最新更新日:2024/05/23
本日:count up20
昨日:85
総数:162870
城西中学校ブログ随時更新中です。お楽しみに!!    

後期指導主事訪問 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に、先生方の研修会の様子です。

後期指導主事訪問 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて、2−1の英語の授業の様子です。

後期指導主事訪問 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、太田市教育委員会から指導主事の先生にご来校いただき、校内研修や先生方の授業の取組のご指導をいただきました。

 午前中、授業を参観していただき、午後は授業公開した先生方へのご指導をいただきました。また、授業だけではなく、学校の研修の方向性についてのご指導もいただきました。 

 さらには、タブレット端末を活用する授業についても、ご指導いただきました。先生方も日々自己研鑽を積み上げ、授業力向上のために頑張っています。生徒のみなさんも、残り少ない2学期を、精一杯頑張ってください!

 まず、1−1の理科の授業の様子です。

第2回いじめ防止会議の実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第2回目のいじめ防止会議を本日実施しました。

 はじめに生徒会長が、「いじめ撲滅」に対する考えや意気込みを述べました。熱い気持ちが伝わってきました。
 続いて、太田市いじめ防止会議に参加した大栗さん(3年)からの報告がありました。SNS上でのトラブルや危険性について、具体例を挙げながら分かりやすく説明していました。

 その後、昨年度の各学年・各学級での「いじめを根絶する」ための取組について、本部役員から発表がありました。(来週から始まる「いじめ防止月間」において、現状の課題を自分たちで分析し、いじめを防止するための手立てを考える参考にしてください。)
 
 最後に校長先生からは、今日のいじめ防止会議の講評がありました。ICT機器を使って視覚からも訴える、すばらしい発表だったという賞賛と労いの言葉でした。
 加えて、「いじめ」は正しい知識とコミュニケーション能力が乏しい小学生に多く発生しているという話、「いじり」や「いじる」という言葉が嫌いだという話、自分の気持ちや感謝の気持ちを言葉で伝えることが大切だという話がありました。

 1月には第3回のいじめ防止会議があります。各クラスの取組を発表して共有する場です。工夫した「いじめ撲滅」のための取組が、各学年、各学級で実践されることを期待したいと思います。

避難訓練終了後に…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上靴で避難しているため、生徒はぬれぞうきんで靴裏を拭いて教室に戻ります。

 それでも砂や汚れは、完全に取りきれません。

 職員室に戻ろうとしたら、玄関を掃いてくれている生徒が数名いました。

 また、階段や廊下を掃いてくれている生徒もいました。

 この姿勢をこれからも大切に、成長してくれることを願っています。

 

避難訓練を実施しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 期末テスト終了後の4校時に、22日(月)に実施予定だった避難訓練を行いました。

 計画では予告なしで実施する予定でした。校長先生の話にもありましたが、災害はいつ、どこで発生するかわからないので、突然対応が求められます。家の中、地域や出先で発生するかもしれません。迅速で的確な判断が必要です。

 大人数が避難する中で、一人でも違った動きをする人がいたらどうなるか…。
 考えただけでも、恐ろしいです。

 繰り返しになりますが、今日学んだことを生かし、瞬時に判断して行動できるようにしてください。

2学期期末テスト 初日の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年最後のテストに、黙々と取り組んでいる生徒の様子です。

 中間テストの時にも書きましたが、普段の授業に臨む姿勢と、わからなかったことを解決する家庭学習等での努力が結果に直結します。

 果たしてどのくらい自分自身に力がついているでしょうか?明日、明後日も頑張ってください!

メンター研修実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 若手の先生を中心に、テーマ「ICT活用術・授業編 〜主体的・対話的な学びを実現するためのICT〜」と題して、メンター研修を実施しました。

 太田市研究所ICT授業活用班で研究をすすめている北爪先生が、学習端末などのICTをどのように授業に取り入れていくべきかについて、実際の授業を想定して理科室で実施しました。

 他の先生方は生徒役となり、学習端末やモニターなどのICTが「主体的・対話的な学びにつながっているか」の視点を持って研修に取り組みました。

 これからの具体的な指導に生かせるよう、そして、生徒の皆さんと一緒にスキルアップしていこうと頑張っています!

租税教室を実施しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が6校時に租税教室を実施しました。

 普段あまり深く意識していないかもしれませんが、税金の仕組みや使い道が何となくわかったのではないかと思います。

 社会に出て大人になったときに、しっかりと税金を納め、活躍できる人になってください。

 そのためには、勉強をして自分の力を高められるように頑張りましょう。

タグラグビー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もまた、穏やかな風が吹く、気持ちのよい秋晴れでした。絶好の運動日和。

 体育の授業では、今、「タグラグビー」を行っています。

 名前のとおり、タグを腰に付けて行うラグビーです。ラグビーとの一番の違いは、「身体的接触がない」ことでしょうか。

 ルールが単純そうだったけど、見ていると奥が深そうだと感じました。知恵を使う競技だと思いました。
 生徒たちは作戦会議を開き(対話的な学びの実践です)、ゲームで試していました。果たして作戦は成功したのでしょうか・・・?

