楽しい学校  環境にやさしい学校  開かれた学校  「豊かな心を持って たくましく生きる 鳥小っ子」

2月の給食室飾り

画像1 画像1
2月は、鬼も男の子もドキドキの月ですね。

3年 紙版画

画像1 画像1
画像2 画像2
図工で紙版画をつくりました。初めの下絵と、インクを塗ったあとの作品の違いに驚く子ども達。ローラーで、インクをつけるのが、初めての子もいて楽しく刷り上げました。

3年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の国語では、説明文「川をさかのぼる知恵」について学習をしています。見沼通船堀とは、どんな堀なのか。調べ学習をしているところです。

新入学児童保護者説明会開催について

2月1日に実施予定の、新入学児童入学説明会は、時間短縮で開催します。
コロナ感染が広がっていることもあり、学用品の購入と紙面での説明会とさせていただきます。
(1)13:30受付時間は変更ありません。東門から入り、校庭に駐車してください。
(2)体育館玄関前で検温し、玄関内で受付をします。下履きはご自分でお持ちください。
(3)必要書類を提出していただいた後、校内展示を進みながら、必要な学用品を購入してください。
(4)購入が済みましたら、終了になります。体育館西口からお帰りいただきます。

☆アレルギーをお持ちのお子さんについて、養護教諭との相談がありますので、お声がけください。
☆ご不明な点がある場合は、受付近くに職員がおりますので、お声がけください。
☆駐車場出入口は、車が対面交差しますので、運転には十分ご注意ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

25日(火) 命の授業(5・6年生)

 25日(火)の3・4校時に5年生、5・6校時に6年生が『命の授業』を受けました。
群馬県助産師会主催のこの授業は、一人ひとりの命の大切さについて、講師の先生のお話や立体模型、ビデオなどで学習するものです。
 寒い体育館で2時間の授業でしたが、子どもたちはいつになく集中していました。
 色紙に空けた針穴ほどの受精卵が、家族の愛と、お母さんの頑張りに支えられて誕生するまでの様子に、子どもたちの目は釘付けでした。最後に、赤ちゃん模型をおそるおそる抱いてみた子は、「落とさないかこわい」「意外と重い」と感想を述べていました。小さい弟妹がいる子はとても抱くのが上手で、みんなから見直されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年3組 算数)

1年生では、大きな数の数え方の勉強が始まっています。
10のかたまり、それが10個で・・・3組では、友達と協力しながら工夫して1円玉(本物)の数を数えていました。積み重ねる子、きれいにそろえて並べる子、ああだ、こうだいいながら「(は)やく、」「(か)んたん」に、「(せ)いかく」に数える方法をさがしていました。

授業参観が中止になりました。子どもたちの頑張りを直接見ていただけないのは本当に残念ですが、ブログ等でわずかでも紹介していけたらと考えています。ブログをきっかけに、お子さんの学校での様子が、食卓の話題になることを願っております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

空き缶回収にご協力ありがとうございます。風が強い日にはご注意を!

体育館側の駐車場に、空き缶置き場があります。群馬の北風はとても激しいため、せっかく集めた空き缶が吹き飛ばされて隣の池に落ちていました。校務員さんにお願いして、ネットをかけてもらいました。低学年の子どもたちではフックを外して入れるのが少し難しいかもしれません。保護者の方や高学年のお友達が手伝ってあげてください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生のクラブ見学

3年生が、来年参加するクラブを決める参考にするため、24日(月)に各クラブを見て回りました。少し時間が足りなくて、慌ただしい参観になりましたが、自分の趣味に合ったクラブを見付けられたかな?今年は、バドミントン、バスケ、ボールゲーム、手芸、工作、室内ゲーム、コンピュータ、イラストなどがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(6年生理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科室では、何で?どうなってるの!と驚きと困惑の声が・・・二酸化炭素と水を入れたペットボトルをフタして振ると、ペットボトルはぺちゃんこに・・・!実験結果と、その理由の考察では、たくさんの意見が出されていました。6年生保護者のみなさん、お家でお子さんにその理由を聞いてみてくださいね。

