最新更新日:2024/06/01
本日:count up26
昨日:128
総数:493569
急に気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。

図書室。

学校司書さんが3月・春のおすすめ本を紹介してくれています。
来週中でいったん今年度の貸し出しは終わりになりますが、ぜひみなさん手に取ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食。

画像1 画像1
メニューは、ハヤシライス、牛乳、フルーツポンチ でした。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさま。

3月3日、木曜日。

画像1 画像1
今日の給食は「げんきっ子こんだて」です。
メニューは、くろまいごはん、牛乳、レンコンのはさみあげ、なのはなのおひたし、紅白もちいりやさいじる でした。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさま。

学校の様子。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の掲示板には、卒業式までのカウントダウンが張り出されていました。あと、12日・・・。充実した日々を過ごしましょうね。
そして、4年生の教室では、卒業式に向けて胸に飾る花の制作をしていました。もうこんな時期になってきたのですね。

3月2日、水曜日。

2年生の掲示板です。
図工の時間に作成した版画が掲示されていました。どれもとっても素敵ですね。
画像1 画像1

今日の給食。

画像1 画像1
メニューは、メロンパン、牛乳、めばるのアクアパッツァふう、マカロニサラダ、かぼちゃじゃがもちスープ でした。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさま。

委員会活動。

今日は今年度最後の委員会活動でした。
どの委員会も活動の反省などを行っていました。
写真は代表委員会です。「はしもとあい」を児童のみんなに広報するために、プレゼンを行うようで、その練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日、火曜日。

画像1 画像1
今日の給食。
メニューは、ごはん、牛乳、ボロニアカツ、くきわかめのコリコリあえ、あさりのみそしる でした。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさま。

授業の様子。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生A組、外国語活動。今日のALTはケイン先生が来てくれました。
5年生A組は理科で、何やら楽しそうなものを作っていました。でも細かい作業で少し大変そうでした。
5年生B組は図工。版画を刷っていました。作品はいかに・・・。

2月28日、月曜日。

画像1 画像1
今日の給食。
メニューは、ごはん、牛乳、あまずにくだんご、キャベツのサラダ、チンゲンサイのスープ でした。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさま。

2月25日、金曜日。授業の様子。

2年生、図工。この前から作成していた版画、作品が仕上がったようです。
1年生A組には、3年生A組さんが訪れて何か発表していますね。1年生はしっかり聞き入っています。
たんぽぽ学級は凧揚げをしていました。大空高く羽ばたく凧、見えますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食。

画像1 画像1
メニューは、むぎごはん、牛乳、はっぽうさい、むしシューマイ でした。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさま。

2月24日、木曜日。

雪の中の登校になりました。
プランターのチューリップの芽も寒そうです・・・が、確実に成長しています。
待ち遠しいですね、春が。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会役員選挙。

3月2日(水)に行われる来年度の児童会役員選挙に立候補した皆さんのポスターが張り出されていました。それぞれがしっかりとした思いをもって立候補しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生お楽しみ会。

本当なら今日6年生を送る会の予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の感染状況を見て3月に延期しました。その代わりというわけではないですが、6年生は1時間目にお楽しみ会で、ドッジビーをしてました。あまりにも楽しそうだったので、最後に集合写真を撮らせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食。

画像1 画像1
メニューは、パン、牛乳、さわらのアヒージョやき、ほうれんそうのサラダ、キャベツのスープ でした。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさま。

授業の様子。

5年生の保健の授業。
「ケガの手当の方法」や「交通事故の防止」について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日、火曜日。

画像1 画像1
メニューは、パン、牛乳、とうにゅうクリームコロッケ、ポテトサラダ、しょうがスープ でした。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさま。

2年生、図工。

2年生は、生活科室で図工をしていました。「たのしくうつして」という単元で、版画を楽しんでいました。黒く塗りつぶしていますが、どんな作品に仕上がるのでしょうか?楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ドッジボール大会。

画像1 画像1
体育委員会主催のドッジボール大会。日程の変更があったりしましたが、トーナメントは進んできています。来週には決勝戦かな?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485