最新更新日:2024/06/12
本日:count up8
昨日:339
総数:774174
紀見東中生、テスト期間です。勉強に集中。 目標達成を目指し頑張ろう。

3年生学年レクリエーション

 本日5,6限目を使って、3年生の学年レクリエーションを行いました。種目は、バレーボール、バドミントン、卓球、ソフトテニスの4種目。みんな事前に選んだ種目に参加し、団体戦形式で対戦しました。暑い中、熱戦が繰り広げられ、みんな楽しくプレイすることができました。優勝は3Ⅾでした。何日も前から、企画・準備・運営をしてくれた学年委員の8名のみなさん、本当にご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部 春季選手権代替大会

女子Aクラス根來・東家ペアがベスト8、女子Bクラス保田・小嶋ペアが第3位に入賞しております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部 春季選手権代替大会

6月5日に橋本市運動公園にて春季選手権大会の代替大会が行われました。
力を出せたペアも、悔しい思いをしたペアも最後の大会まで約1ヶ月です。悔いを残さないようにする毎日を過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県中学校水泳競技記録会

水泳部です。
6月5日(土)秋葉山公園県民水泳場で県中学校水泳競技記録会が行われました。
今年度初めての中体連主催の大会でしたので、部員達は少し緊張した面持ちでした。
しかし、いざプールに向かうと真剣な表情に。
一喜一憂しつつも夏の大会に向けての目標をたてていました。
また、応援では声を出せない中で拍手や身振り手振りで仲間たちを応援していました。
大会お疲れ様でした。
夏の大会に向けて、個人の目標に向かって頑張って練習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール部 春季大会

画像1 画像1
本日、紀見北中学校にて春季大会が行われました。何度も開催が危ぶまれましたが、開催することが出来ました。なかなか自分達の力を発揮する場所がなく練習の日々だったと思います。その中でも、笑顔を忘れず毎日一生懸命に全員でボールを追いかけてきました。結果は決勝でフルセットの末、準優勝となりましたが、今までの成果がみんなの成長として、発揮されたと思います。あと一歩の所まで来ています。この悔しさを最後の大会にぶつけましょう!みんなの為に頑張れる。みんなの為に声を出せる。全員がみんなを応援できる。そんなチームで大会までまた頑張っていきましょう!!

卓球部 女子 練習試合

 本日、卓球部女子は橋本中央中学校、高野山中学校と練習試合を行いました。来週の大会に向けて頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

花いっぱい活動

 本日の放課後、「花いっぱい活動」として、美化委員さんとボランティア委員さんと本校職員で花の植え替え作業をしました。プランターに植えた花は、校庭に飾られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部 練習風景

 前回の秋季大会では、和歌山県で3位に入賞することができました。次の大会では、それ以上を目指して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 昨日5月25日(火)、中間テストを終えた4限目に「避難訓練」を行いました。
 今回は、大地震が発生したという想定の下、地震発生時の際の適切な対応、落ち着いて秩序正しく安全に避難すること等を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳始動

水泳部です。
5月上旬にプール掃除を行い、テスト期間中にやっと水も溜まりました。
さあ、泳ぎ始めます。
しかし、まだ寒いということで陸組にはコースロープ付けをお願いし、水組はシート移動をしてもらいました。
コースロープを付けた後は準備万端、水組一斉にDIVE!!
軽く泳いで今日の部活動は終了です。
徐々に水温に慣れていき、泳ぐ距離も増やしていきましょう。
大会も近づいています。目標に向かって練習あるのみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生中間テスト

3年生なり初めての定期テストです。
テストが続きますが、頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 中間テスト1 1日目終了 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
明日の教科は、理科・数学・国語です。きちんと準備して、明日に臨みましょう。
また、提出物を忘れないように確認してください。(C・D組の様子)

1年生 中間テスト1 1日目終了

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生にとっては、初めての定期テストです。社会(地理的分野)のテストに一生懸命、取り組んでいます。(A・B組の様子)

後期生徒会の皆さん、お疲れ様でした。

画像1 画像1
5月18日に生徒会役員の代替わり式が行われました。生徒会執行部で行ってきたことを通じて、成長した所など、一人一言ずつ話ししてくれました。みんなやってきてよかったととても表情良く話してくれました。皆さん、本当に半期お疲れ様でした。写真は、後期生徒会役員のみんなが考えてくれた生徒会目標です。

緑の羽根募金

 今週、朝8時〜8時15分の間、各学年のボランティア委員さんが、生徒玄関前において「緑の羽根募金」を行いました。多くの生徒から心のこもったたくさんの募金があつまりました。みなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 道徳の授業。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、3年生の全クラスで道徳の授業を行いました。
A組では、「領民を愛した名君 上杉鷹山」、B組は「マザーテレサに学ぶ」、C組は「思い出のオムライス」、D組「余命ゼロ 命のメッセージ」というタイトルで学びました。
皆、積極的に意見を交流したり、考えを深めていました。

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
GIGAスクール研修中です。

生徒会 代替式

本日、生徒会の代替式がありました。
昨年度の後期生徒会役員一人ひとりから一言ずつ感想を放送で伝えてもらい、その後今年度の前期生徒会役員を代表して、会長の森本くんから決意表明をしてもらいました。

放課後には、校長先生から任命書をいただきました。
後期生徒会の皆さん、半年間ありがとうございました。
前期生徒会の皆さん、これから皆で協力して頑張っていきましょう。

また、今年度の生徒会目標も決定しましたので、紹介させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール部

1年生も入部し、新たなチームでスタートしました!
昨日は天気も良く、みんなで心も熱く練習に励みました。これからどんどん暑くなってくるけど、みんなで頑張っていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上部

画像1 画像1
画像2 画像2
陸上部です。今日は、メディシンボールやハードルを使って、全身を使ったトレーニングを行いました。部活終了後には、グラウンドの整備を行いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立紀見東中学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台1-39-2
TEL:0736-37-0500
FAX:0736-37-0206