最新更新日:2024/06/12
本日:count up64
昨日:350
総数:773891
早寝・早起き・朝ごはん 体調管理に注意しましょう。手洗い、うがい、換気など、感染症を予防しましょう。

ソフトテニス部 part3

part3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部 part2

part2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度伊都地方中学校総合体育大会(ソフトテニス) part1

7月10日、11日に伊都地方中学校総合体育大会ソフトテニスの部が行われました。
初日の団体戦では、女子Aクラスが第3位、Bクラス Bチーム第3位、男子Bクラス Bチーム優勝、Cチーム第3位でした。
2日目の個人戦では、男子Bクラス、準優勝 奈良部・東ペア、女子Bクラス、優勝 喜夛・永井ペア 準優勝 西村・服部ペア ベスト4、保田・小嶋ペア 米田・野口ペア という結果を残しました。
3年生にとっては最後の大会で、全力でプレーし、最後まであきらめない姿を後輩たちに見せてくれました。
いつも日々の練習にご理解いただき、応援してくださった保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール部

7月10日(土)夏季総合体育大会バレーボール競技が県立橋本体育館で行われました。コロナウィルス感染症予防で制限された中でしたが、たくさんの応援にきて頂きました。
惜しくも決勝戦で負けてしまい準優勝となりましたが、大舞台で3年生はそれぞれの立場で今まで練習してきたもの全てを出し切ったと思います。3年間それぞれが努力したものがキラリと光り、1点にみんなで喜び、声を掛け合った素晴らしい戦いでした。
3年生みんなとてもかっこよかったです!素晴らしいチームを作ってくれました。ありがとう!
次は串本で行われます県大会に向けて、更なるチーム強化をして最後までみんなで走り続けたいと思います。応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。これからもバレーボール部を宜しくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

デートDVの授業

 7月5日(月)6日(火)の午後、3年生の各クラスにおいて、「デートDVについて〜お互いを大切にする関係とは〜」というタイトルの出前授業を行っていただきました。「デートDVとは何か?」「恋人間での暴力をなくすために」などを学び、生徒たち自身がみんなの前でロールプレイをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育のようす2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上からA組、B組、C組です。
ダンスが完成するまで、試行錯誤を繰り返し、たくさんの話し合いや練習が行われていました。グループ名は「ジュエリーズ」や「RENKONJER」「MAMA LOVE」「美男美女」「SANZIU」「からあげ定食」「プリキュアオールスターズ」など、各クラスともダンスだけではなくグループ名も楽しみながら考えていました。発表会もうまくできるかどうか緊張しているようでしたが、各クラスとも拍手喝采で盛り上がっていました。来年はさらにパフォーマンスの高いダンスが期待できますね!

2年生 体育のようす

2年生は陸上競技の後、ダンスをしていました。課題曲に合わせてのショートバージョンの創作ダンスでしたが、みんな工夫を凝らして、よく頑張っていました。ダンスの最終日には、各クラスで発表会を行いました。はじめは恥ずかしがっていた生徒たちも堂々とダンスを披露していました。
画像1 画像1

陸上部

陸上部です。7月3日、4日に通信陸上大会が紀三井寺で開催されました。自己記録を更新できた生徒や悔しい思いをする生徒もおり、今週末の夏の総体に向けていい刺激となりました。今週も天気は不安定ですが、雨にも負けず、風にも負けず、頑張ります。もちろん夏の暑さにも負けません。頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー部 大会に向けて

サッカー部、練習試合の様子です。夏の大会に向けて頑張りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育のようす

3年生の体育の授業では、陸上競技(2×50mR)を行なっています。小グループに分かれ、走順や目印となるマーカーの位置、受け渡しの方法などバトン合わせについて話し合いをしながら進めています。後ろを向かずバトンをもらえるようになってきました。暑さに負けず、元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生第2回実力テスト

6月23日に第2回実力テストを行いました。
休憩時間にはテキストを開き、問題を出し合ったりと過ごしていました。今日は中間テストの発表日です。テストは続きますが、頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳部員へ

水泳部 連絡です。

本日の部活動は雨と水温が低い為、お休みになります。
土日ゆっくり休んでください。

新生徒会役員 活動の様子

 令和3年度前期生徒会役員の6名のみなさんは、月曜日の朝は「朝のあいさつ運動」として、8時から生徒玄関前で、登校する生徒たちに元気にあいさつをしてくれています。
 また、全校生徒からの意見を募集する「意見箱」作りにも、現在取りかかっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都地方卓球選手権大会<卓球>

 本日6月13日(日)、県立橋本体育館サブアリーナにおいて、延期されていた伊都地方春季選手権大会(卓球競技の部)が行われました。男子シングルス戦で吉岡幸亮君が第5位に入賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季選手権大会 バスケットボール競技の部

本日、延期されていた春季選手権大会バスケットボール競技の部の決勝戦が県立橋本体育館で行われました。
高野口中学校と対戦し、惜しくも敗れ、準優勝となりましたが、全員で力を合わせて頑張ることができました。
この経験を忘れずに、日々の練習に取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6月8日(火)6限目に各小学校の先生たちが1年生のようすを見に来てくれました。授業はA組が家庭、B組は社会、C組は英語、D組は数学でした。授業中の姿勢や発表のようす、休憩時間等を見て、成長した姿が見れたと喜んでくれていました。生徒たちも久々に小学校の先生に会って喜んでいました。

3年生学年レクリエーション

 本日5,6限目を使って、3年生の学年レクリエーションを行いました。種目は、バレーボール、バドミントン、卓球、ソフトテニスの4種目。みんな事前に選んだ種目に参加し、団体戦形式で対戦しました。暑い中、熱戦が繰り広げられ、みんな楽しくプレイすることができました。優勝は3Ⅾでした。何日も前から、企画・準備・運営をしてくれた学年委員の8名のみなさん、本当にご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部 春季選手権代替大会

女子Aクラス根來・東家ペアがベスト8、女子Bクラス保田・小嶋ペアが第3位に入賞しております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部 春季選手権代替大会

6月5日に橋本市運動公園にて春季選手権大会の代替大会が行われました。
力を出せたペアも、悔しい思いをしたペアも最後の大会まで約1ヶ月です。悔いを残さないようにする毎日を過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県中学校水泳競技記録会

水泳部です。
6月5日(土)秋葉山公園県民水泳場で県中学校水泳競技記録会が行われました。
今年度初めての中体連主催の大会でしたので、部員達は少し緊張した面持ちでした。
しかし、いざプールに向かうと真剣な表情に。
一喜一憂しつつも夏の大会に向けての目標をたてていました。
また、応援では声を出せない中で拍手や身振り手振りで仲間たちを応援していました。
大会お疲れ様でした。
夏の大会に向けて、個人の目標に向かって頑張って練習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/24 修了式
橋本市立紀見東中学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台1-39-2
TEL:0736-37-0500
FAX:0736-37-0206