットを使ってお互いの動きを撮影中です。思ったような動きができていますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生理科 水のすがた観察中

4年生理科「自然の中の水のすがた」の勉強で、職員室前の池で観察中。よく見ると水面に小さいあめんぼが浮かんでいます。
画像1 画像1

つくし・たけのこ 読書中

つくし学級とたけのこ学級は、図書室で静かに読書中。面白い本を教えてもらいました。
画像1 画像1

今日はオンラインで全校集会です

今日、10月7日(木)はオンラインで全校集会です。本校行動目標の「あいさつ・あんぜん・あとしまつ」の「あとしまつ」について話をしました。写真は配信元の校長室、そしていつもきちんと整理・整頓されている6年生の教室です。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学!

社会科見学に行ってきました。新しいクリーンプラザに子ども達も大興奮でした。DVDを見たりクイズに答えたり、とても勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(水)の昼休み

今日の昼休み、青空と雲がきれいだったので写真を撮りました。今日もたくさんの子どもたちが元気に遊んでいます。6年生はが下級生と「だるまさんがころんだ」をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生タブレット活用中

2年生がタブレットでノートをさつえいしています。さつえいしたノートを学級で見合い、じょうずなノートのかきかたの勉強につなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生英語の授業です

4年生の英語の授業にはALTの先生が来ています。黒板に貼ったアルファベットで始まる単語の勉強中です。
画像1 画像1

5年生国語 ミニディベート

5年生が国語でミニディベートに取り組んでいます。今まで話し合い活動ができませんでしたが、密を避けてできることから再会しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生理科「太陽とかげ」

3年生理科「太陽とかげ」でかげの観察中。これからどんどんかげが長くなりますね。なぜでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 (火)通常授業 児童集会 ようこそ先輩(オンライン)
3/9 (水)通常授業 ※スキルタイムなし 
3/10 (木)通常授業 ※スキルタイムなし
3/11 (金)通常授業 ※スキルタイムなし
3/14 (月)通常授業(5時間授業日)

学校概要

保健関係

1人1台端末関係

太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377