最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:92
総数:218575

6の3のリクエストメニューです

本日3月15日(火)の給食は、6の3のリクエストメニューでした。給食で麦茶を初めて飲みました。
画像1 画像1

3年生の図工「マグネットマジック」(その1)

3年生の図工。磁石をつかったゲーム作りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の図工「マグネットマジック」(その2)

3年生の図工。「マグネットマジック」その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生へのメッセージ

1〜5年生が6年生へのメッセージを送ってくれております。一同に会しての6年生を送る会ができなかったので、各学年が出し物を動画で撮影してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生理科「春の生き物探し」

4年生が校庭に出て、春の生き物を探しています。これからどんどん暖かくなり、生き物や草花が見つかりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレットのデータ整理中です

6年生の教室。タブレットのデータを整理・削除しています。今年使用したタブレットは、新年度に一つ下の学年に引き継がれます。隣の5年生も同じことをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

職員室前の水仙が咲きました

今日、3月14日(月)は3月とは思えない陽気になりました。職員室前の水仙が一気に花をつけました。あわてて水やりをしました。
画像1 画像1

4年生図工「光のさしこむ絵」

4年生がお互いの作品を鑑賞中。「光のさしこむ絵」を作りました。暗い部屋でライトを中に入れるときれいなランプのようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年間のあゆみ(その1)

6年生が毎日使う階段。6年間のあゆみを5年生がつくってくれました。その1は1〜3年の思い出です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年間のあゆみ(その2)

6年間のあゆみ(その2)です。4年生から6年生までの思い出をまとめてあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年習字「登る」

5年生が習字で「登る」を書いています。皆さんはどこに登りたいですか。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生図工「音づくりフレンズ」

2年生の図工。身近なものを使って音の出る箱を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組が表彰されました

5年2組が良い歯と口の学級コンクールで群馬県表彰されました。これは日々のむし歯予防の取り組みや、治療率が高いことが評価されたためです。むし歯の治療が済んでいないお子さんは、必ず受診して下さい。
画像1 画像1

1年生のインタビューです

昼休み、1年生が校長室に来てインタビューを受けました。国語の勉強で、学校のことを調べてまとめ、発表します。
画像1 画像1

児童集会 児童会新本部役員あいさつ

本日はオンラインで児童集会。新しい児童会本部役員さんからのあいさつがありました。みんなで協力して、藪南小をより良くしていきましょう。新本部役員さん、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生、朝の様子から

始業前の1年生の教室。勉強の用意をしたり、宿題を出したり、体育に向けて着替えをはじめたりと、たくさんのことが自分たちでできるようになりました。もうすぐ2年生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

きれいなお花をいただきました

昨日の午後、おとなりの南幼稚園の子どもたちが学校に来てくれて、きれいなお花をいただきました。子どもたちが育てたパンジーです。早速校長室に飾りました。ありがとうございました。
画像1 画像1

5年生の図工です

5年生の図工。3色の色を塗り重ねた多色版画が完成に近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数「はこの形をしらべよう」

2年生の算数。「はこの形をしらべよう」の勉強で、紙を切ってはこをつくっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年最後のふれあい活動(その1)

本日、3月10日(木)の朝は、今年最後のふれあい活動です。校庭に出て6年生が考えてくれた活動を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 (火)通常授業 ※スキルタイムなし
3/16 (水)通常授業
3/17 (木)通常授業 地区児童会
3/18 (金)通常授業 卒業式予行 大掃除・ワックス塗り
3/21 (月)春分の日でお休みです

学校概要

保健関係

1人1台端末関係

太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377