最新更新日:2024/06/12
本日:count up91
昨日:92
総数:218665

豆まき集会始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
放送による豆まき集会が始まりました。集まれないので毎日1学年ずつ、お昼の放送で行います。今日は6年生とつくし・たけのこ学級です。

1月24〜 学校給食週間です

廊下を歩いていると、「学校給食週間」について書かれています。本日、1月24日(月)から学校給食週間です。今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

4年生図工 彫刻刀の練習中

4年生の図工。版画の作成にむけて、彫刻刀で版木を彫る練習をしています。今の彫刻刀は怪我防止のための安全カバーがついています。版木もやわらかく、彫りやすくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の体育です

2年生の体育。校庭でなわ跳びに取り組んでいます。始めは一人一人で、その後、長なわを始めました。長なわは入るタイミングがむずかしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生家庭科 初めてのミシン

5年生の家庭科。初めてミシンの使い方を学習中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会 地域学習が続いています

4年生の社会科地域学習が続いています。今日は群馬県や桐生市の絹織物産業について勉強中です。群馬県の絹織物は明治の近代化を支えた産業です。たくさん勉強して、地域の未来を支えて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日の給食「おおたをたべよう」

本日、1月20日(木)の給食は「おおたをたべよう」と題して、太田産の野菜をたくさん使ったメニューでした。学校の周りでもたくさんの野菜がさいばいされていますね。
画像1 画像1

4年生算数「面積」

4年生の算数で面積の勉強が始まりました。黒板に貼ってある新聞紙がちょうど1平方メートルの大きさです。今日は身近な教室の面積を求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生「赤ちゃんのころ」

2年生が生活科で、赤ちゃんのころのことをまとめています。自分自身の赤ちゃんの頃の姿を見て、何を感じているのでしょうか。ずいぶんと大きく成長しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図工「紙はんが」

1年生の図工。紙はんがのもとができました。楽しいことをしている自分の姿を版画にします。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の運動 長縄跳び

今日は大寒。今朝も寒い朝でした。朝行事で56年生が校庭で長縄跳びに取り組んでいます。コロナ禍で制限された生活の中、外での運動は子ども達にとって大切な時間になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は6の1のリクエストメニューです

今日の給食は、6年1組のリクエストメニューでした。6年1組のみなさんが考えた洋風の給食です。初めて給食でココアを飲みました。
画像1 画像1

突然の冬の嵐

4校時、突然の冬の嵐がやってきました。3年生は校庭で体育を始めようとしたところでしたが、急いで校舎内へ。日本海側では雪が降っていることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生図工「紙はんが」せいさく中

1年生が図工で「紙はんが」のせいさく中です。
画像1 画像1

1年生 今朝の風景

寒い日朝が続いています。1年生が先日植えたパンジーの花に水をあげています。春には大きくなりますよ。2年生用の花も植えるのを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生体育 長縄跳び

1年生が体育で長縄跳びに取り組んでいます。大きくジャンプしている瞬間をとらえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科 明かりをつけよう

3年生の理科。明かりをつけようの勉強中です。乾電池とつなげて豆電球に明かりがともりました。これから色々な実験をして下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上毛新聞1面 「朝の一句」より

 1月10日(月)の上毛新聞の1面「朝の一句」に、本校5年生の俳句が掲載されました。今年度3人目です。「冬の朝外でてみれば耳こおる」峯岸 空 ☆顔から出っ張った耳や鼻といった部分は、外気の冷たさに特に敏感です。「耳こおる」は誇張表現ですが、実感があります。

太田市いじめ防止子ども会議 開催中です

画像1 画像1
太田市いじめ防止子ども会議、開催中です。藪南小も児童会代表の6年生がオンラインで参加しております。
画像2 画像2

2年生 3学期のめあての写真撮影中

2年生の廊下、3学期のめあてに一緒に張る写真を撮影しています。3学期はどんなめあてを書きましたか。お家でも伝えてみて下さい。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 (火)通常授業 児童集会 ようこそ先輩(オンライン)
3/9 (水)通常授業 ※スキルタイムなし 
3/10 (木)通常授業 ※スキルタイムなし
3/11 (金)通常授業 ※スキルタイムなし
3/14 (月)通常授業(5時間授業日)

学校概要

保健関係

1人1台端末関係

太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377