最新更新日:2024/06/03
本日:count up257
昨日:92
総数:406451
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

2/18 かんじ 1年生

 1年3組が国語で,漢字プリントに取り組んでいました。できた子から,先生に提出します。プリント学習も大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 学校評議員会

 午後日程で,学校評議員会を開きました。3名の学校評議員の皆様にお越しいただき,学校評価の結果について,貴重なご意見をいただきました。その後,授業の様子をご覧いただきました。お忙しい中,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/17 今日の給食

今日の献立は,ご飯,鶏肉の照り焼き,切り干し大根の和え物,のっぺい汁,牛乳でした。今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1

2/17 漢字 4年生

 4年3組がタブレットを使って,漢字の練習に励んでいました。少しずつタブレットが文房具に近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 体育 2年生

 2年3組が体育で,竹馬とサッカーと「やどかえ」をしていました。やどかえは,簡単にいえば鬼ごっこです。子どもたちが提案したあそびを,1時間に一つずつ行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 これがわたしのお気に入り 3年生

 3年2組が国語で,図工で作ったお気に入りの作品を,理由とともに紹介する文章を作っていました。作品は,「空ようきのへんしん」を使います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 速さ 5年生

 5年2組が算数で,「速さ」の勉強に取り組んでいました。問題を解くことにより,速さの公式を導いていました。プロセスを理解すると,公式が頭に残りますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 My dream 6年生

 6年1組が外国語科で,私の夢を,思いを込めて生き生きと大きな声で発表していました。Very goodですよ!。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 ペッタンコロコロ 1年生

 1年2組が図工で,「ペッタンコロコロ」の「さくひんかんしょうかあど」を書いていました。まず,自分の作品の工夫したところなどを書き,その後で,友だち3人の作品を選び,作品のよいところを書いていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 おもしろだんボールボックス 4年生

 今日は4年2組が図工で,「おもしろだんボールボックス」を作っていました。まだまだできあがりは先になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 これはなんでしょう 1年生

 1年1組の国語。「ごはんにのってるたべもの」「じゃがいもとかにんじんとかがはいっているたべもの」これはなんでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 今日の給食

今日の献立は,ご飯,鰯の梅煮,肉じゃが,キュウリ漬け,牛乳でした。今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1

2/16 電気の利用 6年生

 6年2組が理科で,電気を作っていました。今日の実験は,「太陽電池に光をあてたりすると,電気をつくることができるのだろうか」です。豆電球が光っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 5年生 展開図

5年1組の算数では,展開図の学習中でした。円柱や三角柱の展開図をノートに描いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/16 3年生 空き容器の変身

3年1組の図工では,できあがった作品をタブレットで写真に撮っていました。国語と連動して,発表原稿を書いていくようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/16 2年生 スーホの白い馬

2年2組では,スーホの白い馬の読み取りをしていました。まずはしっかり読むことです。真剣に教科書に向かっていました。
画像1 画像1

2/16 1年生 生活科

1年3組では,新1年生に教えてあげたいことを絵にしていました。入学してくる子たちに,1つ上の先輩として伝えられますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/15 今日の給食

今日の献立は,白玉うどん,味噌煮込み風汁,コロッケ,小松菜のじゃこ和え,牛乳でした。今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1

2/15 6年生 版画

6年2組では,版画の仕上げ中でした。刷り上げた版画に,裏から着色しています。いい感じでできあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/15 4年生 ダンス

4年1組でもダンスの振り付け練習中でした。スロー再生して,じっくり見て覚えて,踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式全体練習
3/17 卒業式全体練習
会場準備
6年給食終了
3/18 卒業式
知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp