最新更新日:2024/05/29
本日:count up109
昨日:159
総数:80235

1学期終業式・県総体壮行会がリモートで行われました。

7月20日、1学期終業式が行われました。3年生は体育館で参加し、1、2年生は体育館の様子がライブ配信されたものを各教室で視聴する形で実施されました。校長先生の話や夏休みに向けての諸注意が伝えられた後、引き続き県総体壮行会が行われました。藪本中は市総体で多くの部が優秀な成績を収め、県総体に147名の生徒が参加します。これは太田市の中学校の中で最多の人数です。生徒の皆さん、市総体頑張りました!そして1学期お疲れさまでした!保護者の皆さま、1学期大変お世話になりました。県総体の応援もよろしくお願いいたします!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏休み中タブレット(chromebook)を家庭に持ち帰ります。

画像1 画像1 画像2 画像2
太田市から配布されているタブレット(chromebook)を夏休み中、家庭に持ち帰り、生徒の家庭学習に活用していただきます。学校で基本的な使い方や情報モラルについて学習をしていますが、夏休み中生徒が有効活用できるように、家庭でのご支援をお願いします。

市中体連総合体育大会が始まっています。

市中体連総合体育大会が始まっています。昨年は新型コロナウィルス感染拡大防止のために、大会は中止となってしまいましたが、今年は順調に大会が進んでいます。本校の各部も全力で大会を戦っています。大会は今週末(18日)まで行われます。最後まで応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

市総体壮行会がライブ配信で行われました

7月2日の6校時、市総体壮行会が行われました。今回は密を防ぐために、3年生が体育館で発表を行い、会場の様子をGoogleMeetを使ってライブ配信し、1、2年生は各教室でそれを視聴するという形で実施されました。
各部の発表はどの部もとても素晴らしく、3年生の市総体にのぞむ意欲が伝わってくるものでした。校長先生、後援会会長から激励の言葉を頂き、またPTA会長も激励に駆けつけてくださいました。これから始まる市総体では「自分を信じて、仲間を信じて、悔いないように全力で頑張れ!藪本中生!」
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スクールカウンセラーさんによる授業が行われました

画像1 画像1
心の授業として、「アンガーマネジメント」に関するお話をいただきました。

「アンガーマネジメント」とは、「怒り」を上手にコントロールすることを言います。

”「怒り」は生存本能として重要な感情”
”感情のコントロールができるのは、自分のものだけ”

生徒たちはそれぞれが真剣に考え、じっくりと自分と向き合う時間になったかなと思います。

【3年生 親子進路学習会】

画像1 画像1
6月30日(水)の5・6校時に、4校の私立高校をお招きして、親子進路学習会を開きました。各私立高校の特色を聞き、興味・関心をもって学習をすることができました。今後は、この親子進路学習会を生かして自分に合った志望校を決めていきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校長・副校長・教頭挨拶

保健便り

献立表

年間行事予定

学校方針

学校感染症と出席停止について

太田市立藪塚本町中学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町695番地
TEL:0277-78-2838
FAX:0277-78-2082