校長

教育相談期間ですが・・・合間を縫って教員は校内研修に勤しむ

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真は、昨日の放課後の様子です。
 教育相談期間中ではありますが、3年担任を除いた本校の教員は、「校内研修」で脳みそに汗をかいています。
 研修の秋!! 教員も日々勉強!です。



 「学び続ける教師のみ、教える権利あり!!」

 自分に言い聞かせて教師を続けてまいりました。   校長

小中合同のあいさつ運動を行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会と1年生の希望者が城西小と宝泉東小に出向き、朝のあいさつ運動を行ってきました。

 活動を行った場所が参加した生徒の出身小学校だったため、小学校の先生方や児童に声をかけたり、声をかけられたりしながら、和やかな雰囲気の中で行われました。

 コロナ禍で活動開始が遅れ、本日が第1回目の活動となりました。懐かしい恩師や後輩たちに久しぶりに再開し、うれしそうにしている生徒もいました。

 次回は12月を予定していますが、立派に成長した姿を見せてこられるよう、元気でしっかりとしたあいさつをしてきてください!

教育相談期間中は練習時間が長くて、1・2年生はうれしそう その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 その4です。

 やはりうれしそうでした。しかも、真剣でした。教え合って練習に励んでいました。

 「学び合い」です。すばらしい!

 男子卓球部の練習に少しだけ混ぜてもらいました。1年生の二人に相手をしてもらいました。ずいぶん上達していました。

 私も、いい汗をかけました。ありがとう。お邪魔しました。

 またいつか・・・お願いします。

校長

教育相談期間中は練習時間が長くて、1・2年生はうれしそう その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の続きです。その3です。

 はつらつとして練習に励んでいました。

冬の足音が・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 ここのところ暖かい日が続いているので、紅葉が長く楽しめるそうです。

 でも、着実に冬が近づいています。朝晩は肌寒くなりました。手袋をしてくる生徒が増えました。

 巷では、ハロウィンが終わると、クリスマスムードに一転します。本校も例外でなく、本校の職員がクリスマスの飾り付けをしてくれました。

 コロナは落ち着いていますが、インフルエンザが流行する季節です。どちらの予防対策も同様です。
 栄養と、休養と、運動を適量・適切にとって、免疫力を高めましょう。
 換気と加湿を常に心掛け、手洗い・消毒、そしてマスク着用を徹底しましょう。

 冬に負けるな!コロナに負けるな!インフルエンザに負けるな!

教育相談期間中は練習時間が長くて、1・2年生はうれしそう その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

 天気が良く、すがすがしい秋晴れで、絶好の部活日和です。

 どの部に行っても、すがすがしい挨拶をしてくれます。

 私もうれしい気分になれます。ありがとう!

校長 

教育相談期間中は練習時間が長くて、1・2年生はうれしそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育相談期間なので、部活動の時間が通常の11月より長くなっています。1・2年生は、うれしそうです。生き生きとした表情で練習に励んでいました。

 新人大会が中止になってしまいましたが、その代替の試合等が今、土・日を使って行われています。
 市内の中学校との試合を通して、自分の、或いは自分たちのチームの、今の力を知り、課題を見つけ、春の大会に向けて練習と経験を積んでいってほしいと期待しています。

 「冬を制する者は、夏を制す」昔、野球部の生徒に言っていた言葉です。

 学校での練習時間が短い分、家で過ごす時間が増えるのが冬の時期です。家でできるトレーニングや体力づくり、部屋の中でできる筋トレやストレッチななど、一人でできることがあるはずです。
 生徒の皆さんの成長を信じています。

教育相談が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から17日(水)まで、3年生全員と1,2年生の希望者を対象に、教育相談が行われています。

 学校生活や学習、進路等について、担任と保護者・生徒で相談をします。特に3年生は受験校を決定する大切な相談となります。ぜひ、自分の将来について、自分の言葉でしっかりと話したり、具体的な受験校の試験日程を確認したりして、中身の濃い相談にしてほしいと願っています。そして、悔いのない進路選択ができるよう願っています。

 1,2年生についても、学校生活や家庭での過ごし方について、じっくりと振り返るよい機会となると思います。担任の先生と親と相談したことを契機として、今まで頑張ってきたことは継続し、課題については一つ一つ克服していき、充実した日々を過ごしてほしいと願います。

 人生は一度きり、そして、中学校生活の3年間も一度きりです。悔いのない中学校生活を過ごしてください!

第3学年体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学校最後の体育祭。バトンの受け渡しの練習、長縄の練習、作戦会議、応援グッズ作り、仲間への応援、すべてが思い出の詰まった最後の行事となりました。一生懸命な中にユーモアもあり、一人一人が輝いている姿に感動させられました。
 100名を超える保護者の方にも見に来ていただき、お忙しい中本当にありがとうございました。

城西中学校体育祭1年生の部開催!!

絶好の体育祭日和となりました本日11月4日、城西中学校体育祭1年生の部が開催されました。どのクラスもこれまでに練習した成果を100%発揮していました。
写真は、「開会式」「チームジャンプ(長縄跳び)」「つなごう五輪の輪」の一場面です。

結果

総合優勝   1年2組
準優勝    1年4組

でした。
保護者の皆様も大きな声を出せないという状況の中、熱い応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
太田市立城西中学校
〒373-0032
住所:群馬県太田市新野町74番地
TEL:0276-32-2115
FAX:0276-32-3999