学力検査に少し緊張気味

画像1 画像1
2年生は、問題用紙と回答用紙が別になっている学力検査は初めて、せっかく考えた答えを間違って記入しないように気をつけて答えます。1年生は、初めての学力検査だけど、たくさん練習したので実力をしっかり発揮して欲しいですね。

保健室ガチャ2

カプセルからは、『ちょっと疲れていますね、夜遅くまでゲームしていちゃだめですよ』『今日のあなたは早寝・早起き・朝ご飯で絶好調、友達と元気に外で遊びましょう』・・・さまざまなメッセージに、子どもたちもうれしそう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 書き初め

 3年生では、各教室と廊下を使って書き初めをしました。大きな紙に集中して書くことができました。今年も「友だち」と仲よく、助け合って、元気に学習に運動に取り組んでいきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権を守るためにわたしたちができることは?

1月14日(金)太田地区いじめ防止こども会議が行われました。 
14:00〜16:30の間に行われたリモート会議に、鳥小からは5年1組の大貫舜さんと鈴木先生が参加しました。「これからのネット社会をよりよく生きていくために、今、わたしたちにできること」というテーマで、他の学校の小学生や中学生、高校生と人権を守るために自分たちが何をできるか、意見を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健室のお正月ガチャ

画像1 画像1
保健室の前には、今年の運勢を占うガチャが・・・
カプセルから出てくる言葉に子どもたちも興味津々・・・

4年生 書き初め

1月12日(水)の3.4時間目に、4年生は体育館で書き初めをしました。
子どもたちはお手本をよ〜く見て、一画一画をていねいに真剣に書いていたので、時間があっという間に感じたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「なわとび運動」で寒さを吹き飛ばせ!

3学期になり、はじめての朝の「運動」は、全校でなわとびをやりました。
寒い朝でしたが、体育委員の見本を見ながら、前ふり跳びや横ふり跳びを練習しました。
そして最後に1分間チャレンジをしました。各学年一度も引っかからずに跳べた子が数人ずついました。
お家でも家族で一緒に練習してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員玄関の正月飾り

画像1 画像1
2022年を迎えました。
今年こそは、鳥小の皆さんだけでなく、世界の人々が不安なく幸せに暮らせる時が来ますように。

さよなら ゆきちゃん

鳥小のアイドルウサギのゆきちゃんが、12月30日天国に召されました。
子どもたちが一生懸命世話をしてくれていましたが、寄る歳と病には勝てず、静かに息を引き取りました。みんなで冥福を祈りたいと思います。
さよなら ゆきちゃん
画像1 画像1

川島先生から おりぞめつくりを学びました。

冬休みの研修の一つとして、川島先生からおりぞめ封筒やブックカバーつくりについて教わりました。
一人一人の先生方が、世界で一つだけの模様ができることに感動していました。3学期には、自分のクラスの子にもやらせてみたいと1年生の先生たちも一生懸命やり方を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期が終了しました。

コロナ禍でも、子どもたちが元気に活躍できた2学期が終了しました。MEETの終業式では、校外学習での子どもたちの笑顔やトリンピックでの元気な姿について、校長先生から感動したというお話がありました。
続いて、夏休みから2学期の間にがんばったお友達の表彰がありました。
最後に、新井先生から冬休みもしっかりとした生活をして、日本の文化についても体験して欲しいというお話がありました。また、交通安全については、「お・も・ち」というキーワードで、森淳一先生から、小学生でもお年寄りとぶつかって大変なことになることもあるので、気をつけて歩道を歩きましょうというお話がありました。
みなさん!寒さを乗り越えて、元気にまた会いましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
本日:count up1
昨日:23
総数:62854

保健関係

鳥小通信

お知らせ

いじめ防止基本方針

太田市立鳥之郷小学校
〒373-0008
住所:群馬県太田市鶴生田町83番地2
TEL:0276-22-3303
FAX:0276-22-3362