最新更新日:2024/05/31
本日:count up31
昨日:34
総数:217878

3年生の社会科「太田調べ学習」

3年生の社会科では太田の調べ学習が進んでいます。コロナが終わって色々な所に行けるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の理科です

3年生の理科。磁石の勉強中です。磁石をはなしてもくぎに磁力が残り、くっつき続けているのを不思議そうに観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

いじめスローガンの発表中です

お昼の放送を利用して、児童会のみなさんが各クラスで決めた「いじめスローガン」を発表してくれております。自分たちで決めたことをしっかりできるようになって下さい。
画像1 画像1

4年生の英語です

4年生の英語、ALTのポール先生が来てくれています。学校の好きな場所を英語で伝えています。みなさんは学校のどの場所が好きですか。
画像1 画像1
画像2 画像2

今いちど「あいさつ・あんぜん・あとしまつ」

今日は久しぶりにさわやかな朝を迎えました。6年生があいさつ運動に取り組んでくれております。今年も残り1ヶ月半。今いちど「あいさつ・あんぜん・あとしまつ」に取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生習字「旅立ちの時」

6年生の教室、習字で「旅立ちの時」を書いています。一人一人が小学校生活をふりかえりながら、一文字づつ書き込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つくし学級 算数 長さの計測中

つくし学級がまき尺を使って、校庭にあるものの長さを測っています。職員室前の校歌碑(校歌が彫ってある石)は横幅が205cmあるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生が紙ひこうきを飛ばしています

校庭から元気な声が聞こえてきます。1年生が紙ひこうきを飛ばしています。
画像1 画像1

1年生の算数です

1年生の算数。正方形のブロック12枚を使って、いろいろな形をつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生家庭科「エプロンづくり」

5年生が家庭科でエプロン作りに取り組んでいます。完成したら、給食で使って下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(木)雪の校庭

本日2月10日(木)は朝から雪が降っています。写真は上から朝7時過ぎ、午前9時頃、20分休みの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育弘済会群馬支部より「救急用品一式」をいただきました

本日、教育弘済会群馬支部の方が来校し、「救急用品一式」をいただきました。学校行事等で活用させていただきます。ありがとうございました。
画像1 画像1

つくし学級 雪の校庭にかけだす

今日は朝から雪が降っています。つくし学級が雪の校庭に一番乗りで駆けだしてきました。児童のみなさんに一つ問題を出します。畑や校庭には白く雪がつもるのに、道路にはつもっていません。なぜでしょう?。
画像1 画像1

3年生図工「紙はんが」(その1)

3年生の図工。紙はんがが仕上がりました。授業参観が中止になってしまったので、写真を多めに掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生図工「紙はんが」(その2)

3年生の図工。紙はんがその2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数 長いもののたんい

2年生の算数。単位の勉強ではものさしを使って1mの長さをはかっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日2月10日(木)降雪対応について

 明日、2月10日(木)の明け方から終日降雪が予想されており、登校への影響が心配されます。つきましては、児童の安全を最優先し、下記のとおりの対応とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
1 登校について
 ・2月10日(木)は、通常どおりの8時20分登校とします。
 ※登校時に雪が強い場合は無理に登校させず、天候が回復してか
  ら登校させて下さい。始業時刻を過ぎても遅刻にはなりません。
 ・スクールバスは定時で運行予定ですが、道路などの状況により
  若干遅れることもあります。
2 下校について 
 ・通常どおりを見込んでいます。西駐車場の混雑が予想されるた
  め、校庭を開放します。東門から進入下さい。
 ※児童の下校と重なります。くれぐれもご注意下さい。
3 お願い
 ・上記内容に変更がある場合は連絡メールで連絡いたします。
 ・登校中に急な降雪に見舞われることもあります。大きめの
  タオルや靴下の履き替えをご用意下さい。

つくし学級 はんが作り

つくし学級で版画つくりが進んでいます。学年に応じて「紙はんが」「木版画」を作り込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年の体育です

6年生は体育で、ソフトボールに取り組んでいます。この後、ホームランが飛び出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生算数「なんじなんぷん」

1年生の算数。時計の読み方の勉強中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 (木)第43回卒業式 
3/25 (金)令和3年度修了式 退任式 ※給食はありません
3/26 (土)〜4月6日(水)学年末・学年始休業日 ※4月6日(水)新6年登校日

学校概要

保健関係

5年生配布物

1人1台端末関係

太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377